にほんご塾@ドイツ_たまき

ドイツで国語、継承語(在住国の言語でない、親から継承する言葉)、外国語としての日本語を教えています。 日頃の授業や日独バイリンガル姉妹の教育から、日本語の面白さや難しさに気付かされます。日独比較や、ドイツ暮らし、また将来の夢のタイ移住のためのタイ語学習について綴ります。

にほんご塾@ドイツ_たまき

ドイツで国語、継承語(在住国の言語でない、親から継承する言葉)、外国語としての日本語を教えています。 日頃の授業や日独バイリンガル姉妹の教育から、日本語の面白さや難しさに気付かされます。日独比較や、ドイツ暮らし、また将来の夢のタイ移住のためのタイ語学習について綴ります。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

コルベじいさんとクロウタドリのうた

コルベじいさんは99才。 子どもや孫たちはちょっと遠くに住んでいて、じいさんは一人で暮らしています。 一人で住んでいるせいか、じいさんは独り言、しかも不平や嘆きが多いんです。 それを聞いているのは、じいさんの家の広い庭の木に集まる鳥たちだけ。 黒い体に白い腹のカササギ(Elster)。 赤いしっぽのシロビタイジョウビタキ(Rotschwänzchen)。 小さな、小さなヒガラ(Tannenmeise)。 そして、とってもいい声で鳴くクロウタドリ(Amsel)。 クロウタドリは

    • 【海外から日本語教員養成講座】秋クールはダレダレ

      時間泥棒が私の時間を盗んでいる!と思われるこのごろ、早くも秋クールは明日から試験期間です。 いや~、大学が休みの夏クールにがんばっておいてよかった!!! やはり大学の授業が始まって、子どもの用事などもあれこれ入ってくると、なんやかやとても忙しい。 今日も8コマ授業だった。 明日は4コマだけど、次女の面談がある・・・ さてさて、ダレダレ秋学期の現在の進捗は・・・ 2単位の「学習・言語心理学」がレポートも書き終わり済で提出するだけ、「地域の日本語教育」はレポート試験がまだ未着手

      • 【日本語授業】雑談の練習

        先日、計量言語学で、会話コーパスの内容を見てみたら、日本語では1対1の雑談が多いということが分かったという内容があった。 コーパスは、書籍や新聞などの書き言葉の他話し言葉を大量に集めたデータベースのこと。 私のように授業をしている場合は例外だろうが、確かに仕事で会議やプレゼンをするよりは、家族や同僚との雑談の方が多そう。 雑談でももっと、複数人数の方が多いかと思ったけど、自分を考えてみても、確かに家族全員で話す時間よりは、上の子と、下の子と、夫と、というそれぞれの累計の方が

        • 見た目の美醜とアイドル文化

          我が家の娘たちはご多分に漏れず、Kポップアイドルに夢中だ。 なので、私もKポップ文化に触れることが多いんだけど、「職業アイドル」ってかわいそうだなあとつくづく思う。 ドイツなら、歌手なら歌がうまいかどうか、役者なら演技がうまいかどうか、ダンサーならダンスがうまいかどうかを問われるだけだ。 Kポップグループの中には、ダンサーとしてだけ、歌手としてだけやっていける人もたくさんいるのに、あれもこれもやらされて、しかもビデオ配信などのファンサービスも必要だ。 恋愛のご法度など、私生

        • 固定された記事

        コルベじいさんとクロウタドリのうた

        マガジン

        • 海外から日本語教員養成課程受講
          32本
        • 日々の授業振り返り
          47本
        • ドイツ暮らし
          45本
        • ドイツからアジア移住構想+タイ語
          39本
        • よしなしこと
          69本
        • 外国語学習/日本語教育
          42本

