見出し画像

昨日のアウトプット

プッシュ戦略SNS Twitterなど自分からドンドン絡んである程度認知されたら、後は待子でもいい。
同じ発信のジャンルの人と絡むんで、お客さんを引っ張ってくる。パラサイトマーケともいう。
寄生させるみたいな。
しかし、このお客さんは顕在層だから、同時に潜在層にも響くコンテンツを発信する必要がある。

ビジネス系で人脈を作ったら、ビジネス外でも
仲良くなること。
例えばビジネス外の人で自分がサッカーが得意でその人に教えたら、実はその人はめちゃくちゃ凄腕の投資家だったとかって話があって、お金をその人に預けて利益がめちゃくちゃ出ているみたいな話が実際にある。

トップアプローチ
オンライン、オフライン関係あなく、トップアプローチで動くことにより時間労力を削減できる。
例えば、オフラインの場合、営業マンとして働いていたとする、その営業を企業のトップの人に直接話をして購入してもらうことにより、時間の短縮になる。一般の社員に説明するよりも早い。
オンラインの場合、インフルエンサーと絡んで、コンテンツのライティングを提供するから自分のことを紹介してくださいってお願いしたり、自分には何にもないやって思った時、ご飯を奢ったりしてもあり。飯代が広告費みたいな。
後はインスタグラマーに私の商品を紹介してくれませんか?インフルエンサーマーケとか。
普通に広告費を払って宣伝するとかもある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?