見出し画像

【今日の授業報告】「恩返し」か自分の興味か~たぬきの糸車(小1)~

にほんごクラブ(6~10年生)

今日は先週に引き続き形容詞。
先週は否定形までやったので、今週は過去形。
定型文は、
「モモをたべました。おいしかったです。
スパイファミリーを見ました。おもしろかったです。
アーニャがかわいかったです。」にしました。

カタカナが全部終わってなくて、使うものをやっていっているので、モモとカタカナで書きましたが、普段は漢字が好きです。
来週は、「<誰>は<何>が<形容詞>」(私は頭がいい!みたいの)を取り上げて、再来週、春休み前最後の回は好きな人物の紹介のプレゼンにしようと思います。
背が高い、目がかわいい、髪が黒い、など日本語は特徴的な言い回しがあることに、教える側になって気づきました。


小2,3姉妹オンライン

今日のテーマは「できる」にして、歌は「いとまき」にしました。
♩できたできた 小人さんのお靴~

書く→書けるとか、助動詞「れる、られる」とかも用意しておいたけど、そこまで行かなかった。
今日は名詞+できると、動詞+ことができるのパターンで、でも否定とか過去とかショートフォーム(だ・である体/常体)とかに広げて、練習しました。

バレーボールをイラストで入れていたら、「ハイキューができます」って言ってたw
どのくらいの日本人が「排球できます」って言われてすぐに意味分かるかな?!
庭球とか籠球とか、蹴球ねw

それで急に二人でロシア語で話し始めて、なになに?!と思ったら、普段は後ろで見守ってくれているだけのロシア人のお母さんがドイツ語で、私に
「ロシア人の子が出てくるでしょ、それなのにロシア語が話せないっていうのを二人はすごく面白がって、今その話をまたしていた」と解説してくれました。
ドイツだと継承語(居住国の言語でなく、母語でもなく、親から受け継いだ言葉)が話せないってことはないんだよね。
昔の日本で、父親が日本人だと、日本語以外話すなとか言いそうな気もするけど、今どき親が自分の言葉を話さないなんてことがあるかしらん。
(私にはリアリティーなく映る。それか、小さいころに死に別れ、生き別れしてるのって勘ぐっちゃう)

「ホントにロシア語でライオンていう意味なの?」と訊くと、そうだと教えてくれた。
левは今、グーグル先生に訊くと、「リエフ」って聞こえる。
アルファベット表記だとlevで、ドイツ語のLöwと似ている!
(ドイツ語のöはカタカナならエ、wは英語だとvの音)


小1国語オンライン

「たぬきの糸車」2回目他。
https://www.youtube.com/watch?v=RBMjUpnNVZw

補習校で1年生を3回持ったことがあるけど、どうしてたぬきは冬の間に糸を紡いでいたのだろうかという問いに対し、女子は絶対に「恩返し」とか「お礼」とかっていうんだけど、一部の男子は「やりたかったから」「面白そうだったから」とかいうんだよねー。
今日も「やってみたかったから」と言われました。
クラスだと、女子の意見が出るから、「そういう意見もあるけど、どう思う?」とふってみたりするんだけど(理解されないけどね)、マンツーの今日は私の意見を入れるのもやだしと思って、そうかもねで留めました。

私自身も女子なので、普通に昔話の王道の恩返しだと思うけど、そうだと思うだけで、はっきりと書いてはいない。
受験とか関係ないし、1年生のうちは自分の読みたいように読めばいいと思う。
いやでも大人になるにつれ、自分の意見じゃなくて、そうだと思われることをさも自分の考えのように答えないといけなくなるからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?