マガジンのカバー画像

人生はいつも楽し!

550
季節の移ろいで感じたこと。思い出の中の昭和の家族。また人生の通過事例を私の目線で書きます。 人は生まれるのも一人、死ぬるのも…。それは寂しいことではなく森羅万象限りない宇宙に生か…
運営しているクリエイター

#とらねこの共同マガジン

髪は女の命

歳を重ねて一番目立つのが髪の色! 早い人なら40歳代からちらほら。「それ若白髪!」と言って…

藤沢紀子
8か月前
69

なんでもない日が思い出になる

誕生日やクリスマス、お正月に夏休み, もちろんエキサイティングなイベントの日やお休みに連れ…

藤沢紀子
1年前
76

過去の意味

何にでも意味があるとよく言われます。 過去の栄光をいつまでも捨てられない人や、自分の人生…

藤沢紀子
1年前
56

神戸にはパンがよく似合う 

神戸北野辺りには美味しいベーカリーがたくさんあります。 私はハード系が好きで小麦の匂いの…

藤沢紀子
1年前
85

昭和の黒電話

私が小さなころ、電話はダイアル式の黒。大体玄関近くに置いてありました。どうしてその場所な…

藤沢紀子
1年前
57

仲人の仕事  昭和のかかあ天下

かかあ天下は幸せな家庭を作ると言われています。 意外にも度胸のあるのは女性です。 偉そう…

藤沢紀子
1年前
53

ちょっとひと手間

いくら自分の性格を直そうと思ってもうまくいきません。 分かっちゃいるけど…。というところです。 いいところも悪いところもひっくるめて自分ですが、もう少しここが直れば人間関係も苦しむことが無く楽になるかもしれません。 そんな時は無意識のうちに習慣になっていることをちょっと変えてみるのもいいかもしれません。一つは字を書くこと。 それが性格を変えるということとあまり関係なさそうですが、意外に潜在意識で行動していることが文字によって明確にすることが出来ます。 頭で考えていても

小さな幸せはそこにある

あっという間に二月も半ばになりました。寒いや温かいやと毎日風邪を引かないよう服装に苦労し…

藤沢紀子
1年前
66

大寒波 襲来

10年ぶりの大寒波が来るとか。警報級の大雪が降るそうで、さてこの辺りも降るのでしょうか?10…

藤沢紀子
1年前
48

コンサートに行く

数年ぶりにコンサートに行きます。 なかなか行けそうで実現しないのが観劇とコンサート。 「…

藤沢紀子
1年前
53

覚悟の時

お正月気分も知らぬ間に無くなって、日常の冬になりました。 ここ数日は雨。アスファルトの濡…

藤沢紀子
1年前
62

雨の日に思いをはせて

久しぶりの雨の金曜日になりました。 降ると聞いていたのにお昼間のあまりにいい天気にずぼら…

藤沢紀子
1年前
47

先人の役目

人は考え方によって「この人は平和主義のハト派⁈」だからいい人。 「いつもいちゃもんを付け…

藤沢紀子
1年前
51

私にもハタチの時がありました

もう半世紀前のことだなんて!本当に早いものです。 子供たちの二十歳のお祝い、成人式は息子は東京暮らし。友達とわいわい騒いだのでしょう。「無事終わりました。ありがとう!」と電話がありました。「お祝いは夏休みに帰ってきたときにね。」 娘は自分で美容院の予約から送り迎えは今の旦那さんに来てもらって段取りのいいこと! だったことは覚えているのですが、娘も予定がいっぱいで、成人式をむかえたことを仏壇で報告している姿が残っているくらいです。 私の時はすでに訓練生を卒業して、仕事が楽