マガジンのカバー画像

人生はいつも楽し!

550
季節の移ろいで感じたこと。思い出の中の昭和の家族。また人生の通過事例を私の目線で書きます。 人は生まれるのも一人、死ぬるのも…。それは寂しいことではなく森羅万象限りない宇宙に生か…
運営しているクリエイター

#オールカテゴリー部門

ちいさな夏の日

スーパーで母親が、小さな女の子に野菜を指さしながら「これはほうれん草。」すると女の子は「…

藤沢紀子
11か月前
87

なんとかなるよ

先のことは案じていてもどうにもならない、ならば成り行きに任せましょうということです。 い…

藤沢紀子
11か月前
75

受け取り方は十人十色

誰かが言ったことをどのように取るかは本当に千差万別。 関心のあるような答えが返ってきたと…

藤沢紀子
11か月前
56

おばさんは決められない⁈

数人でレストランに行って注文する時、最後まで迷って結局右に倣えとなる人がいます。結構人を…

藤沢紀子
11か月前
66

未完成のまま

人は完璧を求めても仕方がないとわかっていてもそれに近いものを手に入れようとします。途中で…

藤沢紀子
11か月前
76

ぶらり神戸

元町商店街の西、タワーマンションが立ち並ぶスタイリッシュな一角があります。その近くところ…

藤沢紀子
1年前
90

印象は変わるもの

はた目には誠実そうな人、見かけはおとなしく、協力的に見える人、ウソをつかないように見える人。 実際がそうでなかったとしたらそれはこちらの思い込みです。その人たちは何も「そのように見てください」などと言ってないのに勝手にレッテルを貼っているだけ。 反対に一生懸命仕事をしています。人のアドバイスはよく聞く方です。常識はあります。と主張しても他人がそう思えなければ何の意味もありません。 良きにつけ悪しきにつけその人を印象だけで決めるのは危険です! 「人には添うてみよ、馬に

 自分に正直

自分にとっていいことは他人にとってはどうでしょう? かと言って、周りばかりを気にして、ほ…

藤沢紀子
1年前
59

いまどきのおばさん

昭和の時代と違って、60歳以上の女性は若くて元気!パワー満載!とは同年代の男性の意見です。…

藤沢紀子
1年前
110

本当の自分

Befor&Afterの違いを見せられてびっくりすることがあります。 おなじ人物とは思えないときも…

藤沢紀子
1年前
70

雨の日のカフェ

たまにあります。出先で雨にあうこと。急に降り出しました。このまま走ってバス停に行くか、元…

藤沢紀子
1年前
86

みんないるよ!苦手な人

人によっては一人や二人苦手な人はいるものです。 先日そんな人が周りにいるかと言う話になっ…

藤沢紀子
1年前
61

雨の日に思うこと

三宮、新しくなった元パイ山公園は、アモーレ公園と名前を変えましたが、やっぱり待ち合わせは…

藤沢紀子
1年前
68

どんな人にも小さな悩み

一見何の苦労もなさそうに見えたり、いつもにこにこしている人にもあります。大なり小なりの悩み事。 それは健康への不安、子供の事、パートナーの事、お金の事。 数えたら小さなものがいくつも出てくるかもしれません。 ただそれを何かでごまかしたり、繕っているだけで頭の片隅にその悩み事は巣くっています。一つずつかたずけることが毎日の仕事の一つです。 生きるということ自体悩みの中でもがくことなのかもしれません。そう考えるとまさしく今私は生きている!と実感できたらそれに対峙することなく