マガジンのカバー画像

日々是好日

294
日々のつぶやき、気付きなどちょっとしたこと、 どうでもいいようなことも書いています。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

クーポンに弱い私。ブックオフのブックの日¥300オフクーポン、paypayフリマのクーポンなど2月末で切れるクーポンがいくつかあって全部使わないと損な気がして慌てて使っちゃった。ブックオフでこちらの3冊を買いました。販売戦略に乗せられてるのか、ほんとにお得なのか?? #つぶやき

『旧グッゲンハイム邸』で開催のピアノ練習会に参加させて頂きました。
ピアノはディアパソン。
象牙の鍵盤で年期の入ったもの。
現代のピアノとは音質が少し違い、
音がまろやかでした。
素敵な異人館でピアノが弾けて、皆さんのピアノを楽しませて頂き優雅な休日を過ごせました。#日記 

今年、50歳になるので2022年からの5年間をどんな風に過ごすのか感じていこうと思って5年日記をつけ始めました。ただ何となく5年が過ぎていく…というのにはなるべくしないようにしたいと思って。
今のところ続いてます。#つぶやき

今日は紅茶のお供にアルフォート。ブルボンのお菓子って安くて美味しくて、昔からずっと好き。アルフォートはドラックストアで69円ぐらいで売ってる時があってそれを見つけるとよく買ってたのだけど、最近はそんな激安価格では見かけなくなりました。でも、ブルボンのお菓子は美味しくてほっとする。

久しぶりにインスタントラーメンを食べた。『金ちゃんヌードル』っていうレトロなパッケージのもの。ロゴがかわいい。
そういえば『ケンちゃんラーメン』っていうのもあったなぁ。YouTubeで志村けんさんが出てるCM見たら、なんとも平和な感じでほっこりした。#日記 #つぶやき

お知り合いの方が古布をリサイクルして作ったお雛さまをくださいました。
穏やかなお顔でかわいいです。いつも思うのですが、絵や人形のお顔って作り手の方のお顔に不思議と似ますね。#つぶやき #日記

ツェルニー30-16 譜読み。ト音記号とへ音記号、どっちにいるのかわからなくなる。鍵盤上でもどこのド??ってなる〜。まずは片手ずつ譜読み。頭の中を整理して鍵盤の場所を覚えなきゃ。 #つぶやき #ピアノ練習

1週間無事に終えました。また一つ新しい仕事を覚えました。仕事は自分でやってみて初めて難しさに気がつきます。実際にやってみないとわからないことが多い。いろいろな案件をこなしていき、問題にぶつかりながら覚えていこうと思う。頑張った自分にご褒美。普段はガマンしているペストリー。#日記

今、仕事の休憩時間に読んでいる川村元気さんの『仕事。』今日読んだ中でいいなと思った言葉。“素人の目線と職人の技術をもつ孤高のソロクライマー。(沢木耕太郎さんについて) #つぶやき #日記

バレンタインdayを口実に、地元のケーキ屋さん、ミラヴェイユさんで“ショコラフランボ“と“タルトポンム“のケーキを買ってきました。夫が能勢で買ってきてくれた“ありなし珈琲“と“dimbula tea"を淹れていただきました。美味しかったー。 #バレンタイン #日記

昨日ワクチン3回目を接種して今日はダウン。これでもかというほど寝て、ゆっくり休みました。怠さと発熱と腕の痛さに加え、今回は胃がムカムカした。明日からは元気に復活したい!#つぶやき #日記

ピアノ練習会で楽しい刺激をいただく

ピアノ練習会で楽しい刺激をいただく

今日はピアノ練習会へ参加させていただきました。
久しぶりの参加。
しかも今日弾いた『モルダウ』は初めて人前で弾く曲なのでドキドキ。

前半はなかなかいい感じで弾けてる?と思っていましたが後半に入り、普段間違えないところで間違えてしまう。そしたらそこから調子が崩れてあれれれ…。

新たな問題箇所が浮き彫りになりました。

本当に人前で弾かせてもらうと良い練習になります。
また次に向けて練習頑張ろと思

もっとみる

読書はいつも仕事の昼休みに15〜20分くらいするのですが、今読んでる『フランダースの犬』。最後の場面が近づいてくると、これ絶対泣くな…と思ったので職場で読まずに家で読みました。やっぱり泣いた。後日、読書記録書きます。#つぶやき #読書

ダイソーのファイルボックスとハンギングフォルダーでビニール袋ホルダーを作った。ゴミ袋用に使ってるLLサイズのレジ袋がピッタリ。しっくりハマると嬉しい♫ #日記 #つぶやき #ダイソー