        記事

          チュラロンコン大学で無料タイ語オンラインコース

          チュラロンコン大学でタイ語コースが無料公開されているという記事を読んだ。 同大学はインテンシブコースが有名で、怖いもの見たさで受けてみたい気もするけど、オンラインでも時差が無理だし、毎日というのも厳しい。 さすがインテンシブと銘打つだけのことはある。 でも、この新規公開されている無料コースはどうやら自分のペースでできそう! 9か国語開講されていて、ありがたいことにドイツ語まである! 夫に紹介してあげよう! ドイツ人は英語ができて、フランス人やスペイン人は英語ができない上に

          チュラロンコン大学で無料タイ語オンラインコース

          タイの灯篭流しロイクラトンをオンラインで

          今週のタイ語クラスのとき、先生が張り切って「もうすぐロイクラトンですね! うきうきして、思わず鼻歌を歌っちゃいます」と言っていた。 このお祭りにテーマソングがあるようなんだけど、今年はなんと政府が6か国語バージョンを作ったんだそうな。 そのニュースを紹介してくれた。 (6か国語 ホックパーサー しか聞き取れない・・・) ニュースは歌の部分がダイジェストだったので、各国語のが聞けるURLも。 その中で、もちろん日本語を見てみたけど、映像がとてもよくできていて、お祭りの様子が

          タイの灯篭流しロイクラトンをオンラインで

          【今日の授業】かんじでおえかき

          今日は小学生姉妹の授業で、久しぶりに漢字を取り上げた。 毎週2字ずつとかやっていたんだけど、結局覚えてないことが続き、やめてしまった。 テストとかをするわけじゃないし、なかなか定着は難しい。 まだ小学生なので、文法とか読解ごりごりの授業ではつまらない。 ゲームとか、こういうエンターテインメント性が必要! お絵かきが好きな二人なので、象形の漢字をイラストにしてみたらどうかと思って、試してみた。 今日取り上げたのは、一気に25字!! パワーポイントスライドで1枚に4字ずつ入れ

          【今日の授業】かんじでおえかき

          日本語学習中の独露小学生から計算問題出題!

          先週宿題を出した小学生姉妹の算数の問題作りが提出された! これはお姉ちゃんの方。 字はまあ読みやすい。 飛行機の2まんは、多分「ほん」の誤記だと思う。 「ほん」と「ぼん」をかき分けているのが愛らしいけど、えっ、授業で助数詞やったよね?! ちなみにドイツ語でも、さすがに人の数え方は「~個」に相当するStück(piece)はつかいません! Person(ぺるぞーん)を使います。 ていうか、普段〇人っていう言い方を使ってたような気がするんだけど、問題ってなったら、わすれちゃっ

          日本語学習中の独露小学生から計算問題出題!

          外国ルーツの先生に外国語以外を教わるということ

          今週から夫のIT系の資格取得講座が始まった。 朝8時半から夕方16時まで、月~金が4週間の結構ボリュームのある講座だ。 現在、絶賛失業中なので、資格取得やコーチングなどの費用を労働局が出してくれる。 しかし、この講座は結構高額なので、ちょっと交渉が必要だったみたい。 まあ、何十年も、しかも割とたくさん今まで失業保険を払ってきたのだから、無事に承認されて何より。 持ち出しはもちろんゼロだし、もし通うことになっていたら、その交通費まで出る。 日本でそこまでは出してくれなかったよ

          外国ルーツの先生に外国語以外を教わるということ

          【継承語高校生クラス】18才意識調査

          日本、アメリカ、イギリス、中国、韓国、インドで行われている「18才意識調査」というのがある。 日本では日本財団が行い、今回でなんと62回目だったようだ。 このニュースを読んだときから、高校生クラスでも取り上げたいと思っていた。 流れとしては、自分たちが回答した上で、その結果を各国の結果と比べたい。 回答するには、語彙が不足している人もいるので、前回は語彙、漢字の復習を目的として、回答する回とした。 とはいえ、ペーパーで配らなかったのもあって、挙げかけた手を降ろしてしまうな

