見出し画像

人間集会Vol.26 『人間とAIの仕事』

人間集会 vol.26
【テーマ・・・『AIスペシャル「人間がやった方がいい仕事、AIがやったほうが良い仕事、AIができるけれどあえて人間がやったほうが良い仕事』】
【日程・・・2020/03/25(水) 19:30~22:30】
【メンバー・・・総理、皓大、三浦、岡崎】

本日出た意見をまとめた分類を先に掲載します。これを見ながら読めば、参加者のどんな意見と流れでこのようになったかが分かり現場の雰囲気や、話した内容が伝わるかなと思って作成しました。

画像1

総理:さぁ今日はこの3点について話していきましょう。

①AIが今すぐやるべきこと
②AIがレベルアップしたらやったらといいと思うこと
③あえてAIじゃなく人間がやるべきこと

ぜひ自由に意見をください。私の意見から言うと

①はネットのエグい動画・犯罪動画を消すのはAIがやったらいいと思う
③で言うと看護、介護、保育士、大学教員、先生、ソーシャルワーカー
後は風俗とか、映画、音楽とか
芸術はプロセスに価値がある。お笑いもAIがやらない方がいい。あと伝統芸能も。
②で言うと工事現場のスタッフ
①では語り部をやったらいい。アウシュビッツや311の体験など。彼らの経験したことを語り継いでいく
それを何度も語るのも本人たちもきついだろうから。

皓大:薬剤師はむしろAIがやった方がいいと言われている
その方が正確。高齢化で人手不足になってるところを補えばその方が効率がいい

総理:医療系はAIがいいね。警備員とかはAIができるのかどうか安全第一という点で、臨機応変に対応できるかわからない。
あとは裁判はどうするか。

皓大:裁判は人間がやるべき

総理:過去の判例を活かせばできると思う

皓大:でもそれで決まるなら裁判官の意味がなくなる。

総理:あとは選挙をAIでやったらいいと思う。記述式で文章を書いてもらって、データベースを集めて、その意見に近い党はこれ、みたいにするとか
ただの無機質な一票のそれがどういう意図の一票なのかわからない3つの政策のうちの一つが好きなのか、その立候補者が好きなのか文章によって色付けしていく。

皓大:それいいね。記述式投票もやったらいいのに。

総理:一票というシステムよりももっと人間的なものを加味するならネット投票もやったらいい
山本太郎の人間性が好き、とか。
今はこいつに入れたらあいつに害があるからとかいうエゴイスティックなものになっちゃってるあと正直官僚もAIでいいと思う。もっとも事務的であるべき。官僚は自分たちのシステムを動かされるのが嫌だから保守的になってる。半分でいいと思う。今は実際立法府の議員が法律を作らず官僚がやっている。当時はそれが腕の見せ所だった。今はほとんど法律作ってなくて官僚が作ってる。その状態は良くない。自主性を失ってる。責任の所在が見えない
この議員が作りましたと付箋をつけるべき。

皓大:半分の官僚を半分のAIが管理するとか

総理:責任の所在をはっきりするべき、俺ら知ってる官僚おらへん。

あとは空港の検査。これもAIがやったらいいと思う。
もうやっているが。

岡崎:コンビニのセルフレジ

総理:確かにな。そいつらの仕事がどこいくかとかは置いといて。ユニクロのセルフレジも便利やもんな

皓大:基本並ばないしね。交通系は?バスの運転手とか車に乗りがいを求めてる人以外は変わってもなんの異論もない。

総理:責任の所在の問題やな
AIが難しいのはなぜ事故ったのかがわからない。どういうアルゴリズムで事故ったかがブラックボックス化してしまう。
スバルがヨーロッパで自動運転で事故ったが理由わかってない。
そういう議論が落ち着くことがあるならばだね。
でもそれは②に入れとこうか車、バス、電車
でも電車は自動運転が千葉で事故った調整で3ヶ月くらい止まった。ヒューマンエラーであれば簡単に理由がわかる。人間の場合は失敗しても100に近づけられる。
AIの場合は99成功しても残りの1の失敗の理由は永遠にわからない本当の不安はそこ公共システムとして考えると危険。

図書館の人とかは?

皓大:単純作業とか情報処理はやってくれたらいい

総理:公務員、消防士は?

