見出し画像

朝に体を動かすメリット(diary50)


こんばんは!グッド・クルー採用担当の丹路です(@niroshu9526) 


今日は夜に投稿しております!びっくりするくらい昼寝してしまいまして、今年一番昼寝しましたw
全く眠くならないと思ったので、夜に書いて目を疲れさせようという作戦ですwたまには一日中ゴロゴロしてるのも良いですよね(さすがに寝すぎましたがw)

来週から家庭菜園を再開しようと思います^ ^
気温も上がってきて、育ちやすい環境になってきました!前回失敗した枝豆から始めようと思います。しっかりと育てられたらお酒のおつまみにもなりますし、楽しみです!Twitterでの更新を楽しみにしていてください!! 

さて、本日は"朝に体を動かすメリット"です。
結構前から(2年くらい前からかな?)朝に体を動かしてから出勤するようにしなりました。今はもう慣れましたが、最初はストレスがかかり何度も辞めようと思いました。それでも続けていたのは、やることでメリットがあると分かっていたから。改めて朝に動くメリットを紐解いていきたいと思います!今日も良いnoteになりそうです^ ^


始めようと思ったきっかけ

 
十分な睡眠を取っていても朝はギリギリまで寝てしまうもの…私も以前まではそうでした。
きっかけは、なんだったっけな?w不意に始めたんですよねw
朝の時間を有効に使いたくて、ただ寝ているのではなく、なにか活動して自分の成長につなげたい!そんな気持ちからだった気がします。
たまにありません?w
このままで良いのかな?こんな緩い生活送っていて大丈夫かなと危機感を感じることw(あんまりないですかね?w)


どんなメリットがあるのか、、、昔から言われていることですが、朝は人間にとって集中力が高い時間であると言われています。
※6時〜8時の時間帯が一番集中力が上がり生産性があると言われてます。
 
電気のない時代、太陽が昇っている時間に活動を行っていました。
陽が昇ると目を覚まし、陽が沈み暗くなると眠りに落ちる、人間の体はそうできていると言われています。電気も発明されて夜型にシフトしてきたのが今の社会ですが、それは人工的にできたものです。


自然に身をゆだねると、朝の活動は決して不自然なことではなく、むしろ夜の活動のほうが不自然なのです。(なので、今日みたいな昼寝はできるだけ避けたいのですww
その為、朝は人間にとって活動するのに良い時間なのです。

私は春日部に住んでいるのでおり、始業開始の2時間前に家を出るのですが、その家を出る1時間半前の6時前に起きています。
やることはストレッチ、ランニング、シャワー、朝食etc…
細かく言うとこれらも時間を分けて行なっています。また、仕事前に活動することで他のメリットもあります。
朝、起きたばかりでは心も体もしっかり覚めていません。
そこで朝活として、自分の意志で自分のしたいことをすると心も体もはっきり覚めることができます。その結果、仕事の開始時から効率の良い仕事ができるのです。
朝は、人も少なく邪魔もありませんので、よりいっそう集中することができます。


電車での1時間半で目を覚ませばいいじゃんと思う人もいますが、電車の移動時間も私は仕事ができる有意義な時間だと思っています。
なのでその前から体を起こすことに意味があると思っています。
移動時間でこのようなブログの下書きを書いたり、仕事の準備をしたり、好きな本を読んだり、これも仕事の一環だと思っています(仕事と言うより自己研鑽の方が強いですね。結果仕事にも活きるってことです。)
 
ただしメリットばかりではなく、デメリットもあります。
朝早く起きるということは、その分睡眠時間を減らすということです。その分、夜は早く眠らなければなりません。
しかし、仕事から帰ってくると、ついついテレビやインターネットをして夜更かししてしまうもの(夜にnoteやるんじゃないって話ですよw)
この時間を削り、しっかり睡眠時間を確保しないとむしろ集中力はなくなってしまいます。
朝活は、「自己管理」がしっかりしていないと成り立たないのです。
僕は特に、寝ないと全然集中力が保てない人間なので、12時前には寝ますw


人間は良いことも悪いことも繰り返し上手になる動物です。改めて自分の生活習慣を見直すきっかけを与えられればと思いこの事を書きました(最近サボり気味なのも事実w)
習慣を変えるのは大変です。最初は興味本位でもいいので、「まずやってみる」ことをお勧めします!やってみると案外気持ちいいですよ!
 
是非!試してみてください。
 

2,000字、良い時間でした。

あくまでも"僕は"の話なので、夜型の人には辛いかもしれませんね、、、
もし、集中力を上げたい!生活習慣を変えたい!そんな方が是非とも試してみてもらえればと思います!

では、また来週!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?