見出し画像

投げ売りしているゲームの限定版の探し方(GEO編)

特別なことでもないが……自分なりの探し方をご紹介。

絞り込みをうまく使って地道に見つける

大量仕入れによってだぶついてしまうのか、それほど発売日から日が経っていないのに限定版を安売りすることで定評のあるGEOオンラインストア。これまで何度もバイヤーのやらかし案件の現場に遭遇してきたが、最近だと別記事でも紹介しているラスアス2やマキオンの限定版が異常な値引率で売られていたのは記憶に新しいところである。

今回の記事では、GEOオンラインストアで特価になっているものの探し方を紹介してみようかと思う。とはいっても特別なことは実は何もしておらず、超絶アナログな手段で地道に見つけているだけだったりする。

では、具体的な方法を画像を交えて紹介しよう。

1.プラットフォームを選ぶ
左のメニューからゲームを選択し、限定版を購入したいプラットフォームを選択する。今回はPS4を選択。

タイトルなし

2.販売形態のところから新品商品を選択
次に、画面左メニューに出てくる販売形態から「新品商品」を選択する。

002タイトルなし

3.右上のソートメニューで「価格が高い順」にする
さらにデフォルトでは人気順になっているソートを「価格が高い順」に変更。これは無理に変更する必要はないが、絞り込んだ方が格段に見つけやすいので、こだわりがないなら価格が高い順をおすすめしたい(限定版はさすがに2,000円とかの価格にならないため降順で見たほうが早く探せる)。

003タイトルなし

4.並んだものを眺めていき、商品画像から限定版を判別する
あとはもう探すだけ。ここが超絶アナログかつキモな部分。並んだものを眺めながら、「ゲーム以外にもいろんなものが映っている写真」を探す。パッケージ写真の中に埋もれながら異彩を放っているものがあればそれだ。たとえば……早速見つけた。METAL MAX Xeno Reborn Limited Edition。限定版の写真はパッケージ画像と縮尺も違うので割と簡単に見つかる。

タイトルなし

ちなみに、METAL MAX Xeno Reborn Limited Editionは新品定価10,978円のところ5,999円(税込)となっていて、9月に発売されたばかりなのにもう半額に近い。次のウォッチ対象候補になりそうだ。

いかがだっただろうか。とくに難しいわけでも特別なことをやっているわけでもないが、定期的なチェックで簡単にお得な商品が探せる方法だと思う。利ざや的にせどりには恐らく向いていないが、眺めているだけでも楽しいのでオススメ。まあしかし、パッケージゲームにおける流通の難しさよ……。

いただいたサポートはnote上における活動の源泉とし、記事の形で還元いたします。