見出し画像

自閉症自主学習⑥

自閉症スペクトラムの事を調べました。
特徴その4…
【特性や知的障がいの現れ方に幅があります】

自閉症スペクトラムは、知的障がいが全く無い人もいれば、比較的重い人もいます。また、特性が強く現れる人もいれば、軽い人もいるなど、幅広い病態の人を含んでいます。さらに、ある特性は強く現れても、別の特性は目立たないなど、人によって異なります。

①高機能自閉症
・知的な遅れはない
・言葉の遅れがある
・こだわりがある
・社会性に乏しい

②アスペルガー症候群
・知的な遅れはない
・言語能力は高い
・こだわりがある
・社会性に乏しい

③自閉症
・知的障がいがある
・言葉の遅れがある
・こだわりがある
・社会性に乏しい

①②③全て『自閉症スペクトラム』に含まれます。
一人一人の症状を正しく把握し、躓きの原因を明らかにする必要があります。


病態や子供の性格、性質を頭では把握した気になっていますが…
咄嗟の時や余裕が無い時に「何でするの」「どうして待てないの!?今さっき言ったでしょ!?」…
と強い口調で子供に言ってしまう事があります^^;

我が子よりもまずは自分自身が成長せねば(⁠^⁠^⁠)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?