見出し画像

オープン社内報を読んでもらう為に、ゆるキャラをつくってみた

こんにちは。
西川コミュニケーションズ(NICO)SDGs広報チーム“つつつ”です!

オープン社内報をnoteではじめてからもうすぐ1年。
SDGsの基礎知識、社内でのSDGs活動、SBT認定取得、環境に配慮した印刷機について・・・・などなど、わかりやすく、楽しく!をモットーに記事を書いてきましたが、私たちはある問題にぶつかりました。

「聞きなれない難しい用語が出てくる内容は、やっぱり読むのがつらいのでは?」

そう思ってた!
という方もいらっしゃいますよね?すみません・・・

従業員のみなさんに仕事の合間に読んでもらえる。
NICOのことを知らない方も楽しく読める。
そんな記事を目指す私たちにとっては
「わかりやすく、楽しく!」が達成できてないとすると大問題です。

そんな問題を救ってくれる救世主?として
「つつつ」公式ゆるキャラを作りました!!

ジャーン!

はじめましてミッツです!ゆるキャラ紹介

「つ」の文字のようなフォルムの3にんのキャラクター

その名もミッツ!


ミッツとは、3つの「つ」=「つつつ」から生まれた、3にんのキャラクターです。ちょっと難しいテーマでも、好奇心旺盛なミッツたちが NICOのSDGs活動を楽しく伝えていきます!


大半のことは知ってるよ!ものしりな「あかつ」

まさに優等生。色々なことをやさしく教えてくれる。
道に落ちているゴミを拾って新しいものを作る、エコ活動もたまにしている。
嬉しくなるとポヨポヨ跳ねてしまう。


「これなに?」が口グセ。なんでも知りたがりな「ききつ」

他のふたりよりもちょっぴり年下の「ききつ」。
自分で調べるより誰かに聞いた方が早いと思っている。甘えん坊な一面も。


のほほんとしてるのに、鋭い指摘をするときも?!「あおつ」

他のふたりを暖かい目で見ている「あおつ」。
ぼーっとしているのが好きだが、時には鋭いツッコミをボソッと言ってしまう。


「つ」の形のように見えるけど、本当は口が開いているだけ?!
・・・かもしれない、こんなゆるーい3にんのキャラクターができました!

ということで!
自己紹介の終わったミッツたちに、NICOのSDGsに関する情報を見つけて、楽しく!伝えてもらう為に、初仕事をしてもらいます!
ではでは、名古屋にあるNICO本社周辺の探検に行ってきまーす。




まずはNICO本社におじゃましまーす!ムムム!

各フロアの扉に「オフィス de カンタン SDGs」ポスターを発見!

こちらのポスターは社内の「SDGs啓蒙チーム」が作成、掲示しています。SDGsも、こうした小さな取り組みから始めると誰でもカンタンにできそうですね!


次は5階の名古屋制作グループのbandeチームのデスクにおじゃますると・・・・

パッケージがエコにリニューアル?!
NICOが作っている、1枚ずつめくれるマスキングテープ「bande」を発見!

バイオマスパッケージの新商品や可愛い柄もゾクゾク発売してるので、気になった方はこちら↓からどうぞ!

あそべるマスキングテープbandeのサイト



最後はNICOのコンタクトセンターやグループ会社などがある、
本社隣の自社ビル「SHOEI SQUARE」へ!

SHOEI SQUAREのエントランスで 「謎のモニター」発見!

SHOEI SQUAREには太陽光発電パネルがついていて、 このモニターで今日の発電量と使用電力がわかります!

こんなモニターがあるならSHOEI SQUAREに立ち寄って確認したり、前日と比較してみたりするのもいいかもしれないですね。



手作り感満載のミッツと共に撮影を行いましたが、
ちょっとした社内風景、情報もゆるキャラがいることでわかりやすく、楽しく!感じていただけたのではないでしょうか??

オープン社内報「つつつ」をもっとたくさんの方にみてもらい、
SDGsのこと、NICOのことを知っていただくために、これからも興味を持ってもらえるよう試行錯誤していきます。

また、個性豊かなミッツ達の活躍をお楽しみに〜!




この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,663件

#つくってみた

19,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?