見出し画像

失敗しない半熟ゆで卵のススメ 〜煮卵の作り方まで。

※前置きがご不要な方は、目次から直接作り方の項へ。
目次からジャンプしても、馬鹿め! とか ハズレ! とか 振り出しに戻る!等々のトラップは今回ございませんので。


前置き

一応それらしいタイトルだけれど、
いや、ホントに失敗しないで半熟ゆで卵を茹でれるように茹で方をちゃーんと教えるからね?心してね。
俺のタイピング技術だと「茹でた孫」っていま変換されちゃって、ちがうちがうちがうちがうー!と軽く突っ込んでみたところだ。孫をさっと軽く茹でてボイルにして一体どうするんだ。

ゆでたまごって作り方が難しいよね。半熟だと尚更ツルリと綺麗に殻剥けるようにならない。あまつさえ殻むいて薄皮が白身をごっそりと持っていってしまい「なにそれ縄文時代の石ヤリの部分?」てなってるときとかあるよね。



画像2



俺、こういったレポだかルポだかリポビタンDだか江戸川蘭方だかよく知らんけど、「皆様のお役に立ちそう系」とでもいうのかな?こういうのって正直苦手なのよ。だからこの項はこれっきりで。それ専門の方をどうぞご参考くださいなと。

じゃあなんでこんなレシピみたいな日記を出すのかというと、
単によく聞かれるから
説明しても構わないんだけど手順細かいし口頭では説明しきらんのよ。茹で卵をちゃんと茹でれるコツを見つけるのに俺、5年以上はゆうに掛かってるから。勿論お仕事でな。

だから教えるのに「あーもうこれ読んでよ!」ってnoteに書いとけば後々便利かなーと。手順とかはしっかり事細かく、嘘偽りなく全部書くけれども、わっかりやっすい画像とかは一切載せないからね。文章から脳内変換してね。


※実際にこの手順でどなたかが実際やってみて、画像バシバシとりながらレクチャーしてそれをnoteや他諸々に投稿してもらっても、当方は一切気にしませんので。


薄皮が簡単にツルリと剥けた理想の半熟茹で卵をみて、嬉しかったらば是非ラオウのポーズをとってください。それではいってみますかー。


画像1




茹で卵の茹で方


俺が普段通りに作る手順をそのまま書くか。まず、下準備。

生卵は冷蔵庫から出して20〜30分置いて常温に戻す。
俺の経験上では水と生卵の温度差があるほど、茹でてる最中に割れやすかった。これやるだけで、茹でてる最中に白身が飛び出す確率がかなり下がる。体感で20%は勝率(白身が飛び出さない確率)が上がる。

次、卵のお尻部分に亀裂を入れる(卵の尖ってる方が頭、平べったいのが尻)これは亀裂から水が入っていって白身と薄皮が分離する(らしい)こういう説明はよくあるのでいらないかな。ヒビいれとかないとむしろドバッ!と割れるんだよ。これも勝率10%ぐらい上がる。

卵をキッチンのステンレスの硬いところとかにコツン!と当てて、細かく薄いヒビを1回入れるだけでOK。ヒビ入れすぎないでね。割れすぎたら「今夜はとき卵料理に変更するわよ!」ってなるから。どんなに薄いヒビでも1回叩いたら音が変わってるからたぶん分かるよ。
前に100均ダイソーで買った、なんとかという機械(卵をセットすると、下から針が出て穴があくやつ)あれは絶対に駄目。失敗して全然使えなかったから1回使って捨てた。

次に、鍋に卵が被るほどに水を入れて、お酢を足します。量は大さじ2〜3てとこか。お酢の浸透圧で殻が割れても白身が飛び出たり飛び散りにくくなります。基本だね。

火を点けて沸騰するまで待ち、
ここからが今回最重要! 時間配分!!!


沸騰しらたらまず、キッチンタイマーを5分30秒にセット。

そして強火のままで1分10秒そのままここがポイント。

タイマーだと残り4分20秒のところかな。そこから中火にして、残り時間を消化。中火は、あまり強すぎないコポポポポポ〜程度かな。
沸騰し始めから時折、箸でぐるぐると卵をかき回さないと黄身が中央に留まりません。あと、この途中に殻が割れて白身が出てきちゃう卵も間々ありますが、それはもう諦めて。勝率100%(絶対に失敗しない。1個たりとも割れない)は、無いものだと肝に命じてな。1個2個、割れたり割れなかったりする。

タイマーが鳴ったら即、流水で冷やす。水張って2回ぐらい張り換える。そして水張ったまま放置して煮卵のタレを作る。

これで半熟の茹で卵は完成。半熟になっていられる茹で時間ギリギリが大体5分25秒ぐらい。そこから先は固茹でになってしまう。すぐに割ってみると黄身がトロッと出るぐらい。冷蔵庫で一昼夜寝かすと黄身がゼラチン状になって留まるよ。

強火で最初に1分10秒煮るって加減を見つけるまでに俺、5年以上も掛かってるのよ。これこそ虎の巻。最初から中火とか、いくらやっても全く薄皮剥けなかったな。半熟って固茹でほどに楽じゃなくて、半熟のままで薄皮を分離させるって実はかなり細かい時間配分が必要。

ふう、説明長くてボケる場所が見当たらんなー。。
「どうやったら失敗しないの?」に返答しようとなるとこれぐらいになるよ。

次はこれを煮卵に。




煮卵の作り方


面倒ならば茹で卵をそのまま、そばつゆにドボン!でも実際はあまり変わらないかもなー。
以下、俺の作り方。


小鍋に醤油ドボドボ、砂糖、酒、みりん適量。だし汁(無ければかつおだしの粉末を適量)にんにく1片。そしてこれが1番の肝、烏龍茶。
これらを沸騰させて酒のアルコールを飛ばし、水を入れたボウルに鍋を浮かして冷ます。

テレビや動画で煮卵の作り方見てて「真空パックにタレを詰めて、、」とかあるじゃない?でもそれを実際にやってみると、
んー?なんか思ったほど醤油の色付かないなーー。。ってなったことない?

それ、違うから。ウーロン茶を入れていないから。
醤油じゃなくて烏龍茶で色付けをしてんの。あと烏龍茶の苦味渋味とかニンニクの風味もいい塩梅に入ってくるか。

配分はどのぐらいかなー
醤油3 : 烏龍茶7 ぐらいかなー

沸騰して酒のアルコール飛んで甘くなって、砂糖とみりんの甘さも加味して、それでも「うん?ちょっとこれしょっぱいか?」って味見してて思うぐらいがたぶん漬けたときにはベストな塩梅。

冷ましたタレにさっきの茹で玉子を剥いてからドボンドボン投げ込む。もしくは真空パックに入れる。折をみてかき回さないと片面にしか色付かないよ。翌日だともう色が付かない。

翌日以降、美味しく色味も良く食べれます。
冷蔵庫で一週間はもつから、きっちり一週間以内に消化してね。それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?