見出し画像

【成田からエディハド航空でミラノへ】イタリア一人旅🇮🇹2023/10/02 スクラップ日記

タップすると拡大できます。


フライトスケジュール

今回の旅は、HISオンラインでエディハド航空の往復チケットを購入した。

10/2   成田空港発→アブダビ空港経由→10/3 ミラノマルペンサ空港着

10/31 ミラノマルペンサ発→アブダビ空港経由→11/1 成田空港着

のスケジュールだ。

機内食の評判が良いターキッシュエアラインも気になっていたが、トランジットが長すぎたり短すぎたりだったので、またの機会にすることにした。

中東の航空会社は、なんとなくちゃんとしているイメージがあったので、そこまで大きな不安は無かったが、乗り継ぎのアブダビ空港では何かあってもアラブ語か英語しか通じないところだけが心配だった。(私の唯一の守備範囲がイタリア語と韓国語なため。)


エディハド航空レビュー

ワクチン接種証明書が必要?

HISのレビューを見ていると、乗り継ぎ時に、必要の無いはずのワクチン接種証明書を提示するよう言われて困ったと書いている方が数人いた。

おそらく、日本の基準がまだ5類に変更されてないタイミングだったり、アラブ国内の基準によるもの?とは思うのだが、仮にそうなった場合、
イタリア以前の段階で一悶着あるのは嫌だったので、役所で英語版の接種証明証を発行してもらった。

結果としてそれは全く必要なかったが、
自分の「こうだろう」が海外で通用すると思っているととんでもない目にあったりする。私としては、思いつく不安要素はひとつでも減らしておきたいので、無駄ではなかったと思っている。


アメニティがしょぼい?

複数のブログでアメニティが不十分、ブランケットがないと書いている方もいたので少し心配していたが、ブランケットもクッションもちゃんとあったので、特に困ったことは無かった。
むしろ座席や機内エンターテイメントも綺麗で好印象だった。

強いて言うなら、日本映画は3〜4本で「うーん…。」という感じのバリエーション。
日本語の字幕対応の映画は全然無いので、日本語で映画を見たい方は自分のスマホやタブレットに映画をダウンロードしておいた方がいい。
英語が話せればこういうのもなんてことないのだろうなぁ…。と思ったり思わなかったり。

私がとても気に入ったのは、座席のサイドにヘッドレストがついていて、頭をもたれることができること。
これ、ぜひ他の航空会社も導入してほしい!
単純に首が楽で寝やすいし、隣の人とのちょっとした仕切りになるので、なんとなく居心地が良く感じる。


機内食はおいしい?

機内食に関しては、私は結構おいしく食べることができた。

中東の航空会社は何が出るのかな?
と思っていたが、主食はお米がメインだったのですごく良かった。量も多すぎず少なすぎず。
私はあまり甘いものは食べないので、デザート類は食べ切れなかった。
提供のタイミングも、ちょうどお腹が空いた頃に配られるので無理なく食事ができた点が個人的にはとても良かった。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,597件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?