皓大:レベルアップしても無理な気がする
研究職は人間じゃないとだね。

総理:研究系は無理やろな、医療系は最適化のアルゴリズム文系はどう導き出されたかのプロセスに意味があるが理系はいける気がする。

皓大:新しいものを見つけるのが研究。何かの法則を発見しようとかはAIだけでは無理だと思う

総理:例えば心理学では変数の中で相関をみる、朝寝坊する子は朝飯食ってない、とかAIで全ての変数を打ち込むと意味わからんところに出ると思う。
研究者がやってることってどういうような因果関係が出るかということ。所詮関数は人間が作るから意味はないが左利きの人は成績がいいとか意味わからんデータが出たときにそれを論理づけるのが研究者の役目になってくる。

皓大:そうなったら憶測になる
研究者がAIが出したことから推論するだけになってきてしまう

総理:理系はいけると思う手助けにはなると思う。
文系は無理。解釈だから

看護、介護はどう思う?
AIができても人間がやるべきだと思う

皓大:人間の温もりとかは?

総理:温もりっていうと広いけどな、でもすごい難しくて
俺たちは今人間の温もりが大事っていうのを知ってるからそれに対する反抗的な気持ちっていうのがある
でも世の中が全部「看護はもともとAIがやってるもの」ていう時代精神のところに生まれてしまった子にしたら人間がやる意味って見出せへんと思う
概念の問題かもしれない

皓大:変えてしまったら終わりみたいなところあるね

総理:新聞もAIがやったらいいと思うねん
事実ただ伝えるなら AIでいい
今すでにそういうのあるが。

皓大:でも記者なりの解釈とかは?

総理:事実確認とジャーナリズムを分けたらいいと思う
A面は事実、B面は解釈みたいな
明確化させたらいい
ネットニュースもAIが書いてるのある
俺らが知らんだけで。

農業も人間がやった方がいいと思う。農業の言葉で人間の成長を例えてたプロセスに価値のあるもの
人間の英知を見れた世界だと思う農業に発展てないAIだけでやったら営みではない。

皓大:共同だろう
オール人間は無理

総理:パワードスーツ
ああいうのはあってもええかなと思う
でもなんか多分見落としてるはず

皓大:サイボーグ化みたいな

総理:風俗はできるのかな?

三浦:そのうちできてしまいそうだけど、
風俗という仕事しかできない人がいるから、AIがそれを代わりにやったらとても困るかもしれない。

総理:職に対してってことか、家でVRでできたりしそうだけど
わざわざ風俗行ってAIとやるのかな。俺絶対AIとエッチしたくないんだけど

三浦:絶対やだ

総理:AIめっちゃ単価安くなるんちゃう

三浦:下手な風俗嬢じゃとても勝てない

皓大:AIにとって代わられ出したら風俗はなくなりそう

総理:キャバクラとかホストとか、人間を求めてる系はAIでは無理
人間を求めてる系ってなんだろう?
看護介護とか。
お医者さんとかは?

皓大:医者に関しては先生の思いやりよりも、AIで的確な判断を下して欲しい

総理:でも話聞いてほしいだけって人も結構おるよ

皓大:精神科はそうかもね

総理:流派があって、無意識の方から入って小さい頃のトラウマにアクセスしてそっから治療するのとかはAIでは無理
認知行動療法とかはAIでもいける
「明日からこうやって生きてください」ていうだけみたいな

とりあえず100個まで行きたいな〜
助っ人として資料を見てみましょう

***東大のレジュメ参照***

画像2

画像3

警備、防犯技術はAIが今すぐやった方がいいと言われる
よくいう「刑事の勘を信じる」とかはいらない

皓大:労働時間長い割りに成果がないね

総理:でも成果って何になる?件数ってこと?

三浦:なさそう
おじいちゃんとか多いし

総理:あんまなさそう
あと独居老人の見守りはAIが適してる

三浦:あるよね最近
人と関われなくなった人とかは必要になる

総理:あとは顔認証か
町中が顔認証になったらちょっと嫌だけど
やるべきになってきてるが・・・

皓大:AIが顔認証をやるというのは?監視するってこと?

