かおるこ

とある社会人のnoteです。夢に向かって全力投球中。

かおるこ

とある社会人のnoteです。夢に向かって全力投球中。

記事一覧

子供との触れ合い

4月になり、満開だった桜が葉桜に変わっていき、気がつけば、GWも過ぎていった。(本当は4月中にこの記事を出したかったが、いつのまにか時間がたっていた…) 私は学童保…

かおるこ
1か月前
3

日常で見つける小さな幸せ

「日常生活で小さな幸せを見つけることの大切さ」 大学生活、そしてコロナ禍で私が一番学んだことである。 今回の記事のテーマでもある「我慢」。 私は、長女ということも…

かおるこ
2年前
1
子供との触れ合い

子供との触れ合い

4月になり、満開だった桜が葉桜に変わっていき、気がつけば、GWも過ぎていった。(本当は4月中にこの記事を出したかったが、いつのまにか時間がたっていた…)

私は学童保育の現場にいるが、今年もピカピカのランドセルを背負った一年生が入ってきた。

まだまだ保育園生のようなふわふわとした雰囲気を残した一年生がなんとか学校生活に慣れようと奮闘している。(もちろん保護者も)

私が働いている所は、全学年利用

もっとみる
日常で見つける小さな幸せ

日常で見つける小さな幸せ

「日常生活で小さな幸せを見つけることの大切さ」
大学生活、そしてコロナ禍で私が一番学んだことである。

今回の記事のテーマでもある「我慢」。
私は、長女ということもあり、とても我慢強い。

というのも私は、人に悩み相談をするのが苦手である。
元々、口下手で人とお話することが得意でないため、相談をしたくても何を伝えたら良いか分からず、最終的には、我慢してその場をやり過ごすしかなかった。

それに、悩

もっとみる