仁科吉裕(にしなよしひろ)

北区赤羽駅圏内に住んで20年以上が経ちました。最近どんなひとですか?と聞かれることが多…

仁科吉裕(にしなよしひろ)

北区赤羽駅圏内に住んで20年以上が経ちました。最近どんなひとですか?と聞かれることが多くなってきたので記事にしてみました!

最近の記事

  • 固定された記事

仁科吉裕(にしなよしひろ)

最近、コミュニティの現場に行くことがとても多くなりました。そこで、あなたは誰ですか?と聞かれることが多くなってきたので、どこかで自己PRしなくてはと思っていました。 転機は転職(自営業)が切っ掛けにはなりますが、私と言うものは自然の流れであるようにも思っていますのでそれを記事に出来たらと思います。 ある人に君はエンジンだ。ハンドル・ブレーキを持つ人に出会うとより良い物ができるという話を貰いました。私一人では成せないことばかりで、出会った人とお話しする中でイベントを具現化し

    • シェアハウスを初めて3年が経ちました

      酔った勢いで書きました。加筆修正非公開あります。。。 3LDKの戸建てに家族4人で住んでいましたが、2020年春に嫁と子どもが出ていき、不動産活用をする!ということでシェアハウスのことを何もわからずに始めました。わかったこととかを考察してみます。 シェアハウスに住む人は2通りに分かれそうです。 ①費用が安い理由で住む人 ②コミュニティを求める人 費用面でシェアハウスを求める人は安い場所を好みコミュニティは不要なので、団らんスペースは必要ありません。昔問題になったかぼちゃ

      • 芸術芸能文化

        始めに話しておくと、私は全く表現スキルはありません。 表現スキルとは、自身に持っていない素晴らしいものを鑑賞する機会と定義です。 舞台演技、音楽、ジャグラー、絵画、街なかには素晴らしい表現者がたくさんいます。 わたしは、今まで、その方たちに、その表現凄い。 見せて!(無料で)と話してました。 みなさん、どうですか? そんな中、表現者の保護者さんに指摘されました。 仁科さん、簡単にここで表現して!はその方に失礼ですよ。と。 表現者は技を極めるために幼少の頃から、かなりの

        • 地域密着型介護福祉施設イベント×ピアノ

          始まりは突然に 1年前に北区王子のシェアハウスでお世話になった『ゆーし』から、普段ラインでやり取りするのに、3/1にいきなり電話があった。「にっしー(私のこと)3.11に今勤めてるぐるんとびーの3.11イベントでピアノを使いたいから手配と運搬できますか?」とある意味わけわからないご依頼。 ※私は北区でストリートピアノ事業をやっていたということで連絡が来たという文脈はあったとは思うのだが その時の心の中は「過去、めっちゃお世話になったから出来ることは手伝ってあげたいよ。」「

        • 固定された記事

        仁科吉裕(にしなよしひろ)

          人で繋がる旅

          住み開きをするギルドハウス十日町佐渡ヶ島から群馬への移動をどうするか悩んでいたら佐渡ヶ島の地域おこし協力隊のりんたろーさんから 「十日町のギルドハウスが住み開きということをやっていて面白いよ」 と言われた。新潟から一旦東京に戻ってから群馬に移動しようかと思っていたのだが、偶然にも十日町を経由すると電車で南下する形を取れる!と言う事で、断る理由もなく行くことに決めた。りんたろうーさんから連絡しておくねとだけ言われて、私もググって位置を確認しただけでとりあえず向かった。 最

          佐渡ヶ島の棚田に思う事

          ほとんど偶発的に佐渡ヶ島に遊びに行くことになった。 そこで出会った人の話が面白く、話を忘れてしまうのも勿体ないのでノートに書いてみました。(内容についてはきちんと確認を取っていないので、間違いがあるかもしれないけど…) 新潟県佐渡市の人口推移第1次ベビーブームの時に、人口のピーク(13万人)を迎えたが、その後は年間1000人の減少が続き、現在は60000人を切る状況。 佐渡ヶ島と棚田島内食料として支えているのが佐渡市の国仲地区の稲作である。ここは、機械化が進み農機具を導入

          佐渡ヶ島の棚田に思う事

          私の住む街を素敵に

          赤羽に住む思い赤羽に1999年から住んでいるので、住民歴としては中堅かなと思っている。 当初子供が幼稚園から小学校に上がるタイミングで子供の友達が次々に赤羽から他の地域に引っ越してき寂しい思いをした覚えがある。 なぜか。赤羽駅周辺はマンションにおいてファミリー対象の物件が少なく、戸建てにおいても土地が小さい物件が多い。私が買った物件も17坪だ。 そして、少し広い土地が見つかると部屋数が多く作れるワンルームマンションが建設されて、やはりファミリー向けの物件が少ないように思え

          なぜ247(にしな)か

          なるほど。初めて知る人にはわからないなと思ったので、ちょっと書いてみようと思いました。 私の事業には ①247ハウスサービス ②247ハウス赤羽 ③タコヤキ247 現在3つがあります。 屋号を作るのに私自身の名前なんて使いたくなかったのですが、、、 247ハウスサービス247ハウスサービスはハウスクリーニングの屋号なのですが、この屋号を決めるのに、携帯電話(スマホ)の名義問題がありました。 私の名前ではない屋号(例えばスマイルサービス)を持つとスマホを2台持つ必要があっ

          なぜ247(にしな)か