見出し画像

2024/05/13(月) - 05/19(日)

5月13日(月)

メルマガで届いた「特大むきえび送料無料」というキャッチに見惚れる。

-

5月14日(火)

木曜の夜中から書き始めて今日の昼間に完成したデータをすぐさま入稿して代金を支払う。新刊ZINEの完成品が、今週の日曜日に行われる文学フリマ当日に間に合うことが確定した。まさか、間に合うとは。行かない言い訳を考えはじめていたところだったのに。木曜の夜中から、とはいいつつ元々考えていた案を大幅に変更したので、執筆時間は実質2日だったのだが、どういうわけか前作の倍近いページ数のZINEが完成してしまった。なんだか妙な事が起きたような気もする。あとは当日の朝に完成品を受け取るだけ。

もしも寝過ごして受け取れなかったら家でのんびり人生ゲームでもしておこう。人生って、文学だから。そう聞いたから。

久しぶりに手があいたので植物園に行ったり中華を食べたりもした。かいほうかん。

-

5月15日(水)

外国人の店員さんがカタコトの日本語を叫びながら5000円札を握りしめて私を走って追いかけてきたところを友人が偶然見かけてものすごく笑われた、ということがあった。おつりを受け取り忘れて店を出てしまうことが最近よくある。

-

5月16日(木)

街中で綱引き大会が催されているところを通りがかる。ものすごくうるさかった。全員黙ってやってくれてもいいのにと思った。サイレント綱引き。神を祭る行事にみえるかもしれない。考えてみれば、もともとそういうものだった風にも思える。

-

5月17日(金)

昨夜、知り合いが「国士舘に似てる名前の大学が関西にありますよね、なんだっけなあ」と言っていたことを思い出す。その時は特に思い当たらなかったので、なんでしょうね、くらいの返事で済ませていたのだが、今考えるとあれは立命館のことを言いたかったんじゃないだろうか。かん、しか合ってないが、それくらいの精度の話だった気がするので私の推理はおそらく合っていると思う。たしかめさせてほしいが、掘り返す話題ではないのですこしばかりもどかしい。たしかめさせてよ。

既刊のZINEを置いてくれている本屋さんから連絡が入る。納品した既刊がすべて売り切れた報告と、新刊含む再度の注文依頼だった。うれしい。スキップの代わりに首倒立した。

-

5月18日(土)

なんとなく部屋を掃除してから眠りたくなったので適当に衣類をまとめたり、就寝30分前にストックがなくなっていたごみ袋を買いに出掛けたりした。ごみ袋に関しては明日でもよかった。

-

5月19日(日)

文学フリマの日。午前中に新刊の完成品を受け取り、小雨にMPを削られながら現地には14時前に到着。ブースの隣席には小学生くらいの子供とその母親らしき方が座っていた。初参加ということもあってだいぶ前から構えていた日のはずだったが、ほんとうにあっという間に終わってしまった。おもってたよりも初めてお会いする方がブースに来てくれた。ぱらぱらとページをめくって、おもしろいです、とZINEを手に取ってもらえることが純粋にうれしかった。会いたい知人にはひととおり会えたが、気になっていたブースに立ち寄る時間はなかったのが惜しかった。周囲を見渡して、この世で私だけが大きな布とキャリーケースを持ってきていないような気になった。布、どこに売っているんだろう。

次回こういった場にくるときは、誰かと制作したものを持って行ったり一緒に参加できたりしたらおもしろいだろうなと思った。いろんな人達が共作していてそれがとても楽しそうに見えたから。

ひとりでブースに座っているとき、高校3年生の文化祭の日を思い出した。ひょんな流れから文化祭実行委員長という役を引き受けておきながら、私自身は軽音部と陸上部を兼部していたため委員会の場に常駐し続けることができず、クラスの出し物にもほとんど参加せず、友人達と出店を見て回ることもないまま一人で動き回っているうちに終わったあの文化祭。色々なところに重心を置いた結果、どこにも拠り所がなくなってしまっていると感じた人生最初の日。あの日も私は出番の合間に行き場がなくなり、よくわからないピロティーにひとりでぽつんと座っていた。それと比べると今日は自分専用のブースがあったので、その分ましな気もするが、なんとなく似た光景を見たような気がした。

人混みに身を置いたせいなのか、帰り道はうんと疲れてしまっていたのでどこにも寄ることができず、帰宅して適当なものを食べてアニメ観てすぐに寝た。深夜に一度だけ目を覚ましたが、台湾に住む知人から大量のヘリが空を飛び回る動画が送られてきていただけだったので再び眠りについた。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?