マガジンのカバー画像

「辞書 by 物書堂」の使い方・選び方

10
物書堂辞書アプリの便利な使い方や、コンテンツの選び方に関する記事のまとめです。
運営しているクリエイター

記事一覧

物書堂辞書を使いつくす ①検索 欲しいことばにグッと近づくための検索機能

iPhone・iPadそしてMacで使える神アプリ「辞書 by 物書堂」はもう全員お持ちですね。うん、そうですね。 以前、物書堂辞書アプリで使える3カテゴリの辞書コンテンツをご紹介しました(①国語辞書編、②英和辞書編、③英英辞書編)。 今回の記事はアプリ自体を賢く・すばやく引くための機能ガイドです。 せっかくの便利機能を!! 知らずにいる人が意外と多い!!! もったいなさの念を禁じえない。 この記事を読んで、物書堂辞書の親切設計を使いつくしてやりましょう。 まずは辞書

物書堂辞書を使いつくす ②続・検索 検索結果リストの快適操作と検索モードのコツ

前回記事からの続きです。 「辞書 by 物書堂」アプリの検索の話はまだ終われません。 案外多彩な操作のできる検索結果リスト、そしてくせ者すぎる検索モードを案内します。 🔎 「検索結果リスト」を効率アップ検索結果リストの操作の速さは辞書引きの効率に直結します。それに、ほんの少しの設定だけで、ストレスを軽減できるかもしれません。 「知っているつもり」の検索結果リストですが、手持ちの辞書コンテンツが多い人は特に、使い方を再点検しておきたいところ。 結果リストの順番を最適化する

物書堂辞書を使いつくす 2.5 辞書と検索モード重点紹介

はい、ちょっと番外編です。 前回は「辞書 by 物書堂」の検索モードについて何やかや説明しました。 「成句/慣用句モード」や「用例モード」は名を体を表しており、使い始めるのに抵抗はないはず。 ところがそれ以外の、辞書ごとの特殊なモードはいまいち捉えどころがなく、始めにくさもあるだろうなと想像します。 安くない辞書コンテンツを購入して、機能を使いつくさなければもったいない。かと言って、検索モードを味わうためのとっかかりは難しい……。 で、企画を考えました。 おすすめ〝辞書

物書堂辞書を使いつくす ③項目閲覧画面 解説の中から外まで自在に飛び回るために

前回記事に続き、「辞書 by 物書堂」の便利な操作方法を説明します。 ここまで検索まわりの説明をしてきました。 いよいよ、辞書の「中」に突入します。項目閲覧画面です。 項目内部から辞書の読み比べを簡単に始めるやり方や、語釈の読みやすさを向上する設定などに触れます。 ただ、操作は直感的にできることが多い割に、説明のほうがやや複雑になってしまったきらいがあります。「そんな機能があるのね」と斜め読みしてもらうのが、ちょうど良いくらいですかね。 🏄 たどり着いた項目の先へ進む辞

物書堂の辞書アプリはこれを買え:①国語辞書編【2021年版】

この記事では、iOSの超便利な辞書アプリ「辞書 by 物書堂」で購入できる国語辞書5種を紹介しています。おすすめの英語辞書はどれ?という方は、「②英和辞書編」「③英英辞書編」をご覧ください。 【2021/04/12改訂←2020/04/02改訂←2019/04/19公開】 とにかく「辞書 by 物書堂」が神アプリなのです。どうですか、この豊富なラインナップ。 ※春の「新学期・新生活応援セール」実施時の画像。 アプリ内ストア画面を見ると、日本語・英語系の辞書だけでもこんな

物書堂の辞書アプリはこれを買え:②英和辞書編【2020年春セール対応版】

この記事では、iOSの超便利な辞書アプリ「辞書 by 物書堂」で購入できる英和(&和英)辞書6種を紹介しています。①国語辞書編を未読でもさしつかえなく読み進められます。 【2019/04/21公開。2020/04/04改訂】 えー、うっかり長文になってしまいまして(8000文字超……)。流れに沿って大意をまとめておきます。 【記事の要旨】 ●英和辞書には「学習英和」と「一般英和」がある。作りが大きく異なる。 ●読解・作文に役立つ文法・語法の情報を知りたければ学習英和辞書を

物書堂の辞書アプリはこれを買え:③英英辞書編【2020年春セール対応版】

この記事では、iOSの超便利な辞書アプリ「辞書 by 物書堂」で購入できる英英辞書3種(+α)を紹介します。 なお、主なターゲット読者は「英英辞書に興味を持っているが、それぞれの性格がわからず、どれを買うべきか迷っている」という人です。 例によって長文です。せめて最初の2つ〈OALD〉〈コウビルド〉の説明までひとまずお付き合いください。 【記事の要旨】 ●英英辞書には「学習英英」と「一般英英」がある。性格が大きく違う。 ●学習英英辞書は語釈がやさしいので非ネイティブでも読

Macを買い、大画面の物書堂辞書ぜんぶ引く

📜あらすじ(出オチ) Mac版「辞書 by 物書堂」でマルチウィンドウの同時検索をした結果、最高だったという話です。端的には次のツイートのとおりです。 何が起きているか掴みにくいかもしれません。21のウィンドウに展開された21の国語辞書や英和/和英辞書、英英辞書が、同じ検索キーワードでいちどきに辞書引きされています。検索語句の指定は別の画面で行っています。 なお、上記のツイート内容は誤りがあります。後述。 - - - - - - - - - - iOS用だった辞書アプ

Windowsからは離れられないが、Macで物書堂辞書を引きたいワガママを叶えるために

最高の辞書アプリ「辞書 by 物書堂」がMacに降臨! めでたい!! ぜんぶ引け!!!……と大騒ぎするのは先日やりました。 おかげさまで幸福度は天井です。 ただ、この通り普段はWindowsユーザです。 ● メイン作業環境 → Windows → あまり辞書がない ● サブ環境 → Mac → 大量の辞書を抱えている(物書堂辞書で購入したコンテンツ) ギャップが悩ましい。 よって、次にかなえたい幸福とは、このWindowsからMacの物書堂辞書を引く環境です。 か

串刺し凡例:辞書の紙面ルールまとめ

辞書にはそれぞれ紙面づくりのルールがあるわけですが、たくさんの辞書を併用していると、何が何だかわからなくなってきます。そこで国語辞書などの紙面の表示ルールをまとめてみることにしました。 テーマは「表記欄」および「アクセント」です。 対象は「辞書 by 物書堂」および「DONGRI」で使える以下の13辞書です。 比較用画像の左側:「辞書 by 物書堂」から  〈岩国〉=〈岩波国語辞典 第8版〉(2019)  〈明鏡〉=〈明鏡国語辞典 第3版〉(2020)  〈三国〉=〈三