見出し画像

それってあなたの感想ですよね(41回目)〜机上の空論が多すぎる件〜

現場を知らない奴ほど大きなことを言いたがる。


どこの世界でも一緒だよね



そりゃ貴重な人材はどんどん海外に流出してしまっても仕方ないわなゞ( ̄∇ ̄;)



コロナ禍の中での政治家とかまったくもって現場を理解することなく


あーでもない、こーでもないと言い倒し


結果が出なければ他人のせい


成功すれば自分の手柄


こんなやつばかり



政治家に限ったことでなく


これが日本の縮図なんだろな



現場を知る努力をしている管理者がいるところは


概ね成果を出しているところが多いことだろう


そうでもないのに成果を出してるところは


必ず誰かの犠牲の上に成り立っていることだろう



俺もいろんな会社でお仕事してきたけど、


現場を大事にしている部署、会社は


少なかったと思う
(ゼロではないということがまだ救いかもしれないね)



いいかげんこの体質から脱却しないと


健全な社会は構築できないよね




現実も見えてこないのに、どうやって事を進めようとするのか?



そこに偽装とか隠蔽が出てくるってわけ



といっても、いずれはバレるんだけどね


全部は露見しないかもしれない


見つからなければラッキーなんだろう



ただし、バレてしまえば


普通に謝ってるよりも多大な損害を被ることは間違いない



なんでそんなに無理するんやろね



そこはいわゆる“大人の事情“ってやつなのだろうが


もうこれもやめた方がいい。



そんなキレイゴトばかり言っていたら


日本の企業は成り立たないという人もいるだろうが


こんな悪事とも言えることの上に成立する企業って

ホントに必要なのかい?



今の世の中、SDGsだの多様性の社会だの言われているのに


こんなザッツ昭和のやり方で


今後続いていくと思うんだろかい?





いいかげん


みんなが無理なく


お仕事できる世の中にシフトしていけば良くないですか?



そんな世界線で生きていきたいと思う今日この頃であった



ココロに刺さったって方は



お手数ですが
         ↙︎
      ↙︎
   ↙︎

スキ❤️押してってくださいなっ

            ↙︎
          ↙︎
       ↙︎
     ↙︎

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

#眠れない夜に

69,412件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?