マガジンのカバー画像

フェミニズムとかアンチフェミニズムとか

113
そういうややこしい話をまとめたもの
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

unsustainableなジェンダーレス社会

恐らく、今のジェンダーレス社会を望む人は恐らく女性の視点から女性だけがSustainableな社会…

hirokifujioka
3年前

夫婦別姓と母親単独親権

夫婦別姓で母親の単独親権ならば「事実婚」として既に日本社会には実装されているのである。 …

hirokifujioka
3年前
2

ジェンダー意識が高くなると

つまり、男どもをdiscourage して、男に教育は不要、就職もする必要はない。就職する必要がな…

hirokifujioka
3年前
1

別姓婚には反対の話

三人に一組が離婚すると、子供の親権の8割は母親が取得するので、父親は「親権がなくても親子…

hirokifujioka
3年前

男性版産休

これ、育児に慣れない男性を無理矢理産休で育児をさせる事で妻の産後うつは回避できるだろうけ…

hirokifujioka
3年前
1

夫婦別姓のディストピア

そう、結婚の形が変わっているので別姓婚にしたいという女性の要求だと思う。つまり、男の人権をふみつけにしたい。男の頭を踏みつけて、お金と労力だけ出させて、自分は実家の繋がりを優先したい。夫を自分の実家に繋ぐと気に入らなくなった時に離婚して捨てることができないので、あくまで他人の家の人間ということにしている方が都合が良いわけである。 何しろ、離婚したら他人。子供の親権はまず母親が奪えるのが日本であり、父親は養育費を支払う義務だけ負わせて一切没交渉にするのが理想的であろう。お金だ

必要ないのは結婚制度の方

夫婦別姓論で一番気に入らない話は「『同姓』は世界で日本だけ」という煽りである。 おまえら…

hirokifujioka
3年前
2

理想の夫像

これはよくわかる。つまり夫が高性能であるだけでは不十分である。 夫は自我を持たず、妻の命…

hirokifujioka
3年前

育休男

男たちはもはやイクメンでは足りない訳である。疲れたとしても「イエッサー、全てをやります。…

hirokifujioka
3年前
1