見出し画像

「間違えた」と言って、元カノへメールする男の心理 〜男と女の別れ方の違い〜

「間違えた」と言ってメールするカレ。

ある女性の元カレが、Facebookでメールしてきたそうです。

一通目から「間違えたよ」と送ってきたのです。

それを読んで彼女は笑ってしまいました。

元カレは未練があったのでしょう。

何か反応してくれたら、また繋がることが出来ると思ったのです。

男性は付き合った女性との記憶を、それぞれ“名前を付けて保存”するのに対し、女性は新しいトキメキを見つけると、どんどん“上書き保存”する傾向が強いと考えられる。

左脳で恋愛を始める女性は、別れも左脳でとらえる傾向が強いということでしょう。

左脳で恋愛を始めるとは、

「収入は」

「守ってくれるだろうか」

「頭はいいだろうか」

「優しいだろうか」

と言ったように分析型です。

別れる時も、分析型なので、

「守ってくれなくなった」

「優しくなくなった」

「もっと収入のいい人みつけよう」

「もっと頭のいい人はいるはず」

と考えることで別れられます。

そもそも、別れの際に女性が「相談に乗って欲しい」と話し始めても、その本来の目的は、「話す」ことですっきりすることです。

「話す」こととはまさに左脳が活発に動いている状態です。

心理学で言う『カタルシス効果』というものです。

自分の心の内にあるさまざまな不安やイライラ、苦悩や怒りなどの感情を言葉にして表現すると、その苦痛が解消され、安堵感や安定感を得ることができるのです。

一方、男性は右脳優位で考え、女性を選ぶ傾向が強い。

「可愛い」

「綺麗」

「いい女」

「セクシー」

等々です。

そうして付き合うと、別れの際に「別れの分析」をすることが困難です。

つまり、別れの際に「可愛くない」「綺麗でない」「いい女でない」「セクシーでない」という思い(分析)にはなりません。

男性は、問題の解決を目的として話をするので、要点だけを話す傾向が見られるのは、一生懸命、整理しようとする行為なのです。

しかし、結局整理しきれないとなると、彼女の思い出を、そのまま保存することになる。

私個人は、どちらかというと、女性的で分析型の男なので、真剣に付き合う時には、自分にとっての、より「いい女」を選択しようと考えて恋愛してきました。(実際に「いい女」かどうかは不明ですw)

そうすると、別れた後に、後悔も未練がましい気持ちもなく上書き出来るので、この考えは、自らの体験からも検証できるものです。

つまり、確率としては「そういう男女」のパターンが多いが、まれに男女が逆転するような”性格”もあるということです。

男性の方が凶暴なストーカーが多いのは、左脳で別れを分析できずに、右脳の印象や感情で、強烈に引きずってしまうからなのでしょう・・・。

ストーカーは論外として、男女のこの違いを理解し合えば、出会いと別れは、もっと上手く行く様になると感じます。

【拙著の購入はこちら↓】
☆amazon新着ランキング 1位

【一 遼(にのまえ りょう)の毎日投稿のSNS】
・ノート:
https://note.com/ninomaeryou

・ツイッター:https://twitter.com/ninomaeryou/

・インスタグラム:
https://www.instagram.com/ninomae_ryou

・フェースブック:https://www.facebook.com/ninomaeryou/

・リンクドイン:
https://www.linkedin.com/in/ninomaeryou/

よろしければサポートお願い致します。クリエーターとして、国内外の科学的情報収集の活動費として使わさせて頂きます。