明太子ごはん研究所

明太子ごはん研究所

記事一覧

☆  砂肝とニンニクの芽 明太子ごはん

レシピ:砂肝は薄切りにし、ニンニクの芽は小さめに切っておく。 塩こしょうで炒めたら、ごはんに広げ、中心に明太子を鎮座させて完成。 ここがポイント:今回はスタミナ…

☆  鮭としめじのグラタン風 明太子ごはん

レシピ:鮭の切り身は骨をできるだけ取り除き、3つくらいに切る。 明太子も同じくらいの大きさに切っておく。 千切りしたタマネギとしめじは色が付くくらいに炒める。 …

☆  いかとアスパラの炒め 明太子ごはん

レシピ:いかはしっかりと飾り包丁を入れて、角切りにしておく。 アスパラを適当に切ったら薄めの塩こしょうで炒める。 ごはんに広げて明太子を添えたら完成。 ここがポ…

☆ えのきベーコンの焼き鳥風 明太子ごはん 

レシピ:明太子はえのきベーコンの大きさにそろえて切っておく。 プチトマト、明太子、えのきベーコンを串に刺して、フライパンで上手に焼く。 ごはんに角切りのキャベツ…

☆ アボカドとモッツァレラチーズ 明太子ごはん 

レシピ:アボカドとモッツァレラチーズは角切りにして、ごはんに広げる。 明太子も同じようにトッピング。 カレー粉とマヨネーズを合わせた カレーマヨネーズを芸術的に…

☆  数の子のちらし寿司風 明太子ごはん

レシピ:味付け数の子、厚焼き玉子、きゅうりを、小さめに同じくらいの大きさに切っておく。 適当に和えたらごはんの上に広げる。 同様に明太子をトッピングしたら白ごま…

☆ シュウマイの山 明太子ごはん 

レシピ:お好みのシュウマイをレンチンしたら、ごはんに上手に盛り付ける。 明太子の形を整えて頂上へ君臨させる。 黄色いからしを添えて完成。 ここがポイント:食べき…

☆ 半熟煮玉子の明太子ごはん 

レシピ:味玉は市販のモノもあるが、手作りした方が美味しい。 3個をそれぞれ半分に切って、青じそをおいてから並べる。 明太子もしっかりと。 ここがポイント:味玉は…

☆ ちりめんチーズ 明太子ごはん(再

レシピ:ごはんの上に太白ちりめんを敷きつめ、ピザ用のチーズの広げる。 カットした明太子を適宜トッピングしたらオーブントースターで5分くらい焼く。 刻みのりをちら…

☆ ふわとろオムレツ 明太子ごはん

レシピ:卵3個をボールに割り入れ、泡だて器で空気を含ませる。 とろけるチーズを混ぜて、ふわっとトロっと焼く。 ごはんに広げたら、ほぐした明太子をちらして完成。 パ…

☆ 鶏そぼろと錦糸卵の明太子ごはん

レシピ:鶏そぼろは濃い目の味付け、錦糸卵とかつお節をごはんの上に3等分に広げる。 中心に明太子を存在感多めにトッピング。 ここがポイント:かつお節を刻みのりに替…

☆ たこさんウインナー 明太子ごはん

レシピ:たこさんウインナー×5、厚切りベーコン適宜、スクランブルエッグはチーズを入れてこってりと仕上げる 画像のように並べたら、輪切りにした明太子をのせ、仕上げ…

☆ にんじんしりしり 明太子ごはん

レシピ:にんじんは千切りにして軽く湯がいておく。 ほぐした明太子と和えてから、岩塩とオリーブオイルで炒める。 ごはんに広げ、かいわれをトッピングして完成。 ここ…

☆ まいたけのバター炒め 明太子ごはん

レシピ:まいたけを適当にほぐし、刻んだキャベツ、黄色ピーマン、玉ねぎとでバター炒めにする。 明太子は適当な大きさに切ったら、トースターで表面の色が変わる程度に焼…

☆ 豆苗とオクラ納豆 明太子ごはん

レシピ:豆苗は適当な長さに切り、おくらは細かく刻んでおく。 これらをめんつゆで和えて味付けする。 ごはんの外側から、ほぐした明太子を丸く広げ、豆苗とおくらを内側…

☆ いか明太子ごはん

レシピ:いかのお刺身を用意し、ほぐした明太子と和える。 味が薄いようなら塩や醤油で調整する。 ごはんの上に広げたら真ん中に卵黄をトッピング。 かいわれ大根を添え…

☆	 砂肝とニンニクの芽 明太子ごはん

☆  砂肝とニンニクの芽 明太子ごはん

レシピ:砂肝は薄切りにし、ニンニクの芽は小さめに切っておく。 塩こしょうで炒めたら、ごはんに広げ、中心に明太子を鎮座させて完成。

ここがポイント:今回はスタミナ系の食材。 砂肝たちはおつまみでは無いので、味付けは薄めでも良い。 明太子でバランスがちょうど良くなる。 これ食べたら 元気出していこう!

