マガジンのカバー画像

人生はいつも楽し!

551
季節の移ろいで感じたこと。思い出の中の昭和の家族。また人生の通過事例を私の目線で書きます。 人は生まれるのも一人、死ぬるのも…。それは寂しいことではなく森羅万象限りない宇宙に生か…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

等身大の自分

完璧な人はいませんが完璧を求める人は大勢います。 完璧って何でしょう? 自分の体も頭の中…

藤沢紀子
7か月前
76

去る者追わず

出会いがあって別れがあり…。 どんな場面でも起こりうることです。日常には毎日のように大な…

藤沢紀子
7か月前
73

秋の行楽 

春は桜、秋は紅葉。 この季節には決まってみんなで京都に紅葉狩り。当時も今も嵐山の風景は変…

藤沢紀子
7か月前
61

意思と意地

ダイエットでも習い事でも長続きしないのは誰しも経験のある事。 でもこうなりたい!こうした…

藤沢紀子
7か月前
63

暮らしの中の信仰

以前仏壇はご先祖に繋がるための電話ボックスと聞いたことがあります。 その前に座れば思い出…

藤沢紀子
7か月前
74

勇気は自信を生む

何においても自信なさげでうまくいかない人がいます。 「如何したら自信が持てますか?」 と聞…

藤沢紀子
7か月前
70

節目の写真で蘇る過去

先日,娘が孫の七五三の写メをたくさん送ってくれました。 楽しそうにみんなが笑っています。家族でお祝いする様子は幸せそうです。 孫と娘。同じようなポーズの二人は何十年も前の私と娘。彼女に着せた黒のベルベットのワンピースにはオーガンジーのちいさな襟。その話をしたら首回りがチクチクして嫌だった!と告白されました。親は何にも知らずにそんな思いをさせていたとは…。 彼らのパパはなんだか自信に満ちて余裕さえ感じられるようになってきましたが、二人であいさつに来た時のちょっとはにかんだ

昭和のご近所付き合い

最近はお隣の名前も知らないという人もいて、ご近所付き合いと言う言葉も死語になっているよう…

藤沢紀子
7か月前
63

旅は寄り道してこそ楽し。

旅と言う字を人生に置き換えることが出来ます。 目的地に向かってまっしぐら、時間もかからず…

藤沢紀子
7か月前
77

日常会話も伝言ゲーム?

Aさんが言ったことをBさんが聞いてほかの数人に話すとAさんが本当に言いたかったことが全く違…

藤沢紀子
7か月前
61

遠い約束

人と約束するとき最初から破ろうと思っている人はそんなにいないでしょう。 破る理由はいろい…

藤沢紀子
7か月前
78

人生はオセロゲーム

黒と白。単色が盤の上、パタパタと黒から白に。また反対も…。 最後までどちらが制するかわか…

藤沢紀子
7か月前
68

悪気が無いのは一番厄介

話の途中で自分のことを乗っけてくる人、いろんな場面で結構現れます。 誰かがあることを質問…

藤沢紀子
7か月前
76

松茸ご飯

今夜は少々張り込んで?まったけご飯にしました。 私が小さなころはすき焼きに山盛りのまったけ。 但馬の知り合いからたくさん送られてきましたが、 今ほど高級品でもなく、今のシイタケみたいな扱いでした。 季節の食材を使った炊き込みご飯もキノコに、サツマイモ、栗。炊き立てをおにぎりにしてもらってほうばりました。 父たちは熱燗に合う酒のつまみを毎食ちびりちびりと味わってゆっくりと食事をするのが当たり前でした。その酒のつまみは少々塩辛くて、あまり体には良くないようでしたが、母に内緒で