見出し画像

19時半就寝5時起床 5歳児の話〜夜のルーティン編〜

先日は19時半就寝5時起床 5歳児の話〜環境編〜、〜朝のルーティン編〜に続き、帰宅後から就寝までの過ごし方を書いてみます。

習い事がない日の流れをザックリ書くとこんな感じです。

16:30 終業(在宅勤務)
17:00 お迎え 
17:20 帰宅
   夕食準備(*)
17:30 夕食
17:50 夕食片付け&園用品片付け
18:10 お風呂
18:40 ピアノ練習
19:00 遊ぶ
19:20 絵本を一緒に読む
19:30 お布団へ→娘就寝
---------
19:30-20:00 次の日の夕食&お弁当準備(★)
20:00-21:30 自由時間
22:00 私就寝

*部分、夕食準備が10分程度と極端に短いのは、★部分で毎晩娘が就寝後、次の日の夕食を準備しているためです。
環境編でも記載したように、ワンオペ期間に仕事・家事・育児を回せねば…と「早めに寝かせて、家事を終わらせてから寝る」が体に染み付いてしまいました。
半調理ではなく、完全調理して、温めて並べるだけにしています。
出来立てのご飯ではないのだけれど、娘も家族もイライラせず食卓につけるので、まぁいいかな〜と思っています^^;
(ちなみに私は前日のおかずなら作れますが、週末作り置きはすごく苦手。試したことはあります…)

夜に毎日自分の時間を持つことで、仕事・家事・育児にメリハリを持てているし、余白が生まれるのかなと思います。

ちなみに、娘は週3回(!!!)スイミングに、週1回ピアノに通っています。

ある日は18時半までスイミングがあり、この日はピアノ練習や読み聞かせはおやすみして、19時半の就寝時間までかなり巻きで過ごしています。

ピアノ教室はたまたま同じマンションの2軒隣りで5秒で行ける距離!18時45分までレッスンがありますが、レッスンまでにご飯を食べて、あとはお風呂に入って寝るだけの状態で向かうようにしています。

娘の場合、「5時に目覚める」が体内時計に刻まれているのか、例えば旅行の時に21時頃に寝たとしても、5時に起きてしまいます・・・。できるだけ睡眠時間は確保できた方が良いのだろうなと思い、19時半に寝ることを娘と約束しています。

いくら教育にお金をかけることができたとしても、生活習慣まで手に入れるのは難しいのでは?と思っています。
「いつまで続けられるかな〜」と思いつつ、これからも無理なく、状況に臨機応変に対応しながら、早寝早起きを続けていきたいです。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?