マガジンのカバー画像

王さまの本棚

94
35歳の誕生日(2020年8月8日)周辺にTwitterで、favのついた数だけ本を紹介するよ!という企画を行ないました。そのとき112冊ノックした本について、王さまの本棚と題し…
運営しているクリエイター

#福音館書店

王さまの本棚 61冊目

『ハイジ』ヨハンナ・シュピーリ作/矢川澄子訳/パウル・ハイ絵/福音館書店刊 ちょうどNEWな情…

16

王さまの本棚 55冊目

『くまのパディントン』マイケル・ボンド作/ペギー・フォートナム絵/松岡享子訳/福音館書店 …

19

王さまの本棚 54冊目

『ジャングル・ブック』ラディヤード・キップリング作/木島始訳/石川勇絵/福音館書店刊 これ…

26

王さまの本棚 47冊目

『ぐるんぱのようちえん』西内ミナミ作/堀内誠一絵/福音館書店刊 この本はツイートで友人の言…

20

王さまの本棚 32冊目

『ガラシとクルピラ』陣内すま文/ヴァンペレーラ絵/福音館書店刊 いま思えば風景の絵を描く課…

23

王さまの本棚 25冊目

『岸辺のヤービ』、『ヤービの深い秋』 梨木香歩作/小沢さかえ画/福音館書店 現代の本(いま…

27

王さまの本棚 24冊目

『二年間の休暇』J.ベルヌ作/朝倉剛訳/太田大八画/福音館書店 又の名を『十五少年漂流記』と発しやす。こちらの題名の方が有名なのかな?わたしも最初に読んだ抄訳版の題は『十五少年漂流記』でした。原題に忠実なのは『二年間の休暇』の方。らしい。フランス語、全くわからない。ジュヌパルルパフランセ。けど、アンドゥトロワのドゥ、と、ヴァカンスみたいな単語があるから、やっぱり二年間の休暇じゃないかな。 いま思えば、黒人の少年は投票権がなかったり、一番こまごまと働かされていたり、それが白