見出し画像

大学の講義を経て気づいたこと(diary12)

おはようございます!!
丹路です!!(@niroshu9526


今日はあいにくの雨です。。。梅雨入りして今後は良くない天気が続きそうですね。。。
最近、メンティの日記を見る時間を作ったので、改めて生活習慣を考えて行動しないといけないなと感じてる今日この頃です。時間は有限、有効に使っていきたいです。


と言いながら、本当はサーフィンに行こうと思っていたんですが、なんか気分が乗らなくて辞めました。そしたらいつもチェックしているTwitter情報が外れていました。(笑)

qqqqqqキャプチャ

行かなくてよかったです。
そして外しているところ初めてみましたw
いつもは当たっているんですけどね。笑
AIでも外すんです。誰にも間違いや過ちはありますよ。笑


そんなこんなで今日もサニーレタスと青じそを眺めながら緩やかに書いていきたいと思います^^
先週のnoteを見ても成長しているのは一目瞭然ですね。これからも成長を見守ります!

画像2



今日は題名にもある通り、‘‘大学での講義を経て気づいたこと‘‘を記載していきます。非常に貴重な経験だったからこそ、しっかりと文字で起こしておきたいんですよね。
長くなりそうなnoteなんで、先にYouTubeのリンク貼っておきますね。(笑)


改めて機会をいただいた榎本先生(@Shinthanks)細野さん(@jun_01_)感謝申し上げます。

講義登壇に至った背景

まあそもそもなんで、私が大学の講義に登壇したかと言いますと、榎本先生から下記のようなDMをいただいたからなんです。

丹路さん
突然のDMですいません。
初めまして、Twitterで密かにツイート追わせていただいております、
榎本晋作と申しますm(__)m
実は、本日はお願いがあり、連絡させていただきました。
私、明星大学というところで、3,4年生向けの『インターネットマーケティング』の講義を担当しておりまして、今回のテーマは
「デジタルで未来を知り、未来を生きる創造力(想像力)をつける」
でオンライン講義(Youtube配信)を行なっております。先ほど、細野さんと企画の話をしておりまして、ぜひ、丹路さんに対談形式の出演をお願いできないかと思い連絡させていただきました。もし可能でしたら、細野さんと私と日程調整(6月の8日以降)の上、zoomで撮影進めさせていただけるとうれしいですm(__)m
突然のメッセの上、長文何発もすいません^^;
お手すきの際で結構ですので、ご検討いただけましたら幸いです。ご多用のところ、大変恐縮ですが、何卒どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

※本当はもっと長いですwちょっと抜粋しました(笑)
もともとTwitterで相互フォローだったので、榎本先生の事は知っておりました。ただ、なんで私なのかなあと思った時に、これもTwitterで知り合った細野さんが私の事を推薦してくれたんですよね。細野さんもオンラインで2回くらいしか会っていないのでなんで私だったのかなあと。(笑)
後で詳しく聞いてみたいと思います。
ただ、細野さんは僕が立ち上げた【GC】LearningのLPページを無償で細かく添削してくれたり、色々と相談に乗ってもらっていたので、細野さんの推薦なら僕も喜んで引き受けようと。そして、明星大学の学生さんやYouTubeを見た学生さんに何かきっかけになれば、という想いから僕が登壇に至った背景です。そう考えると、Twitterのつながりはすごいなあと感じます。


2020年に採用される人材!〜組織の中で生き抜く
新しい時代の「個人」〜』

※3人の簡単なプロフィールは一番下に記載しておりますので、ご確認下さい。

今回の講義のタイトルです。まさしく、今のジョブ型採用になりつつある日本の根本だなと。そしてテーマが「これからの会社員」。
このタイトルとテーマを見た週間に僕のボルテージは最高潮に、榎本先生に対するDMが過熱しましたw
熱くなってしまって、本当に申し訳ないです。。。


そして榎本先生と細野さん、私の3人での収録が始まりました。

画像3


今回の主な内容になります※facebookで展開されていたものから抜粋
【今回の講義の主な要点】
①デジタル時代のスター社員って何!?
②就活攻略法①〜就活生のためだけのTwitter活用〜
③就活攻略法②〜これからの時代に求められる人材とは!?〜

【今回の講義の中でのpoint】
■スター社員とは?
■個人の会社アカウントとは?
■就活生のTwitter活用
■これから求められる人は?
■就活は新卒でないとダメ?
■今、就活するならどの会社?
■魅せる自己PRの書き方は?
■Twitterをやってよかったこと

