見出し画像

お金の教育記録-10週目

書いてびっくり、もう10週目なんですね😮
今週は息子中心です。

新記録

息子:+850円。1週間の最高記録がでました。
夏休み最後の週、稼ぎまくるぞーと気合を入れて頑張ってました。

娘:+400円。こちらもおそらく最高記録です。
これまで平日しかやらなかった洗濯たたみを休日もやってくれました。快挙♪

大切なこと:習慣化

今週の息子は張り切っていました。
感染予防のため夏休み終了後も登校しないことに決めていましたが、一応新学期。
学校のスケジュールを意識できるよう、朝は早起きして洗濯機を回そうとか掃除の時間はクイックルワイパーをかけようとか仕事を上手く組み込むことにしました。

朝起きてすぐ洗濯機を回す→朝ごはん→歯磨き→着替え→RingFitAdventureで運動(登校代わり)

授業中はドリル・読書(Not漫画)・学習アプリで勉強

昼食後→掃除時間はクイックルかける→下校後は自由!

といった形です。
このルーティンで動いた結果がこちら

画像1

仕事ラッシュです。
洗濯回しとクイックルは毎日、料理も週5以上!

習慣にすると本人も「あーやらなきゃー」とめんどくさがることがなくなるし、親も「まだやってない…いつやるんだ、声掛けするべきか…」などのストレスが少なくなり良い事ずくめでした。

今回は自主休校という選択をしたことで、自然と習慣化ができました。
ラッキーですね。登校するようになっても続けられるように促していきたい♪

大切なこと:目標

もう一つ、息子の頑張りを支えたのが目標でした。

息子は夏休みにSwitchを手に入れたのですが、鬼のような母(私)の方針によりソフトは自費で買うことになってます。

(あまりに不憫に思った夫が、最初のソフトくらいはと誕生日プレゼントにソフトをダウンロードしてあげてた笑)

2本目のソフトに欲しがっているのはスーパーマリオメーカー2なのですが、これが結構高めのソフトらしく定価で買うと6700円くらいするそうです。ゲームの相場を全然知らないけどそんなするんか〜。

以前の記事で書いたように、じじばばからの誕生日祝でもらった1万円のうち2000円はソフト購入のための貯金に回しました。

先週までの貯金が4200円だったので、今週800円を超えれば5000円超え。
ゴールは間近です。

毎日1日の集計をしては「おぉ今日一日で150円…!」「ま、まさかの170円超え…新記録…!」「すでに500円を突破…これはすごい…!」と日々自画自賛。

画像4

男女の差をあまり意識したくはないんですが、息子は単純でわかりやすくていいなぁとほっこりしてしまいます。

中盤からは今週は800円目指す!と細かい目標もたててました。こまめな目標設定、良いアイデアだね〜

自ら目標を設定し、チャレンジそのものを楽しむことで結果がついてくる。

子どもがお金を目標にするのってなんとなくイメージ悪いんですが
親が目標を勝手に設定したり、声掛けしてせっつくよりもずっと良い結果になりました。

そうだよなぁ、大人だって1年で○百万貯金!とかマイホームを建てる!を目標にして仕事ややりくりを頑張ったりするわけで、むしろいいことなんじゃないか?など思い直しました。

ダイエットや筋トレも似てるよね。

お金に限らず大事なことを、体験を通して親子で身につけられた!なんてラッキー♪
今週は息子に教えられることが多かったですね。

グラフ

娘の貯金が2000円超え!
息子の貯金は5000円を超えました!すごいねぇふたりとも!

スクリーンショット 2021-09-06 15.39.23

スクリーンショット 2021-09-06 15.39.40


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,899件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?