マガジンのカバー画像

スリランカの日々

69
スリランカで過ごす日々を実直に更新していきます
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

2度目のサリー作り

年末にサリーを作った後、むくむくと今度はプリント生地のサリーで濃いめの色のものが欲しい……

にしはる
4か月前
7

悪気がないからこそ

我が家は基本的にホームステイなので、キッチンとリビングは共有、部屋とシャワー、トイレがそ…

にしはる
4か月前
3

スリランカでピアスを開ける

スリランカでは、日本と異なり「イアリング」というものがない。正確に言うと「イアリング」と…

にしはる
4か月前
8

1人で動くことが難しい

私が外国人だからという理由もあるだろうが、ここに来て1人で買い物をしたり行動することの難…

にしはる
5か月前
13

キブラバニスと私

スリランカに来た当初、私の好きなスリランカフードはキブラバニス(本当はブの前に小さいンが…

にしはる
5か月前
4

シェアカラム記念日

ここ数日でやっと職場の人たちと一緒のカレーを食べられるようになったので、今日をシェアカラ…

にしはる
5か月前
8

Takerにはなりたくない

スリランカでは本当に色んなものを現地の人から貰っている。ご飯やアクセサリーだけでなく、一緒に買い物に付いてきてくれたり、出先で飲むティーをご馳走してくれたり…本当に色んな面で現地の人に助けてもらっていて、日々有難さと申し訳なさを感じるばかりだ。 特にここ最近はお昼ご飯を職場の同年代の子と食べる機会が多く、いつもその子が2人分作ってきてくれるものを頂いている。国際協力のはずが、現地人にお昼ご飯を貰っている日本人って何なんだろう、と何度も思ったけど、断る理由もないので、いつも貰

地面を感じて歩く

スリランカでは皆、日常的にビーサンを履いている。基本的に仕事の時は男性なら革靴か場所によ…

にしはる
5か月前
6

歴史に助けられている

スリランカに来てから自分が日本人であることを話すと、それだけで感謝されることが多くなった…

にしはる
5か月前
3

初めてサリーを買って、一人で着た話

生地を買いに行く編 いつものように活動先で授業を見ていたら、その教室の先生から「今日の午…

にしはる
5か月前
14

2024年に向けて

一年中常夏のスリランカにおいて、全く年末感を過ごすことなく今日まで来た。もう、この感じな…

にしはる
5か月前
11