上記の内容で進み、だいたい120分近くお話をさせていただき、非常に熱い時間になりました。本当に2時間があっという間でしたね。僕個人としても細野さんの見解が非常に学びになりましたし、何より僕自身もアウトプットすることにより新たな学びを得ることができました。
何を大切にすべきか、何が求められるのか、今の学生に是非見てもらいたい内容なったのではないかと思います。


講義に登壇して感じたこと


改めて、貴重な経験だったと思います。自分の声が学生に届き、何かきっかけを掴んでくれればと思っています。


同時に自分の知識不足や課題感も感じました。
学生が望んでいる言葉はこれかな?何を知りたいのかな?どんなことに懸念を感じてるのかな?色んな事を頭によぎらせながら回答をしてました。
そして、昨日配信された動画を観て感じたことは、あくまでも僕視点でしかない発信だったな、と思っています。

おそらくそれで良いのでは?という方もいらっしゃると思います。
ただ、いまだに大手思考が根強く残っている中で、大手の採用手法、大手のESや自己PR、そこと比べてベンチャーのESや自己PR、何を見て判断しているのか、幅広い知見から学生が取捨選択できる内容だったのかな?と。
榎本先生のファシリや細野さんの見解もあって、内容はすごく良いモノにでき上がっていると思います。ただ、僕自身の反省点は多くありました。

そして学歴で判断する、書類で落とす会社も多い中で、皆さん自身の丈に合った会社選びをしているのか、会社偏差値というものが世に存在している中で皆さんはその偏差値に合った会社選びをしているのか等々、考えれば考えるほど伝えたいことがたくさんあったし、伝えなくてはいけない内容もたくさんあったなと。それを発信できなかったという事は、知識の面でも意識の面でもまだまだ足りていないという事だと感じました。
もっと他会社のインターンやES、自己PRなど、何を見ているのかをプロとして理解してないと、学生のニーズは満たせないと感じました。


人事とは、人的資源を最大化させる仕事


経営資源に必要なモノとして「ヒト・モノ・カネ・情報」という言葉をよく聞きます。
人事とは、経営資源の一つである‘‘ヒト‘‘を最大活用するのが仕事だと思っています。
ただそれだけではなく、関わる学生や求職者が多い、正解がない今の世の中で、就職活動や転職活動をして悩みや不安も多い、情報も少ない、その悩みや不安に対してどれだけ向き合うことができるか、これも人事の役割の一つなのでは?と感じます。
無形だからこそ、機能的価値の判断もしにくい、だからこそ圧倒的な知見の広さと情報の多さを兼ね備えておく必要があり、これから世に出る学生や求職者に必要なモノを提供しなくてはいけない職業、それが人事の役割を全うする、という事なのではないかなと感じます。

今回改めて発信する場をいただき、僕自身ももっと自己研鑽・自己啓発をしていかないと「価値ある人財になれない」そう感じました。
価値は自分で決めるものではなく、相手が決めるもの。相手に求められて初めて価値があると思っています。

より成長を加速させねばならない、そんなことを感じた時間でした!
改めて、このような機会をいただきた榎本先生、細野さん、心より深謝申し上げます。

約3800文字でした^^
うん、今日も非常に良い時間でした!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

また来週!!


~簡単な3人のプロフィールがこちら~
【榎本晋作先生】
・デジタルマーケター/IT教育者
本業の研修・コンサルティング活動のほか、私立大学の非常勤講師(『インターネットマーケティング』『ブランディング論』担当)として年間200人以上の教育に携わる。
・株式会社イーグッド創業 代表取締役 就任(現職)
・明星大学 経営学部 非常勤講師着任(現職)
・トリップスタイル株式会社 取締役就任(現職)
・スマイル・テクノロジー合同会社(中国名:笑一笑技术公司)チーフマーケティングオフィサー就任(現職)

【細野潤一さん】
・現役ウェブマーケター
・株式会社ペルソンマーケティング&プロモーション部責任者
・Twitterで多くの就活生の相談にのっている未来キャリア思考人
・経歴:CD店(邦楽バイヤー)≫学習塾(教室長)≫広告PR(コンサル)≫現職(BtoBマーケ・企画・編集・人事)

【丹路(にろ)修平さん】
・株式会社グッド・クルー「新卒/中途採用担当」
・エントリーシート確認や説明会や面接を業務として行う
・本気でプロを目指した野球特待生
・オンライン学生支援スクール『GC learning』立ち上げ人
・在り方「出会う全ての人々に『きっかけ』を与え、貢献できる存在であること」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?