見出し画像

最強の記憶術

今回は記憶術について話します。
勉強をする上で暗記することは大切ですよね。

しかし新しいことを覚える時って
かなり苦労します。

受験勉強のとき
英単語を覚えるのに苦労しませんでしたか。

何度覚えても頭から抜けてく。
そして勉強が不得意になり、楽しくなくなる。

過去の僕はこのサイクルでした。

ですが、
記憶術について書かれた↓の本を読むんだことで

「こうやって覚えるといいんだ!」
「え、今までの勉強法間違えてたかも」
「勉強ってこうするだけで良いんだ」

って思えたので、共有しておきます。
少しでも参考になると嬉しいです。


てことで、ここから本題。

記憶術についてポイント3つ

・人間は忘れる生き物
・意味で覚えよ
・論理が大事

解説していきますね。

まず、そもそも大前提として、
「人間の脳は忘れる」ようにできている。

しごく当たり前のことですが
この前提を忘れがちです。忘れてはいけません。

頭の良い人は
・記憶力が良い
・あの人は暗記が上手なんだ
と思ってませんか。

もう一度言いますと、
「人間は誰しも忘れる。そういう生きもの」
です。

これをまず理解した上で
暗記に取り組まなければいけません。


んで、じゃあどうやるのかというと
エビングハウスの忘却曲線に従うわけです。

聞いたことあるけどよくわからん。
って人もいると思うので簡単に言うと

暗記して100%覚えている状態だとすると
1時間後には56%
1日後には74%
忘れるんだよって話。

1日経つとほぼ忘れていることになりますね。

なので、
1回目覚えたら、2回目は1時間以内に復習する。
3回目は次の日にまた復習。

そうすることで長期記憶に保存されるのだとか。

そう。実はこれが最強な暗記法の1つ。
ちなみに4~5回繰り返すと1年間記憶に残るらしい。

でもいちいちエビングハウスの曲線に従って、、
ってめんどうですよね。

個人的な解釈としては
同じことを繰り返すことが重要だと受け取りました。

そして頭で思い返す。
思い返した時に長期記憶に保存されるらしいです。

結局は何度も何度も繰り返し、
想起させることが重要というわけですね。

結果的に労力をかけずに記憶を定着させられる。
遠回りに見えるかもしれませんが
いちばんコスパいいのかもしれませんね。


がしかし、
エビングハウスの忘却曲線は
ただ棒暗記(意味の理解なく暗記)した状態
を示した図らしい。

つまり
棒暗記ではなく、ちゃんと意味を理解して暗記すれば
もっと記憶定着がいいのだとか。

じゃあどうしたらいいのか、
結論、論理で覚える。といいらしい。

例えば、「1192年 鎌倉幕府」
をただ棒暗記するのではなく、
1192年に鎌倉幕府ができて、その人物が〇〇でその時に〇〇が起きて、、

といった風に、筋道を立てて語るように覚える
ストーリー暗記とでもいいましょうか。


逆にダメなのは
数字だけ。人物だけ。キーワードだけ。
で暗記すること。

つまり他人に説明するように暗記する
記憶に定着しやすいみたいです。

よく聞きますよね、他人に教えるのが一番いいと。
その通りらしいです。

覚えたものを友達でも家族でもいいので
身近な人に説明してみるといいかもしれません。

もしくは
人形・ペット・壁とかでも効果はあるみたいですよ。。


ちなみに
ストーリ暗記にはもう1つメリットがあって、
雪だるま式に他のことも覚えやすくなる

どういうことかというと
鎌倉幕府の知識がある状態で、
「1600年 関ヶ原の戦い」 を勉強したと仮定する。

そうすると頭では、

鎌倉幕府ができて408年後に関ヶ原が起きたから、、
その間にあれそれがあって、、
これこれが結びつくなぁ、、

と鎌倉幕府を「軸」に考えることができる。

要はストーリーで暗記していることで
「軸」が出来上がっているわけです。

その軸で考えることで
新しい知識もどんどん入ってきやすくなる。
という仕組み。


歴史だけでなくとも
英語でも数学でもなんでも使えると思います。

1つを完璧に覚えることでどんどん結びつけて
覚えやすくなるわけですね。

これでなぜ頭のいい人が物覚えがいいのかが
分かった気がします。

地盤となる基礎知識がしっかり定着しているため、
新しい知識が入りやすい。
たぶんそういうことかなと思っております。



最後にもう一度記憶術をまとめると、

・忘れるから何度も繰り返そう
・他人に説明するように覚えよう
・ストーリで理解しよう

でした。

記憶術をマスターしてしまえば
本当になんでも応用できますよね。

資格勉強でも新しいこと学ぶならなんでもそう。

ちなみに読んだ本は漫画なのでめっちゃわかりやすいですし
物語も面白くて読みやすいです。

脳のメカニズムから記憶定着について
書かれているので、納得感あります。

ぜひ読んでみてくださいー。

記憶を定着させて楽しく勉強ができるようになるといいですね!

いじょー。ここまで読んでいただきありがとうございましたー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?