マガジンのカバー画像

ニッキン Weekday News!

181
金融業界専門の新聞社ニッキンが運営する「ニッキンONLINE」より、1日3記事ずつ(平日のみ)記事を公開します!
運営しているクリエイター

#金融

金融庁に警戒感、地域銀のLBO融資拡大 リスク管理体制などに差

金融庁は、地域銀行で拡大するLBO(借入金を活用した買収)融資に対する警戒レベルを引き上げ…

330
ニッキン公式
10時間前

資産運用業界、投信業務効率化へ前進 公販ネット、26年3月相互接続

資産運用業界が長年、改善を求めてきた障壁が解消されそうだ。野村総合研究所(NRI)など大手I…

330
ニッキン公式
10時間前

円相場で1ドル=160円台に下落、一時37年半ぶりの円安水準

6月27日の東京外国為替市場で円相場は一時1ドル=160円台後半と、37年半ぶりの水準までドル高・…

ニッキン公式
10時間前

金融庁、有識者会議が報告書公表 代理店への検証強化や自主規制機関の設立求む

金融庁は6月25日、「損害保険業の構造的課題と競争のあり方に関する有識者会議」の報告書を公…

【本紙調査】首都圏信金、広がる中途採用 前職の経験生かし活躍

「地域に寄り添った仕事がしたかったので、今の仕事に転職しました」――。笑顔で語るのは、西…

330

大分銀、「カスハラ」対応方針策定 悪質な場合は通報も

大分銀行は、顧客からの暴言や不当な要求などの「カスタマーハラスメント」への対応を始めた。…

1

みずほ銀、「ペアローン団信」開始 借入者双方が保障対象

みずほ銀行は6月25日、第一生命保険が提供するペアローン利用者向け団体信用生命保険(ペアローン団信)の取り扱いを発表した。開始日は7月1日。ペアローンで団信に加入できる住宅ローンは、大手行初となる。 ペアローン団信は、住宅ローンをともに組むパートナー双方が保障対象。2人のどちらかの死亡などにより返済が困難になった場合、住宅ローン借入残高... ーーー続きは下記リンクから会員登録(無料)でお読みいただけます!ーーー 掲載元:https://www.nikkinonline.co

金融庁、人材仲介実績”100件”間近に 優良事例共有で普及促進

金融庁が地域経済活性化支援機構(REVIC)に構築した大企業人材の仲介プラットフォームの活用…

330

金融庁、三菱UFJ銀とグループ証券2社に業務改善命令 FW規制など違反

金融庁は6月24日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の三菱UFJ銀行と三菱UFJモルガ…

1

日銀、物価上振れ警戒相次ぐ 6月会合「主な意見」で

日本銀行は6月24日、前回の金融政策決定会合(同月13、14日開催)での出席者の「主な意見」を…

330

しずおかFG、社内ベンチャー制度の第1号案件を事業化 内部通報窓口アウトソーシング

しずおかフィナンシャルグループ(FG)は6月24日、社内ベンチャー制度の第1号案件を事業化した…

【更新】金融庁、三菱UFJ銀とグループ証券2社に業務改善命令 FW規制など違反

金融庁は6月24日、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)傘下の三菱UFJ銀行と三菱UFJモルガ…

信金界、金利引き上げ交渉へ準備 東信協、業界向け手引書

信用金庫業界が、貸出金利の引き上げ交渉を見据えた取り組みを本格化させている。長引く低金利…

330

金融庁、サイバー指針案は軟化へ 業界団体と水面下で調整

金融庁は、金融機関にサイバーセキュリティー対策の強化を促すために新たに策定するガイドライン(指針)の当初案で強制的な色合いが強かった部分を見直す。各業界団体に素案を示し水面下で調整していたが、複数の業界団体が修正を求めたことを受け、軟化させるとみられる。6月末にも新指針案を公開してパブリックコメントを募集し、早ければ8月に最終確定させるスケジュールを描いている。 金融庁は、サイバー攻撃の脅威が高まるなか、個別金融機関の自主的な取り組みに任せるだけでは不十分と判断。監督指針と

有料
330