見出し画像

10月1日は国際コーヒーの日

台風が過ぎて急に秋の空気を感じるようになり、このまま秋に突入するのか?暑さが戻るのか?と扇風機の所在に悩んでいる今日この頃。
よくよく考えれば9月も後半。いくらなんでも夏のものたちにはお休みしていただいてもよいだろう。取りあえずエアコンのフィルターを掃除してコンセントを抜いた。
 
店頭では来年の手帳やカレンダーが並び、いよいよ2022年の終わりを意識せざるを得ない。来週からは10月が始まる。

そして10月1日は「国際コーヒーの日」
 
世界一のコーヒー生産国であるブラジルではコーヒーの収穫・出荷のサイクルとして、10月1日から翌年の9月末日までを1年度としている。そのため新年度がはじまる10月1日を「国際コーヒーの日」と制定されたそうだ。
国際コーヒーの日はコーヒーとコーヒーに携わる人達をお祝いする日。10月1日前後でコーヒー豆のメーカーや小売店、カフェなどでもイベントを催される。NINOVAL COFEE(ニノーバルコーヒー)も昨年はオンラインショップでコーヒー豆のセールを開催した。

そして今年もコーヒーに携わる身として国際コーヒーの日をお祝いしよう!

先の世界最大の生産国であるブラジルの天候不順や世界的な物流の混乱、原油価格や資源エネルギーの値上がり、円安などが原因でコーヒー豆の価格が高騰しているのは周知のこと。無論、当店もその影響を受けているのだが、年に一度の「国際コーヒーの日」。思い切って今年もセールを開催!
 
オンラインショップにて期間限定でコーヒー豆を全品15%OFF!!(※お試し商品、定期便、セット、ギフトは除く)

焙煎前と焙煎後、丁寧に手作業でピッキングした雑味のないスッキリとした濃い味のコーヒー。立ち上がる湯気にコーヒーの芳醇な香りを乗せて。
自分へのご褒美に、大切な方とのお時間に、ゆったりとくつろぐ癒しの時間をお過ごしください。
そして、なかなか会えないあの方に「お元気ですか?」の想いを込めてコーヒーを贈ってみてはいかがでしょうか。

この機会に是非、お試しください。

☕️今までのコーヒー関連の記事☕️

<低気圧頭痛に>

<花粉症にも>

<身体を冷やす?熱中症に効果はない?>

<保存方法>

<コーヒーかすの再利用>

<デカフェって?適量って?>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?