見出し画像

5年間の業務を振り返る

今の部署に入って5年がたった。
今の部署は会社でも新規事業を行う部署で激動の5年だった。
各年について、自己整理のために振り返っていきたい。

【1年目(16年度):現部署に異動】
・サービス:型ができていない状態 
・体制(3名→2名):各チームもなく少人数。
          ※マネージャー別部署兼務 
          ※途中で一人産休に(時短)
・業務     :見よう見まねでがむしゃらに取り組む
・自分  :MBA単科に通い始める

【2年目(17年度)】
・サービス:目の前の案件にとにかく取り組む状態 
・体制(3名→2名):※マネージャー別部署兼務
          ※1名中途入社するも退職。
・自分       :MBA単科に継続して通う

【3年目(18年度)】
・サービス:商談獲得に苦戦し、売上減少。
・体制(4名):※マネージャー別PJ兼務 
         ※産休復帰(時短) ※1名中途入社
         ※Aさんリーダー体制 
・自分  :コピーライター養成講座に通う

【4年目(19年度)】
・サービス:商談獲得に苦戦し、売上減少。
・体制(4名→3名):※自分がリーダーへ
          ※Aさん別施策メンバーへ
          ※1名産休入る(それまで時短)
          ※マネージャー別PJ
・業務 :時短者や他施策メンバーの業務フォローで過多に。

【5年目(20年度)】
・サービス:コロナ禍での対応必要商談獲得に苦戦し、売上減少。
・体制(4名→3名):※自分がリーダー2年目
          ※Aさん別施策2年目
          ※1名中途採用 ※1名退職
・業務 :自分も新PJ参画

5年振り返ってのチームの課題

・常にメンバーの増減・入替りがあり、チームが安定しない
・人数が少ない中での担う業務が多い
 (→案件業務・推進業務・サービスつくり・採用・教育・マネジメント)
・マネージャーが別PJ等で忙しく、しっかり見てもらえる体制になかった
 →その中でメンバーから方針が示されないことへの疑問あり
 →見てもらえない中で、若いメンバーが多く精神的にもきつい
 (業務が忙しい、売り上げがいかない場合など)
・若いメンバーも多く、チーム間や個々人のいざこざ多かった

●個人の課題●
・チームリーダーをする上で、年上メンバーが多く非常に苦労した
・他メンバーの業務を自分がカバーすることが多くしんどかった。
・目の前の業務を日々こなしていくことに精一杯で、業務の型化・サービス深化等ができなかった。

5年間で学んだことと、今年自分がやるべきこと

<5年間で学んだこと>
・自分が成果を出すのと、メンバーが成果を出すことは違うこと

<今年やるべきこと>
・チームの安定した運営 →まずは今年入ったメンバーが辞めず、チームの一員として定着すること
・チーム業務の型作り →毎年入替りが激しい中でも安定して業務を行えるための型作り

・そのために、まず新しいメンバーとの密なコミュニケーション・信頼関係つくりは丁寧にやっていきたい

上司に求めたいこと

・全社の動きの共有と、それに連動する部署の関係性を定期的に示してほしい(意義・施策の連動・つながりなど)
→特に中途採用者への理解が必要、かつメンバーが取り残されてる感などがでないようにフォローをいただきたい

今後の自分のキャリアについて

今の会社の中で、明確にこうなっていきたい、というのは正直ない。
ロールモデルとなるような女性も特にぴんとこない。。
ただ、今の部署・仕事は多くのスキルが求められ、
今の仕事をしっかり経験して、スキルを伸ばしていくことが
今後自分のキャリアのためにもなると考えている。
(マーケティング、分析、プレゼン、ファシリテーション、マネジメント)
なので、今はこうなっていきたい、というよりも、今目の前の課題・業務に対ししっかり向き合っていきたいというのが正直な気持ちだ。

メモのような投稿になってしまった・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?