見出し画像

【自分で自分の機嫌をとる】

普段、人と自分を比べているつもりはないけど、
無意識のうちにネガティブな考えが浮かぶことがたまにある。

日頃、SNSでたくさんの情報に触れ、
人の発信を目にする機会も多いから
意識していなくても
様々な感情が沸き起こってくる。
例えば他の人は優れているけど
自分ってダメだと・・・。

そういったネガティブな感情を感じたら
別の捉え方ができないか考えるようにしている。
NLPで言うところの
『リフレーミング』を使う絶好のタイミング。
自分の機嫌を取るチャンス!

例えを挙げれば
★消極的⇔控え目
     つつましい
     思慮深い
★頑固⇔自分の主張を貫く
     意志が固い
    自分軸がある

そう考えると気分が変わるし、
自分にもいい面もあると気付ける。

だから、ネガティブに捉えたことは
すぐにリフレーミングで捉え直す。
そして、視点を変える。
どう捉えるかは自分が決める。
どんな気持ちでいるかも自分で選べる。

さあ、自分で考え方を選んで
自分の機嫌をとっていこう!

今日も自分と繋がって
ご機嫌な一日をお過ごしください。

写真:Life&Mind
【完全理解】一瞬で世界を変えるリフレーミングの効果と活用事例より
https://life-and-mind.com/reframing-effects-3789

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コーチングのモニターを募集しています。
ご興味があればホームページをご覧ください。

https://www.happylife-creation.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

#リフレーミング
#NLP
#機嫌
#視点を変える
#選ぶ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?