はちゃん

KAT-TUNとスポーツ(みる)がすきな育休中のアラサー

はちゃん

KAT-TUNとスポーツ(みる)がすきな育休中のアラサー

最近の記事

ふたりめ育児

すっごく久しぶりにnoteを開いてみて過去の記事を読んでみたら、自分がすっごく病んでいて驚いている、 今は2歳差でふたりめを産んで8ヶ月。 なんと夫も育休。 一緒に過ごす時間も多いから喧嘩することもあるし、やっぱりそれなりに感情の起伏もあるけど ひとりめに比べたらぜんっぜんよゆー!!!! 育てやすさはたぶんふたりめの方が育てにくい。 夜泣きもあるし、離乳食始まる頃まで(ずり這いできるようになるまで)は抱っこしてなきゃすーぐ泣いてた。 大変だなしんどいなって思うことも多か

    • 結局産後のはなし

      夫の後輩の子どもがいま4ヶ月ぐらいで、その夫の後輩夫婦の悩みを聞いていると当時のわたしたちみたいだなあって思った。 産後1年。いま振り返ってみると。 体がボロボロになるっていうのは聞いてたけど、頭が悪くなって、メンタルもぶっ壊れるっていうのは聞いてなかった!!!!!! マミーブレイン?産後ボケ?知らんけど、ほんとにIQが10は下がったと思う。勉強が、学力が、っていうより処理速度とか処理能力みたいのがガクンと落ちた。 やらなきゃいけないこと、順序立ててやらなきゃってわか

      • 産後の生理と産後メンタル

        前もちょっと書いたんだけど、産後のPMSはやばいぞ!って話。その続き。 産後の生理はもちろん人それぞれだとは思うんだけど、わたしの場合は 量が増える(子宮の面積が増えるからとか)、ホルモンバランスぶっ壊れてメンタル崩壊(だめな母親だなー死にたいなーってなる)、が大きくてずっとこのまま続くならピル飲むかミレーナとか入れた方がいいなって考えてたんだー! 生理とは10年15年付き合ってきて対応の仕方もわかってたはずなのに、急に性質変わってそれはそれはしんどかったんだけど!

        • 産後のメンタルっていつまで続くの?

          ただのメモがわりです。 そんなある日、スーパーで食材の買い出しをするために、ベビーカーを押しながら大きい交差点で信号待ちをしている時。ふと、死にたい、死のうという思いに駆られました。 ビュンビュンと目の前を走る自動車を見ながら、「このまま一歩踏み出せば、死ねるかな」と思ったことを覚えています。 「わたしが死んだら夫は悲しむだろうか」「ダメな母親の自分は死んだ方が良いんじゃないか」という思いが湧き上がりました。 冷静に考えれば、自動車を巻き添えに交通事故を起こすなんて大

        ふたりめ育児

          産後うつについての意見書(素人より)

          私はいま産後9ヶ月。 子育ては楽しい。子どもはかわいい。うちの子がいちばんかわいい。だいすき。天使。この世にこんなに愛しい存在があったのか。あー、もう神様ありがとう。君のためにママはがんばるからね。君を守るためならなんだってできるよ。ほんとだよ。鼻くそですら愛おしいんだよ。 ただ、どうしても感情が負の方向に引っ張られてしまうときがある。 子どもが癇癪を起こしたとき?旦那がずっとゲームばかりやって家事を手伝わないとき?旦那がうんちのときはおむつ替えないとき?旦那が休みの日

          産後うつについての意見書(素人より)

          いじめとは何か

          ネットニュースで胸糞悪い記事を目にした。 いじめを受けた少女が自ら命を経ったとのこと。 こういうのに出てくるいじめってなんだろう。犯罪と何が違うの? 私が思ういじめっていうのは、友達と喧嘩したりちょっと気に食わなかったりして、無視したり悪口を言ったり仲間はずれにしたりする。ちょっと反応がおもしろかったから、からかって遊ぶ。他の人と違うところを馬鹿にする。 もちろんされる方はしんどいし辛い。だから大人が上手に介入して、正しい方向に導いてあげなくてはいけない。 幼児期

          いじめとは何か

          被災していない私が思うこと。

          東日本大地震から10年。たくさんテレビで特集されていて、それをみて感じたことを少し。 「母が亡くなった」「友達が亡くなった」「家族は無事だったけど家は流された」 10代、20代の子が淡々と話しているのをみて、ああ、これがこの地域ではよくあることなんだな、と心臓がぎゅんってした。 きっと当時はたくさん泣いたり怒ったり、感情に振り回されたけど、10年経って、悲しい気持ちがなくなることはないけど、冷静に話せるまできたのかな。 関係ないが、私は姉を亡くしている。突然死だった。

          被災していない私が思うこと。

          乙女のポリシー

          私はセーラームーン世代だ。幼稚園生の頃の夢は、年少でお花屋さん、年中でセーラームーン、年長でセーラービーナス。 幼稚園生の頃にハマっていたから細かい話はぶっちゃけ覚えてない。 うさぎをはじめとするセーラー戦士達が悪い人たちをやっつける。アンパンマンと同じく勧善懲悪ものがたりだと思っていた。 変身するとき、一瞬裸のシルエットになるのがえっちだなあと、子どもながらに思っていたことを覚えている。 大人になり、YouTubeを見ていたらおすすめに出てきた乙女のポリシー。なつか

          乙女のポリシー

          小学生に教える、ということ。と、勝利至上主義。

          小学生の部活動がなくなっていくということをだいぶ前に聞いた。全国的にはどうか知らないけど、実際に私の住んでいる地域では小学生の部活動はなくなったらしい。 私の住んでいる地域では、小学4年生から部活動が始まる。絶対入らなくてはいけないわけではなかったけど、とりあえずみんな何かしらの部活に入っていた気がする。 遡ること20年近く前、私は小3のときの担任の先生の一言でバスケ部に入ることに決めた。 「体育のバスケ上手だったからバスケ部にしなよ」 私、バスケ上手なんだ!そうだっ

          小学生に教える、ということ。と、勝利至上主義。

          産後、馬鹿になったはなし。

          子どもが産まれてはや5ヶ月。本当にあっという間だったなあ。 新生児期の昼も夜も関係なく3時間ごとに起きて授乳なんて今じゃもう無理。妊娠後期はトイレが近くておなかも苦しくて眠れなかったから、3時間でもぐっすりできるなんて最高!って当時は思っていたけど、今考えると絶対無理。産後直後はよくわからん育児がんばるホルモンみたいのがきっと出てたんだな。 初めての子だから一般的、とかよくわからないけど、それでもうちの子はたぶん育てやすい子だと思う。その理由はただひとつ。よく寝る。まじで

          産後、馬鹿になったはなし。