見出し画像

自分がせっかちなワケ

こんにちは。
合同会社貴香の西村です。

突然ですが、皆さんの周りにせっかちな人はいますか?
もしくは「自分がキングオブせっかちだぜ!」という方はいいねをお願いします!

度々このブログで森が発言していますが、私はわりとせっかちです。
ですが周りからはあまりせっかちに思われていないよう・・・
(よく冷静と言われますが「冷静」と「せっかち」って共存するんでしょうか)

今回は自分がせっかちな理由と、せっかちの自分が気を付けていることを書き綴ります。
どうぞお付き合いください。

自分がせっかちなワケ

そもそもなぜ自分がせっかちなのか?を考えてみました。

1.遺伝

まず疑うのはこれですね。
父がせっかちなほうで、父方の祖母もせっかちでした。
せっかちって遺伝するのでしょうか?
もしかしたら遺伝しているのかも・・・

親譲り?!

2.時間は有限という意識が強すぎる

時間だけは神様が皆に平等に与えたものです。
1日は24時間しかない。できれば8時間寝たい。やりたいこと多い・・・(わがまま)
なので1秒も無駄にしたくありません。
自分の努力で短くできる時間は可能な範囲で短くしようと努力はしています。
そして効率を求めてせっかちに。
スピードと質のバランスが永遠の課題です。

それゆえなのか、何もしない・停止するという事が苦手です。
休もうと思ったら寝るか気絶するかしかありません。
助けてください。

この「常に何かをしている」というのは自分が六白金星だから・・・?
過去に占い師さんに言われたことがあります。

六白金星の特性/https://www.okigaku.com/kantei/06_index.htmlより

まぁこういうのあまり気にしていないので見なかったことにします。

時間なんてなんぼあってもいいですから

3.集中力が切れやすい

私は最大限のパフォーマンを長時間出し続けることが難しい人間です。
新社会人の時に比べるとだいぶ訓練できましたが、それでも集中力を伸ばすのに苦戦しています。
なので「すぐやる!即行動!集中力が切れる前に!さぁ!」と自分に言い聞かせ、せっかちを発動させてしまいます。

4.いつやってもトラブルは起きる

物事の重要度によって事前準備への時間の掛け方を変えますが、心配性でもあるのでリスク管理は入念にする方です。
最速でゴールにたどり着けるかどうかは事前準備の質が決めると思っています。
事前準備、リスク管理を侮ってはいけません。

しかし自分の小さな脳みそで考える事前予測の範疇なんてたかがしれているんです・・・涙
そして遅かれ早かれトラブルは起こります。(もちろん起こらない時もある)

トラブルは未然に防げる。防ぐ力は想像力で養える!

仕事では特にそうですが、今までの経験上たとえ自分が起こさなかったとしてもチーム内でトラブルが起こることはしょっちゅうです。

どうせトラブルが起こるなら早く起こそうよ!
やってみないと(何が起こるか)分からないよ!
もう早くやろう!となる訳です。

その方がやったことをブラッシュアップする時間もできます。

だからと言って開き直るのは良くないので、何が起こっても対処できるようにリスク管理の質は高めようと思います。

5.電車移動のクセ

高校の時から電車通学で、今も頻繁に電車や新幹線を利用します。
日本の電車は時間にかなり正確で、新幹線は1秒も待ってくれません。

簡単に乗り遅れることができます!

私が使っていた田舎の路線は1時間に1本、2本の本数が当たり前なので乗り遅れる訳には行かず、時間厳守のクセ、なんなら10分前行動がクセになります。
そして形成されていったのです・・・せっかちが・・・・

せっかちあるある「時間をお金で買いがち」

せっかちの自分が気を付けていること

1.相手のペースは違うことを理解する

自分と相手は違います。
なので相手には相手のペースがあります。
相手のペースにいらっとする時は自分勝手な考えになっている時だと思うので、常に相手のペースはどうかな?自分のせっかちが出ていないか?と考えるようにしています。
せっかち関係ないですが、自分勝手な行動や考えの押しつけはトラブルの元です。
身近な人にほど甘えが出ますしね。

人の数だけペースがある

2.早とちりをしてないか?

せっかち:先へ先へと急いで、少しも落ち着かないこと。性急。また、そういう性質(の人)。

早とちり:早合点をして失敗すること。よく確かめないで、勝手に分かったつもりになること。

「早とちり」、これは私が最も恐れていることです。
早とちりを発動すると「勝手に勘違いする」ことが増えます。

早とちりをして「いや、そういうことじゃないんだけど。ちゃんと話聞いてよ」と相手に思われたら終わりです。
スムーズなコミュニケーションをとることが難しくなり、衝突やトラブルの元にもなると思っています。

プライベートならまだしも、仕事で「早とちり」を発動してタスクを進めてしまうと全く評価されないので常に気を付けています。

せっかちではない人でも早とちりすることがあります。
しかし、せっかちの人の方が何百倍も早とちりをしやすいのではないでしょうか。

なので発言したり判断するときは必ず「正確な情報」を元に「正しい理解」をするように気を付けていきたいです。

少しでも「せっかちの良い使い方」ができるようになりたい・・・。

今日のブログはここまでです。
最後までお読みいただきありがとうございました!

担当:西村

合同会社貴香について
伝統工芸ショップNIHONT
Instagram
そのほかの情報はこちら

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,811件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?