総理:そうやなあ。
ネットの猥褻な画像とか犯罪の画像を消すとかは人間はすぐやめた方がいい
表情読み取り技術っていうのもある
こんなんでわかるのか?

皓大:カーナビでついてるのとかある

総理:そんなん人間が経験の中で培えよと思う
この子ぼくのこと好きかな?てアプリでやって
成功率42%だからデートやめとこ、みたいな

皓大:そんなんは反対やな

総理;入国管理とかに関してはいいんじゃないかと思う

皓大:でも今の社会不法移民で成り立ってるところもある

総理:いい視点ですね

皓大:それを潰すことになりかねない
AI化したらグレーゾーンがなくなる

総理:完全白か黒かだもんね
アニメとかめっちゃブラック。泊まり込みでやるから
アニメーターの人に来てもらわないとわからないけど

皓大:最近AIで漫画を描いたとかニュースでやってた
絵作るくらいだったらいいんじゃないかな

総理:あとは同時通訳。これはお願いしたい

皓大:言語を学ぶ意味は他にもあるという形なりそうだしね。

総理:別の意味が際立つみたいなね。カウンターパートを取ることで。

農業系がAIガやるべきことニ入ってるのはいやだなあ

皓大:技術系の人はそういうのあんまり考えないと思う

総理:運搬だからまさにamazonだね
ドローンとかで家まで運んでくる
どうなんだろうなあ

皓大:おもろいとは思うけど
配達員が来て顔を合わせてハンコを押すというのに馴染みがあるからそれがなくなるに寂しさを感じるだけかも
町中ドローンが飛び交うのは気に食わない

総理;産業ロボット、ベルトコンベアとかで組み立て
ああいうのAIにやらしたら雇用どないなんねんてのはあるけどな

牛丼とかチャーハンとか調理系を今すぐやるべきって言ってるわ
これどうよ
飯とかね
すきやがAIだったら人間精神として食いたくない
人が作ったもん食いたい
その点どうすか?
普段皆さんどこで飯食います?

三浦:別にいい
普段外では食べない
仕事で行くくらい

岡崎:コンビニの飯は?

総理:ほぼロボットだね
すきやは人がいる、食う側のことを思ってるみたいなところ

皓大:思いあるのかな

総理:あるに決まってんだろ!
イタリアンの厨房で四年働いてたからわかんねん
カップルできたから同時に出そうとか
いつもきてるから大盛りにしとこうかなとか

皓大:そういうのもAIがやったら

総理:できるわけないやろ!
家でお母さんが作る飯ロボットが作ったら嫌やろ!

岡崎:それは嫌だけど
すきやの店員に思い入れない

総理:思い入れなくても人間 or notで何か違和感感じることがあるでしょ
「今日は 特別メニューでこれ試したんですよ」とか言って
「めっちゃ美味しい!」みたいな
そういうところで空間の価値は上がる
あとは「あの子がいるから」いくとか、「あの人が作ってるからうまい」とか

岡崎:あるわそれ

総理:そういうことが排除されていくのは店としてデメリットだと思う
人件費は下がるけども

皓大:ファストフード系はなあ

岡崎:今Uberがコロナの影響でめっちゃ安い
それもほぼ人が見えないで家まで運んでくれる
それでもいいかもとも思う

総理;そういうのも全部AIになったら違和感出てくる
差別化が一切なくなって本当に飯の好みだけになってしまう
多様性がなくなる

皓大:所々AIの技術格差を残したらいいかも

総理:ここのタイ料理屋は味濃い、みたいなのを残すとかね
シェフやってたから、邪魔じゃ!と思ってしまうわ
普通の飲食店はあえてやらない、というのがいいかもね

あとは、ペットロボット
今すぐやるべきことに書いてある
ペットロボットに心救われてるやつみたら文明の終わりや

皓大:散歩してるロボットは、「なんで散歩してんの」てなる

総理:「個人の中では生きてるんです」というのはわかるんやけど。圧倒的にリアリズムと人間が離れていくというのは危険視してる
そのペット死なないんだぞ
岡崎:エサとか病気とかないよ