          【継承語高校生クラス】18才意識調査

          古いものは美しい

          この建物は私が非常勤を務める大学の建物の1つだ。 外から見ると、まあ学校か病院か、博物館かという感じがする。 ドイツやヨーロッパにはこういう古い建物が普通にある。 大学の中も結構古いままだ。 暖房をつけるとラップ音みたいなのがするし、トイレも清潔だが新しくはない。 エレベーターは外付けであるので、バリアフリーにはなっている。 でも、その古さが私にはとても心落ち着く風景だ。 もっとも、全てが本当に古いかというとそうでもない。 第二次世界大戦でドイツは市街地も大きな被害を受け

          タイ語と日本語の文字学習を考える

          タイ文字の学習に躓いています。 比較的ずっと成績は悪くなかったので、今、劣等生の気持ちがよ~っく分かりました。 タイ語講座受講は、ひらがなを覚えられない学生の気持ちを理解してあげられるという思わぬメリットがありました! タイ語は子音が42字もあって、母音が長母音、短母音、二重母音とあるものの、でも、組み合わせでしょ?と思っていたわけです。 「か」を表すなら、例えば英語なら「K」と「A」でしょ?と。 しかし、この子音の重複がいっぱいある。 英語でいうなら、「Ca」も「Cha」

          タイ語と日本語の文字学習を考える

          【今日の授業】小1「はなのみち」、算数の問題を作ろう!

          先週、小3,4姉妹の日本語授業で、読む練習をしようと思い、小1国語教科書に載っている「はなのみち」を取り上げてみた。 小1の授業と同じように、まずは絵を見てもらい、何があるか、どんなかという発話の練習をした。 一度取り上げたことがあるけど、そのころは今一つだった助数詞(匹、羽)も、今回はいけそうな予感! 成長を感じる。 「はなのみち」は従来日本語ネイティブの子が読むものだけど、読みの練習の初めの方なので、一文も短いし、言葉も簡単なので、二人も結構簡単に読めた。 読んだあとに

          【今日の授業】小1「はなのみち」、算数の問題を作ろう!

          【タイ語】タイレストランで会話実践!

          長女のドイツ帰国を祝って、週末に家族で外食した。 次女の希望で以前よく行っていたタイレストランに行くことになった。 ドイツでは誕生日は、通常誕生日の人が食事やケーキを振舞う。 いつもありがとう、お世話になっていますという感じだ。 もちろん親しい人からプレゼントをもらうこともあるが、学校や職場に食べ物を持っていくときは、お返し(プレゼント)はない方が普通だ。 だから、今回も長女がご馳走するんでしょうと冗談で言っていたんだけど、せめてじゃあ、長女が予約して!ということになった

          【タイ語】タイレストランで会話実践!

          【昨日の授業/高校生継承語クラス】詩の解釈

          昨日の高校生クラスでは、また教科書から題材を取り上げた。 休みの人がままいたので、単発で終わるものがよいかと詩にした。 初めに高村光太郎「冬が来た」を全体で音読した。 歴史的仮名遣いのところ(公孫樹「いてふ」など)もあるので、「箒になつた」あたりであれ?と気づいたときに、これは現代仮名遣いではないので、そのまま読まないということ思い出させた。 一度意識し直せば、割合みなスムーズに読めていた。 さらに不明な言葉を確認した上で、一行ずつ解釈したり、イメージしたりした。 例えば

          【昨日の授業/高校生継承語クラス】詩の解釈

          【海外から日本語教員養成講座】冬時間で思わぬ落とし穴

          今週から冬時間になったのは、先日書いた通り。 実は水曜日にタイ語クラスに1時間遅刻した!! 落とし穴というか、自分の大失態だ! 余裕をもって10分ほど前にZOOMにつなぐと、始まっていて、あ!と気づいた。 どのみちだらだらしていただけなのに。 ドイツ(ヨーロッパ)だけで生活が完結していたので、大した問題は今までなかった。 日本とのつながりはせいぜい家族との連絡くらい。 それだけなら、どのみち時差があるし、すぐに返事が必要なようなやりとりもないので問題じゃなかったのだ。 以

          【海外から日本語教員養成講座】冬時間で思わぬ落とし穴