見出し画像

全ての事柄は良い事への前兆!…と言いつつ悩んじゃうなぁ…

あー、note習慣、空いてしまった…(^-^;

こんにちは、にしぐです。

実は今週末に、計4回公演で先輩アーティストの方々の企画ライブにゲストとして出演するのですが、

自分一人で作り上げるソロライブとは違い、

みんなで寸劇に参加したり、

バックダンサーをしたり、

無茶振りに答えたり…と新しいことが多く少しひぃこら言ってます(^◇^;)(笑)

自分一人で作り上げるステージだと好き放題出来るのですが、

複数人いらっしゃるとなると、どこまでぶっ込んでいいのか、どこまで踏み込んでいいのか、それが難しかったりします😅

今回に限らず複数人で何かをやる時、

「他人やそのグループのルールやら空気感」は存在しているので、それうまく感じ取り、対応順応するのが難しい…(^◇^;)

特に私は、一人で作ったりするのが好きでその分他人のアレコレにも介入したりとやかく言うのは申し訳ないと思っているし、

かと言ってぬるっとやるのは失礼だし物足りんし、

周りは先輩たちばかりで緊張するし…

でも気配りや配慮も苦手で余計あたふたするし…

うう…(^◇^;)


悩む暇を行動に変えよう!とか、

全ては良いことの前兆!とか

なんでも、なんか楽しい!って言えー!と、

思うようにしているのですが、それをしようとすればするほど心やら脳やら身体やらが疲弊してしまい…いや、この疲弊に感じているものもきっと良いことの大前兆!

…きっとそうだと思うことに…なんとかします…(^◇^;)

そんなこんなでいろいろとまた悩んでしまい、noteに書きに参りました…w

私の最近の愛読書が、小池浩さんのドSの宇宙さん本シリーズで、

ここには口ぐせの重要性がとても書かれています。

元気を出したいとき、このシリーズの本を読むと少し落ち着いて元気になります…!

この本を何度も読もう…!

最近はオーディブル版を道を歩くときに聴き返したりしています。

私のムムム‥ううぅ…ってなっていることをお読み下さってありがとうございました…!

楽しいことが降ってきたら一発で元気になるとは思います(笑)



気に入っていただいた方、よければサポート頂けるととっても嬉しいです🍀100円からできます💯日々の活動、愛、喜びにどんどこつなげていきます☺