総理:そういうの面倒くさい奴は飼うな!
ロボペット見て「可愛い」とか言ってる奴いたら友達になれへん

皓大:でも技術がいくところまで行ったら実際の生物のペットとロボットのペット何が違うてなりそう

総理;違う!温もりが違う

皓大:それは確信を問い詰めるからであって、表象自体は何も変わらん

総理:表象というのは意識と認識の世界になってくるけど
そいつが無意識に「生きてるかどうかっていう」偶発性のところってやっぱり考えてると思う
「ワン!」ていきなりいうからいい
「今から鳴きます。321ワン」そんなん嬉しい!?
懐いたとかもプログラミングされてる
ポチンてボタン押したらなつくとか絶対嫌
嘘やんてなる
そんなんで「懐いてくれたの〜」とか喜んでる奴いたら日本終わったてなる
でも確かにいうように表象に限定して無意識をぬけばみてる世界は一緒にはなる
でも人もそうだけど「なるかならないかわからないから」その人のこと考えたりする
名前読んだら振り向いてくれて、嬉しいてなる
それがプログラミングでピコンてなって犬がきても嬉しくない
人間のコンピューターに対するコントロールと統制てところがおかしくなってる
どうなるかわからないていうリアリズムが大事
文明論的な意見での批判になるけれど

皓大:でもそういうのって結局売れたら発展するわけじゃん

総理:そこがやばい。売れたらいいみたいなのが。
今インドは胎児の診断して女の子だったら70パーおろす
韓国では犬のクローンやってる。一匹100万くらい。倫理的な問題があるからやめなさいと言いながら「いいじゃん売れるから」てなる
これは現代文明の病
「売れるからいいじゃん需要があるんだから」というのはコカインばらまいて売れるのとおんなじことだと言いたい

皓大:民衆のレベルを上げるしかない
まさにこの会とか、今ここにいる人らはそいうのを目指すけど
目指してない人たちを人を説得することが必要になる

総理:だから共産主義的になる
わかってる一部の人間がわかってない人たちが多いし考えないので、社会システムを作って無意識に従わす、そういうやり方はいいのか?

次いく
実験ロボ
亜硫酸の研究とか危険なものをロボットにやらすとかね

皓大:ロボにやらすのとAIにやらすは違う
ロボの場合は人間が直接手を触れずにできる
AIは自分で判断する

総理:それは大事
ロボとAIを分ける

皓大:機械としてのAIなのか

総理:片付けロボはいらんわ
ここっていうところになかったら嫌やわ

皓大:それを指定するんじゃないの
めっちゃいいな

総理:例えば3万くらいの片付けロボットが家にきて家のものをどっかにおいてくれる
それだとそもそも自分のことは自分でやろうみたいなのがなくなっていく
整理整頓しなさいというお母さんがぶっ飛ぶ
町中清掃ロボとかもある

岡崎:使いたい人は使えばいい、いらない人は使わなければいい
そういう選択があるというのが我々の世代だけど
掃除の良さも知る由がない時代に生まれてきて整理することを知らずに生まれてきた世代の問題はある

総理:でもそんなの生まれたらみんなに使うに決まってる
CMでも掃除ロボットとかやったりとか
でもその時代なんてそれをつかわない人たちが社会から省かれていく
自分でやる自主性なんて奪われる
AIは最たる例でAI自体が一つの価値観の侵略である。
便利な方がいい、効率的である、経済合理性がいいという。
健康診断検診もそう
昔は受けても受けなくてもよかったけど今は絶対受けなあかん
そうなった時に受けないっていう人は批判される
後半になってきたら合理性で選択の幅はなくなっていく
それを見越した上で考えなきゃいけない
これはドイツ人の理論
文明論レベルの話


学習効率を上げるためのシュミレーション試験
バーチャル学習みたいな
VRで自分で実験してるみたいなね
これはいいかも

皓大:でもそういう実験とか
亜硫酸もそうだけど、危険を伴ってるからいいんじゃない

総理:ほんまええこという
自衛隊であえて毒ガスを吸うという訓練がある
そのくらい危ないものだと身体に一回染みつかさないとわからないから
でもそれに反対してる人もいる

皓大:そういうものを扱ってるんだという自覚

総理:アメリカが中東にドローンで爆破してるのも「ファイア!クリア!お疲れ様です」みたいな
これマジやからな
それも良くない
あえて人間がやるべきことも多い

42個もでた
おらんと思うで。これ日本で本気で議論してるやつ
素晴らしいことや

皓大:ハザードマップ系とかは?

