見出し画像

仲人の仕事 なんで結婚したいの?

結婚相談所の門をたたく人がみんな結婚を切実に考えているとは限りません。

一番多いのが、親の入会で本人は知らぬ間に、または無理やりに、または説得されていやいや。

このパターンが多いようです。

親が「そろそろ入会して、結婚したらどお?」と言っても断固として「自分で探すから勝手なことはしないで!」と言う人はたくさんいます。日常で出会いがあればいいのですが、仕事が異常に忙しかったり、収入が低くてとても家族を養えないとあきらめている人、積極的に異性と話せず、ずーと悩んでいる人、何とかして相手を探そうとしますがうまくいきません。絶対結婚はしたくないという人もいますが、出来たらとかできるなら家族を持ちたいと考えている人もいます。そんな人は親に言われなくとも本人が一番よく分かっています。

巷では、婚活アプリや出会い系アプリなどお手軽に相手を見つけられるとうたっているのが多いですが、それに参加する勇気がないという人や騙されるのではないかと心配する人も実在します。

そこで最後に結婚相談所を探しますが、お金を出してまでとこんどはプライドが許しません。仲人もうるさそうなおばさんの印象もあり、もう一人おっせかいなのが加わるなんて!

ある時70歳半ばの男性が、ノリノリで「すぐにでも息子の相手を探してほしい。費用は?」「へえ~そんなに安くでいいの?」「40歳半ばになって、商売は跡を継いでくれたけれど一向に結婚しないので家内とつつくけど息子は不機嫌になって口げんかになる。何とかできませんか?」と笑いながらも半分本気の様子で相談されました。

一度3人で会うことになりましたが、喫茶店で待っている二人の表情は極端に違っていて、ニコニコの父親と、緊張、恥ずかしさ、それを隠す不機嫌な眉間のしわの息子さん。なかなか時間がかかりそうです。

開口一番「まだまだ商売を継いで嫁を探す暇!がない。父親は顔を見ると見合いしろとうるさくてうんざりしている。別に結婚したいわけでもないし今は必要ありません!!」初対面なのにはっきりと言ってくれます。

親と子供の結婚に対する思いは違います。

親は世間体、早く孫の顔が見たい、母親の負担を無くしてやりたい。

息子は、別に慌てて結婚しなくても遊ぶ友達はいるし実家なので母親が面倒を見てくれるのでなんの不都合もない。

そりゃそうですが、母親はいくつ迄彼の面倒を見ないといけないのでしょう。たとえ実家暮らし、独り者でも40過ぎ。本人の自覚のなさは母親が世話を焼き過ぎ、可愛がり好きで今まできたけれど、だんだん年をとってきて、体が動かなくなり、はたと気が付くことになったとか。

結婚にむけて親と子それぞれの考えでブレーキをかけることは双方にとって何にもいいことが無いように思うのですが…。

何ヵ月かして母親からやっぱりお願いしたいと電話がありました。
今度は私と息子さんの二人で入会の契約を交わすことになりました。
なんだか観念?したのかすっかりトゲが無くなっています。ちょっと照れくさそうな表情も…。

リラックスしたのか時折見せるはにかんだ様子は未だ少年のかけらまで?残っています。

約1時間、いろんなことを話して婚活を始めることにしました。
ところが、それで万々歳といかないところが婚活の難しいところです。
その後のことはまたお話しします。

今日もいい日にしましょう!





この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?