おすすめの明太子はこちら
https://www.nishikai.co.jp/lp/gohan

もっとみる
☆	 鮭としめじのグラタン風 明太子ごはん

☆  鮭としめじのグラタン風 明太子ごはん

レシピ:鮭の切り身は骨をできるだけ取り除き、3つくらいに切る。 明太子も同じくらいの大きさに切っておく。 千切りしたタマネギとしめじは色が付くくらいに炒める。 グラタン皿にごはんをしいて、具材をのせたらホワイトソースをかけて、チーズをのせオーブンで焼く。

ここがポイント:塩鮭を使うと味のバランスが良く、ごはんがすすむ。 火が通った明太子も美味しい。

おすすめの明太子はこちら
https://w

もっとみる
☆	 いかとアスパラの炒め 明太子ごはん

☆  いかとアスパラの炒め 明太子ごはん

レシピ:いかはしっかりと飾り包丁を入れて、角切りにしておく。 アスパラを適当に切ったら薄めの塩こしょうで炒める。 ごはんに広げて明太子を添えたら完成。

ここがポイント:今の世の中、こんな処理をした「いか」が冷凍で売っているらしい。 簡単だ。 今回は薄味に仕上げたので、明太子との相性がとても良い。 バランスが大切。

おすすめの明太子はこちら
https://www.nishikai.co.jp/

もっとみる
☆	えのきベーコンの焼き鳥風 明太子ごはん 

☆ えのきベーコンの焼き鳥風 明太子ごはん 

レシピ:明太子はえのきベーコンの大きさにそろえて切っておく。 プチトマト、明太子、えのきベーコンを串に刺して、フライパンで上手に焼く。 ごはんに角切りのキャベツを広げて、明太子マヨネーズをかけておく。 おでんのように仕上がった串を3本並べて完成。

ここがポイント:「焼き鳥風」にと角切りのキャベツを用意したのだが、出来上がったら「チビ太のおでん風」だった。 美味しければそれで良い、 計算どおりだ。

もっとみる
☆	アボカドとモッツァレラチーズ 明太子ごはん 

☆ アボカドとモッツァレラチーズ 明太子ごはん 

レシピ:アボカドとモッツァレラチーズは角切りにして、ごはんに広げる。 明太子も同じようにトッピング。 カレー粉とマヨネーズを合わせた カレーマヨネーズを芸術的にかけて完成。

ここがポイント:アボカドとモッツァレラチーズは味が薄いので、明太子がちょうどいい。 実に健康的な味に仕上がる。 カレーマヨネーズもアクセントになって、ごはんがすすむ。

おすすめの明太子はこちら
https://www.ni

もっとみる
☆	 数の子のちらし寿司風 明太子ごはん

☆  数の子のちらし寿司風 明太子ごはん

レシピ:味付け数の子、厚焼き玉子、きゅうりを、小さめに同じくらいの大きさに切っておく。 適当に和えたらごはんの上に広げる。 同様に明太子をトッピングしたら白ごまを振り、刻み海苔をのせて完成。

ここがポイント:数の子がご飯のおかずになると再確認できる。 明太子と合わせてパワーアップ、刻み海苔の風味がとても癒やされる。

おすすめの明太子はこちら
https://www.nishikai.co.jp

もっとみる
☆	シュウマイの山 明太子ごはん 

☆ シュウマイの山 明太子ごはん 

レシピ:お好みのシュウマイをレンチンしたら、ごはんに上手に盛り付ける。 明太子の形を整えて頂上へ君臨させる。 黄色いからしを添えて完成。

ここがポイント:食べきれないシュウマイは、冷蔵庫に取っておいて翌日にでも食べる。 無理をしてはいけない。

おすすめの明太子はこちら
https://www.nishikai.co.jp/lp/gohannootomo.html
#明太子 #明太子ごはん #

もっとみる
☆	半熟煮玉子の明太子ごはん 

☆ 半熟煮玉子の明太子ごはん 

レシピ:味玉は市販のモノもあるが、手作りした方が美味しい。 3個をそれぞれ半分に切って、青じそをおいてから並べる。 明太子もしっかりと。

ここがポイント:味玉は無敵。 濃いめの味付けにしておくと、それだけでご飯がすすむ。 明太子と合わせても旨い。

おすすめの明太子はこちら
https://www.nishikai.co.jp/lp/gohannootomo.html
#明太子 #明太子ごはん

もっとみる
☆	ちりめんチーズ 明太子ごはん(再

☆ ちりめんチーズ 明太子ごはん(再

レシピ:ごはんの上に太白ちりめんを敷きつめ、ピザ用のチーズの広げる。 カットした明太子を適宜トッピングしたらオーブントースターで5分くらい焼く。 刻みのりをちらして完成。

