見出し画像

【過去問】「津和野百景図」に描かれているものは何?(日本遺産検定)

過去の日本遺産検定で実際に出題された問題を紹介します。

問題

幕末の津和野藩の記録「津和野百景図」には、藩内の名所、自然、伝統芸能、風俗、人情などの解説に加えて何が描かれていますか?

a . 地図
b . 図表
c . 絵画


※第2回3級検定試験より(2023年12月実施)
※「津和野今昔~百景図を歩く~(島根県・ストーリー13)」から出題

答えは、






答え

c . 絵画

解説

「津和野百景図」は幕末の津和野藩の風景等を記録したもので、藩内の名所、自然、伝統芸能、風俗、人情などの絵画と解説が100枚描かれています。津和野藩主より依頼を受けた栗本里治(格斎)が3年8ヶ月の歳月をかけて描き、それらに詳細な解説を加えて完成させました。

詳細はこちらをチェック!

日本遺産検定のご案内

次回3級検定は2024年 5/17(金)、18(土)、19(日)に実施されます。
皆様のお申し込みをお待ちしております。

日本遺産検定・3級公式テキストのご案内

日本遺産検定を受けるならぜひ読んでおきたい唯一の公式テキストです。受験に向けた知識のみならず、日本の文化遺産に興味のある方にぜひおすすめしたい1冊です。

運営:日本遺産普及協会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?