マガジンのカバー画像

J LAB ch0 #ワークショップ

135
コミュニティメンバーによるワークショップ関連の記事を投稿する場所。
運営しているクリエイター

#輪読

ジェイラボワークショップ第70回『宇宙は何でできているのか』【物理学部】[20240115-0128]部長総括#JLWS

具体的なWSの内容は以下のnote記事をご覧ください: 今回のWSでは、『宇宙は何でできているのかー素粒子物理学で解く宇宙の謎』(村山斉)の内容(初めの方)を扱いました。 僕の専門分野は素粒子物理学なのですが、この本は研究室の教授がお薦めしていた本です。物理を知らない一般の人でもわかりやすく、かつしっかりとした内容を扱っている(わかりやすくするために内容を簡単にしすぎていない)ので、教授がお薦めしていたのも納得できます。素粒子物理学を勉強するには量子力学、場の量子論といっ

ジェイラボワークショップ第57回『能力主義について考える』【哲学部】[20230529-0611]部長総括#JLWS

今年度からWS後に部長総括として各部の部長がnote記事を作成することになりました。 ジェイラボのメンバーの方々とはコミュニティ内でリアルタイムにコミュニケーションを取れますが、note記事としてWSのログを読んでくださった方とはリアルタイムのコミュニケーションを取るのは難しいので、部長総括を読んでいただくことで実際のジェイラボワークショップの温度感を少しでもお伝えできれば幸いです。 それでは前置きはこれくらいにして本題に入っていきたいと思います。 今回のWSは今年の3月か

ジェイラボワークショップ第53回『数学部初回オリエンテーション』【数学部】[20230501-0507] #JLWS

今回の数学部WSは、年度はじめということで昨年度の活動の振り返りとその意図、部員の所信表明、これからの数学部の活動などについて触れました。 以下はそのログとなります。 DAY 1 ■Hiroto こんにちは。数学部部長のHirotoです。一週間よろしくお願い申し上げます。 さてさて、前年度の数学部の活動の多くは、「集合・位相入門/松坂和夫」を読むことに費やされてきました。 ついにこのタイミングで終わりを迎えたこともあり、区切りがよいため、前年度の「集合・位相入門」輪読

ジェイラボワークショップ第46回『読書について』【哲学部】[20230109-0122] #JLWS

今回の哲学部WSは『読書について』をテーマにジェイラボ哲学部のオリジナルの物語を作成し、WSを行った内容のログとなります。 今回のWSの司会は私、イヤープラグさざなみ君、YY12君、Tsubo君の4人で行いました。 物語の部分に★印をつけておきましたので、★だけを読めば物語部分は読めるようになっています。 それでは早速ログに移ります。 Day1■コバ 皆さん明けましておめでとうございます。 今日から哲学部WSです。 文章は今晩から投稿していきます。 よろしくお願い致し

ジェイラボワークショップ第39回『人を<嫌う>ということ』【哲学部】[20220829-0911] #JLWS

今回の哲学部WSは、ジェイラボ哲学部で行なった「ひとを<嫌う>ということ」中島義道著の輪読の内容をベースにジェイラボ哲学部のオリジナルの物語を作成し、WSを行った内容のログとなります。 今回のWSの司会は私、イヤープラグさざなみ君、YY12君、Tsubo君の4人で行いました。 物語の部分に★印をつけておきましたので、★だけを読めば物語部分は読めるようになっています。 それでは早速ログに移ります。 Day1■コバ おはようございます。 本日から哲学部WSです。文章は夜に