総理:俺思うけど、あれは確率論。俺は確率論を否定している
ネット上での大きい公文書としてのデータベースを作るのはいいね
ツイッターでどれだけ炎上とかクソリプがあったかとか・
その人が信用できるか?という指数も結局人間が関数決めてる

皓大:ホテルマンはAIじゃムリ
オモテナシを機械にさせる時点で終わってる

総理:いいとこいうね
清掃に関してはやりがいの部分の問題があるね

皓大:清掃とか片付けとか人がやることによって得られる精神的利益をカンガル必要がある

総理;八百屋、魚屋、居酒屋
居酒屋もAIがやったら終わりやで
タクシーの運ちゃんは?

皓大:会話の場っていうのを重視する人は人間であって欲しいかも
美味しい店とかにAIが連れて行ってくれるのは良さそう

総理:嫌やわ。食べログやからな
要議論も作ろか
タクシーは要議論

あとはありますか?

三浦:美容師はどうかな

総理:要議論やなー美容師

皓大:需要プラスアルファで何かが求められるものは難しいね

総理:本質的なところにそういうロジックが通用するのかやな

〜〜後半戦〜〜

総理;50個出たので羅列を終えて議論して行きましょう
前提としての問題がいくつか出た
「需要があるからok」というのが今日の流行
でもこれは全然成り立ってない×
功利主義的でしかない

性産業はどうだろう
映画でジュードロウ演じるAIがセックスするロボットをやっていた
実現したら太ももの質感とかもそれっぽくなるのかな
それでお客さん来ると思う?

三浦:風俗は精神的なケアもあると思うから
キャバ嬢に近いけど
若い人とかセックスだけで十分だろうけど

総理:性産業と聞くと性欲のことだと思いがちだけど
メンタルヘルスみたいなところも強い

メンタルヘルスができるものけいはAIで代替できるもの?

三浦:できちゃうかな
お客さんでセックスを経験したことない人も多いから、AIとの行為を「これがセックス」だと思ってしまう人も出てきてしまうかも
経験してたら別にいいかも

総理:セックスってなんという内的つながりに喜びがあると思う
自分はイけなくても良いみたいな
そこに価値がある気がする
履き違える奴が続出しそう

三浦:線の引き方が難しいと思う
お客さんに惚れさせないようにしてお金を巻き上げないようにしてその人の人生は壊さないようにするが
あんまりできすぎちゃうと人が壊れちゃう

総理:メンタルヘルスも転移してしまうよな
ロボットに対して好きってなるお客さんいそう

三浦:全然いると思う

皓大:アニメキャラでもですきになるしね

総理:その理屈だとどちらでもいいとなりそう

皓大:少子化も進みそう

総理:進むだろうな

三浦:ニューハーフの人は女よりも優しいからって需要があったりする
AIは人間じゃないからもっと優しくてどんどんハマりそう
今の人は当たり前のことができなくなっていってる
「ありがとう」とか挨拶とかだけで喜ぶお客さんもいる
それを何個も繰り出されたらやばそう

総理:ツボをな

三浦:わりと機械的にやっちゃう
大体同じような接客をしてたらお客さんが来るから

総理:VR流行ってる
ああいうので相手いなくてもいいって人増えそう

三浦:ロボットデリヘルていうのが今流行ってる
パーセンテージを選べて95パーだとほぼ喋らないみたいな
100だと完全に動かなくてお客さんがその身体を好きにできる

皓大:なにそれ!?頼む人はどういうパーセンテージなの?

三浦:わからないけど、歌舞伎町・デリヘルで調べたら一番上に出てくるくらい流行ってる

総理:人間の女の子がロボット風にやるのな

皓大:でもそういうのも、その人が実際に人間やってところに意味は感じてると思うけどな

総理:そう思う。それがガチロボットでちょっとした段差につまづいたりしてたら性欲なくなるで

岡崎;人間がそういうのをやってくれてるという背徳感に興奮してるところはあるだろうから本当のロボットがやっても意味ないよね

総理:面白いなあ
ロボットデリヘル知れてよかった
深いなあ

🔥〜〜続きはキャンプファイアーにて〜〜🔥

https://camp-fire.jp/projects/view/130753