見出し画像

#CLS高知 2023 初鰹編 Day 1/5

「CLS高知」とは何だろう?前回、急に確認してみたくなり、サポーターという形で参加してみた。そこに自分が求める何かがあるけど、それは何だろう?

次は、参加できるかな?

柴犬の「こなつ」は、私が責任をもって世話をすると宣言して飼い始めたし、テレワーク中は家事も手伝っている。数日、家を開けるとなると、家族の協力が不可欠である。

まず、自分の気持ちを伝えてみよう。

家族に「行きたい」と。
そしたら、「行きたければ、行ってくればいい!」と家族も協力してくれることになりました。
ありがとう。
そして、そのために、みんなで、行けるようにする工夫をしてくれました。
ありがとう。
自分の意志を伝え、行く準備をして、行くわけであるから、、何かを持ち帰ってくる責任も生まれます。

CLS高知に何があるのか知るためにも、一度、フル参加してみよう。

通常のプログラムにできるだけフルへ参加してみたら、そこに何があるのか、見つけられるだろうか。できるだけフルで参加してみよう。
だけど、お酒は強くない…

がっつり行くわけであるから、何かを持ち帰ってくる責任がある。

浜松から高知へ

前回は、大阪駅から高速バスで高知に行き、高知からJRで岡山へ、岡山から新幹線で浜松に帰ってきました。もう少し、費用や時間を有効に使う交通手段はないものだろうか?
あれ?名古屋の方が、名古屋空港(小牧)から高知へ飛んでるね!
そのルートがあったんだ!

セントレアから高知へFDA就航!

ちょっと調べてみたら、セントレア⇔高知の航路にFDAが就航していた。浜松からセントレアに行くルートは、e-wingで非常に安定して運用されています。これは、浜松地区の人にとって非常に行き来しやすいルートができました。費用もリーズナブルですね。
そうだ。そうしよう。

  • e-wing:浜松西IC→セントレア (3000円前後)

  • FDA/JAL: セントレア→高知龍馬空港

e-wing(浜松西IC→セントレア)

浜松西IC→セントレアは、事前予約制です。
浜松西ICには、専用駐車場がありますので、
車→高速バス→飛行機と移動できます。

なお、高度成長期の遠州鉄道は、全国に観光ツアーを展開していて、現地でも遠州鉄道のバスを運行していたので、バス保有数ナンバーワンだった時代がありますので、この緑のバスが全国を走っていました。年配の方は、見かけたことがあったかかもしれません。

東名高速道路で浜名湖を通過

いい天気ですね。快晴ですね。暑くなりそうです。

セントレアにつきました。

セントレアの直前には、大きなイオンモールや

大きなコストコがあります。

FDA/JALの高知行きは、Oカウンターですね。

FDAは、JALの国内線のチェックインカウンターのところにありました。
JALのコードシェアー便が多いですしね。

チェックインまで少し時間があるので、少し散歩してきました。セントレアは、大きいですね。

FDAチェックイン

今回の機体は、黄色(JA07FJ)です。

高知竜馬空港

ありがとう JA07FJ

レンタカーのカウンターは、どこ?

って、探したんですけど、龍馬像のすぐ後ろじゃないですか!
人が居ないので、通り過ぎてしまいました。

高知龍馬空港から室戸岬へ

道の駅

室戸スカイライン

遠目に室戸スカイラインを眺めると、なんとなく、怖いw
走ってみるとそれほどでもないですけど。

室戸岬

観光マップ
「風見鯨」がお出迎え
中岡慎太郎像
灯台は、あんなに高いところに!

室戸岬灯台

室戸岬灯台は、最御崎寺の横を通って向かいます。
通信事業関係者の性で、アンテナを見ると撮影したくなります。

灯台にやってきました。良い天気に恵まれて、美しいです。

最御埼寺

弘法大師空海が開基したという「最御埼寺」をお参りしてきました。

入口にある「空海」像

仁王門


十一面観世音菩薩。どこが十一面?

なるほど。そういうことだったのですね。凄い。

多宝塔

本堂

本堂でお参りした後、納経所にて御朱印を頂きました。

最御崎寺の駐車場より

洪水避難施設

途中、あちこちに様々な洪水避難施設を見かけました。

道の駅(土佐寿司、田舎寿司、ゆずのすし酢)

お昼ご飯を食べてなかったので、道の駅によってみたら、土佐寿司、田舎寿司がパックで売られていたので、頂いてみました。
「ゆず入」が目立ちますが、ただゆずが入っているというよりは、この地域では「ゆずの入ったすし酢」が作られていて、その酢飯なのだそうです。
海の寿司もいいけど、山の寿司もいいですね。

昆布巻き

これはいいですね。

玉子巻

よく見る雰囲気ですが、ゆずの入った酢飯がとてもいいです。

プログラムのディナー「文蔵

懇親会会場の「文蔵」に到着しました。
ワーケーションに入る直前の懇親会ですよね~」のつもりで、参加したのですが…

文蔵には、杉玉が飾られていますね。造り酒屋さんなんですね….

初鰹!

ですよねー
美味しいですねー
ニンニクやミョウガのスライスが高知風。

どろめ

生シラスを高知では、「どろめ」というそうです。
生シラスは、太平洋沿岸で取れますが、痛み易いので漁港近く限定の食べ物です。

鮎の天ぷらと塩焼き

鮎の天ぷらが最高ー!

鮎の背ごし

鮎の刺身(生です)
鮎の解禁直後だから食べられる特別な食べ方ですね。
そして、全国に先駆けていち早く解禁される高知でなければ食べられない。

ウツボのから揚げと、青さの天ぷら

土佐寿司、田舎寿司

つがに汁!

って?
「つがに」は、「モクズガニ」のこと。
モクズガニの味噌汁になります。

文蔵のディナーを終えて…

山と海が近い高知の立地ならではの特徴あるお料理の数々におどろきつつ翌日のワーケーションツアーの「鮎について学ぶ」伏線だったのでした。

ホテルWi-Fiは?

各部屋にコンセント型無線LANアクセスポイント(以降、AP)が設置されていました。
ほぼすべてのAPは、電波が良く飛ぶ2.4GHz帯(⇒狭い範囲にたくさん設置されると電波が混雑するのでホテルには向かないのでは?)のみの製品でした。
各部屋に設置されているので、電波状態が良くなかった可能性があります。一部、5GHz帯に対応しているAPもあったようで、そこは5GHzに切り替えることで高速化されていたそうです。

CLS高知2023初鰹編の関連記事

#わたしの旅行記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?