見出し画像

七福神めぐりランニング

ランニングする方は、お正月ランとか七福神めぐりランというイベントランをこの時期にすることが多く、浅草寺まで走って銭湯に入り呑んで、帰りは電車でと楽しむ方が多いです。

練習も兼ねて距離もかせぎたかったので、遠回りで10km以上走ってから亀戸天神へランニング。

亀戸天神

ここは七福神ではないです。

亀戸七福神めぐりは、スカイツリーがよく見えます。
亀戸天神は、5歳の菅原道真さんがいらっしゃいます。
おみくじは中吉

亀戸七福神めぐり

1.  布袋尊ほていそん(龍眼寺) 

笑顔でまるい大きなおなか。堪忍袋を持っています。笑門来福・夫婦円満等。

おみくじは吉。ここのおみくじ 水に溶けます。

2.  福禄寿ふくろくじゅ (天祖神社)

長寿延命・立身出世
おみくじは大吉

3.   恵比寿神えびすしん (香取神社)
4.   大国神だいこくしん (香取神社)

香取神社にはおふたりいらっしゃいます。
恵比寿神 商売繫盛・五穀豊穣


大国神 財宝・開運

香取神社は、スポーツの神様で知られていてアスリートがよくきています。私も好きな場所で何度も伺ってます。

平将門の乱のときに、俵藤太秀郷たわらとうたひでさとはこの香取神社に参拝し戦勝を祈願し、勝利を納めたお礼に弓矢を奉納、「勝矢」と命名されました。

源頼朝、徳川家康などの武将達、また剣豪・塚原卜伝つかはらぼくでん、千葉周作をはじめとする多くの武道家達の篤い崇敬を受けています。

勝石に触ると勝運と幸運があるといわれてます。

アスリートの言葉がたくさんありました。内村航平さんの『無心』『無欲』が願掛けにきている欲のある、私に響きました。反省。

勝守
おみくじは中吉

5.   毘沙門天びしゃもんてん (普門院)

福徳・厄除け
おみくじはなし。伊藤佐千夫のお墓がありました。

6.  寿老人じゅろうじん (常光寺)

長寿延命・諸病平癒

7.    弁財天べんざいてん (東覚寺)

財運・音楽・芸能

亀戸七福神めぐり、私が走りやすい順番で巡りました。20kmぐらい走れました。

亀戸餃子でビールを呑んで、電車で帰りました。

今年のおみくじは、凶(柴又帝釈天)・中吉・吉・大吉・中吉でしたが、どんな年になるのかな。

願いを込めてしまったけど
無心・無欲で、結果に一喜一憂しないでいたい、という言葉が響いた1日でした。

無心・無欲でいられますように。あ、また欲が。

この記事が参加している募集

#ランニング記録

3,087件

#この街がすき

43,763件