#020 ヨガ哲学についてvol.3
こんにちは。
ヨガ講師のNatsumiです。
ヨガ哲学、
第3弾は「アーサナ」です。
第一弾、第二弾は!
気になる方はぜひご覧ください!
さあ、
今回の「アーサナ」とは
坐法のことです。
ヨガといえば
ポーズを連想する方もいらっしゃると思いますが
このポーズのことを「アーサナ」といいます。
ヨガの語源は、
サンスクリット語で「結ぶ」を意味する
「yuj(ユジュ)」にあるとも言われています。
そしてヨガの本来の目的は、
「神と自己を結ぶ」という悟りの境地に至るための
修行法であるともされています。
心の働きを抑え、
自分の偏ったものの見方を手放し、
広く深く世界をみていく(瞑想を行う)ために
正しい姿勢、正しい呼吸が必要であり、
その状態を目指すものが「アーサナ」です。
現在では、
ヨガは運動の一つとして
ダイエットなどにも効果があるとされています。
それらはアーサナによる
副次的な効果の一つのようです。
アーサナは、
自分の内側に意識を向ける瞑想のために
姿勢を整えるものであると意識しましょう。
安定している、
安心できる、
落ち着いている、
心地よく思うポーズを心がけます。
そうすると
いまの自分に難しいポーズを取ることは
なくなるのではないでしょうか?
わたし自身、
ヨガをはじめたころは、
先生に言われた誘導を忠実にやろうと
努めていました。
がんばっていました。
でもヨガのアーサナは
がんばる必要はありません。
いまの自分が
心地よく、
安定するポーズでいいのです。
誰かと比べることも
昨日の自分と比べる必要もありません。
できても、できなくても、
チャレンジしたこと自体に価値があります。
その自分を受け入れることが大切です。
ヨガをやると
ついついがんばってしまう方、
がんばって難しいポーズに挑戦する方、
それも間違いではありません。
チャレンジしたいという
いまの自分を感じることが
大切だと思っています。
それが心地よいなら、
それがアーサナです。
アーサナを行うことで、
自律神経が整ったり、
内臓が程よく刺激されて便秘解消につながったり、
たくさんの効果が期待できることも
本当です。
それだけを意識してしまうと
無理をされてしまう方もいらっしゃると思いますので、
ぜひアーサナの目的を知っていただき
無理せずヨガを行っていただけたらと思います!
今日もお付き合いいただき
ありがとうございました。
ヨガ講師 Natsumi
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?