見出し画像

悪気がないからこそ

我が家は基本的にホームステイなので、キッチンとリビングは共有、部屋とシャワー、トイレがそれぞれ専用にある。
そんな中でホストファミリーがしばしの旅行から帰ってきた。私のささやかな一人暮らしブルジョア生活もこれで終了となったが、職場も自宅も現地の人と一緒となると、情報量が急に増える。つい先日帰ってきたばかりなのに、すでに息切れしそうなのだ。

ホストファミリー1家は深夜に旅から帰って来た。深夜帯なのにも関わらず、しっかりご飯を食べるところは流石現地人だ。しかし、その時に使用した洗い物は朝まで放置されており、朝一番にキッチンを見た私は少しばかり衝撃であった。なぜなら、昨晩、私がキッチンを使った後の景色とは全く異なるものだったから。まぁ飛行機に乗って、深夜に帰ってきて、めちゃくちゃ疲れてたんだろうし、いつもはわりと綺麗にしてるのを知ってるから、まぁこれは致し方ない。

そして、次に顔を洗おうとすると、足に付いた泥かホコリを落としたのだろう、自分のシャワールームが汚れている。
まぁね、これもね、皆が一斉にシャワーを浴びたいと思うと私のシャワールームを使いたくなるよね。疲れてるんだししょうがないよね、と思いつつ、少しシャワールームを掃除する。

さらに、ホストマザーから「あなたのバナナ、昨日の夜アッパッチ(ホストファザー)が一本食べちゃったの」と言った。その時は、まぁお腹空いたんだろうなと思って「いいよ、いいよ~」なんて言ってたが、急にムクムクと感情が湧いてくる。

ていうか、なんでこうも目の前にバナナがあったら、すぐ食べちゃうのかなぁ?ホストファミリーの親戚が家に来た時も、今回も、誰のか確認せずに目の前のバナナをとてもスムーズに食べる。まぁ自宅だしね、私は娘みたいなもんだしね。全然悪気はないって分かってるからこそ、自分の感情の行き場がなくて困る。

もう自宅には居ても立っても居られなくて、いつもより早く家を出てしまう。今すぐ叫びたい気分ではあるけど、それはそれで周りの人が驚いてしまうので、職場の売店で何か甘いものでも買おうと考え始める。

結局、朝はあんまり時間がなかったから、おやつの時間にパックコーヒーを買いに行った。今日はたまたまパックコーヒーがなかったけど、みんな大好きなMILOを飲んだ。初めて知ったけど、日本ではミロだけど、スリランカではマイロって言うらしい。

全部分かる。全部、悪気はないからこそ、腹が立つことってあるんだなぁと思いながら、Miloを飲んでボーっとする。すると、通りがかった学生に「コリア?」と聞かれた。うるさい、ジャパンだわ。

100円からサポートを受け付けております。こちらの記事が気に入った方は、サポートして頂けると幸いです。よろしくお願いします!