ここがポイント:グラタン皿に鍋敷きを準備した段階で、明太子ごはんと言えるかどうか、学会でも意見が分かれるところ。 美味しければ良い。

おすすめの明太子はこちら
https://www.nishikai.co.jp/lp/go

もっとみる
☆	ふわとろオムレツ 明太子ごはん

☆ ふわとろオムレツ 明太子ごはん

レシピ:卵3個をボールに割り入れ、泡だて器で空気を含ませる。 とろけるチーズを混ぜて、ふわっとトロっと焼く。 ごはんに広げたら、ほぐした明太子をちらして完成。
パセリを彩りに。

ここがポイント:カメラの性能か、撮影者の腕か、オムレツが美味しそうに写っていない。 実物は本当にふわとろに仕上がっていたので、言い訳しておく。

おすすめの明太子はこちら
https://www.nishikai.co.

もっとみる
☆	鶏そぼろと錦糸卵の明太子ごはん

☆ 鶏そぼろと錦糸卵の明太子ごはん

レシピ:鶏そぼろは濃い目の味付け、錦糸卵とかつお節をごはんの上に3等分に広げる。 中心に明太子を存在感多めにトッピング。

ここがポイント:かつお節を刻みのりに替えると、北九州ではお馴染みの組み合わせになる。 そこは狙っていない。

おすすめの明太子はこちら
https://www.nishikai.co.jp/lp/gohannootomo.html
#明太子 #明太子ごはん #明太子レシピ  

もっとみる
☆	たこさんウインナー 明太子ごはん

☆ たこさんウインナー 明太子ごはん

レシピ:たこさんウインナー×5、厚切りベーコン適宜、スクランブルエッグはチーズを入れてこってりと仕上げる 画像のように並べたら、輪切りにした明太子をのせ、仕上げにパセリを散らす。 肉肉しくいきたい明太子ごはんだ。

ここがポイント:たこさんウインナーの目に黒ゴマを使うのだが、向きを間違えると怒った顔になるので注意!

おすすめの明太子はこちら
https://www.nishikai.co.jp/

もっとみる
☆	にんじんしりしり 明太子ごはん

☆ にんじんしりしり 明太子ごはん

レシピ:にんじんは千切りにして軽く湯がいておく。 ほぐした明太子と和えてから、岩塩とオリーブオイルで炒める。 ごはんに広げ、かいわれをトッピングして完成。

ここがポイント:今回、和えた明太子が少なかったので、あとから明太子だけをそぼろ風に炒めて、振りかけてみた。 逆に良い感じに仕上がった!  天才だな。

おすすめの明太子はこちら
https://www.nishikai.co.jp/lp/go

もっとみる
☆	まいたけのバター炒め 明太子ごはん

☆ まいたけのバター炒め 明太子ごはん

レシピ:まいたけを適当にほぐし、刻んだキャベツ、黄色ピーマン、玉ねぎとでバター炒めにする。 明太子は適当な大きさに切ったら、トースターで表面の色が変わる程度に焼く。 ごはんの上にバター炒めを広げて、表面が香ばしくなった明太子をトッピングしたら完成。

ここがポイント:分量をまちがうと野菜炒めになってしまうので注意。 今回だけは見逃す。

おすすめの明太子はこちら
https://www.nishi

もっとみる
☆	豆苗とオクラ納豆 明太子ごはん

☆ 豆苗とオクラ納豆 明太子ごはん

レシピ:豆苗は適当な長さに切り、おくらは細かく刻んでおく。 これらをめんつゆで和えて味付けする。 ごはんの外側から、ほぐした明太子を丸く広げ、豆苗とおくらを内側に丸く置いていく。 かき混ぜた納豆を中心にかけて、その上に温玉を乗せたら完成。

ここがポイント:北半球では、地軸の傾きで温玉が左にずれる (嘘

おすすめの明太子はこちら
https://www.nishikai.co.jp/lp/goh

もっとみる
☆	いか明太子ごはん

☆ いか明太子ごはん

レシピ:いかのお刺身を用意し、ほぐした明太子と和える。 味が薄いようなら塩や醤油で調整する。 ごはんの上に広げたら真ん中に卵黄をトッピング。 かいわれ大根を添えて良い感じに仕上げる。

ここがポイント:いかと明太子は見ため半々くらいの分量で。 卵黄を混ぜて濃厚な味わいも好みによるらしい。

おすすめの明太子はこちら
https://www.nishikai.co.jp/lp/gohannootom

もっとみる