見出し画像

心に残って「しまった」言葉たちの置き場:努力は積み上げるから崩れる

タイトル画像:積み木が崩れるイラスト

忘れようとしても、脳のどこかに固定されてしまった言葉のサルベージ。

今回は、言葉の魔術師と思ってる、伊奈かっぺい氏の言葉。

「努力は積み上げるから崩れる、積み上げなければ決して崩れはしない。立ってあさぐ(歩く)から転ぶ、最初からねまって(寝て)歩いている人は決して転ばない」

なんと、深いのでしょう!

自分は座右の銘にしたいくらい。

実際仕事をしても、少々これに似た感じ。企画が主なので、ある意味入口をいっぱい作ることが仕事。それを開発して運用するのはお任せ、というケースも多々ありました。

ひたすら造成地を作りますが、家を上に向かって作るのは別の業者。地面だけなので、崩れることはあまり心配しません。

努力すれば報われる、は嘘ですから

努力は素晴らしいですが、超実務的に言えば「努力して成果を出す」より評価されるのは「努力しないでも成果を出す」こと。

努力分のコストがかかってないのです。

世知辛いですねー。

でも、事業を考える時は重要です。学生には非常に伝えにくい。

実際、仕事でどんなに努力しても、成果に繋がらないことは良くあります。

残念ながら、時給という換算ではお金はもらえますが、成果給にはつながりません。勤め人じゃない場合は、まったく収入がなくなることも普通にあります。

画像1

画像:目標未達、という大きな文字

努力をしたらその分帰って来るとは限らないのが現実社会。

努力は裏切らない、も嘘

また、スポーツで成功した人、その他の分野でも成功した人が「努力は裏切らない」という発言をします。

画像2

画像:スポーツ選手のインタビューのイラスト

実は、簡単に裏切ります。

上のコメントを正確に表現するなら、

自分の場合、努力は裏切りませんでした。あなたの努力があなたの成功を保証するとは限りませんが

となります。

恐ろしい。

でも、頑張って勉強しても受験で失敗することはあります。ゲームで頑張ってもスマブラでカービィに無双される。

世の中、「必ず」はありません。

じゃあ努力はしない方がいいのか

逆説的ですが自分の場合、

努力しなくて済むように準備を頑張る

という感じでしょうか。

結局どこかで成功のために力を使う。

大人になって思うのは、その力は「最小」を目指して、成果は「最大」になることを基本目標として、さらに「確率を上げる」ために、回り道を徹底的に回避することになります。

結局、どこかで「努力」してるのです。

この「努力」は「必ず成功するために」行うつもりはまったくありません。

成功の確率を上げるために」行うのです。

自分なりにここまで考察するとこの言葉になる

努力は成功の確率を高める

でしょうか。

おお、まじめな着地点。

あー、遊んで暮らすために一生懸命仕事頑張ろう!

まだまだ色々と書きたい記事もあります。金銭的なサポートをいただけたら、全額自分の活動に使います!そしたら、もっと面白い記事を書く時間が増えます!全額自分のため!