きたななみ

きたななみ

マガジン

  • レシピ覚え書き

    料理苦手なわたしでもできるレシピ覚え書き。資産にするぞ。

最近の記事

ピーマンとモヤシのナムル

モヤシは洗ってラップせずにレンチン。 モヤシレンチンした時に溜まる水は毎回捨てる。 少しずつの砂糖とお塩をまぶして、ピーマンも投入して再度レンチン。火が通るまでレンチン。 出てきて粗熱が取れたら、すりごま、お醤油、ごま油で味付け。 完成〜。

    • エビチリ

      冷凍のエビを解凍〜。やるの忘れてた!って時はお湯で解凍して水で洗ってエビの水気を拭き取ります。 長ネギのみじん切りはたくさんあったらおいしい。 フライパンに油を熱して、エビを裏表よく焼いて火を通す。 長ネギ投入して、ちょっと炒める。 調味料(ケチャップ、砂糖、酢、醤油、味噌、豆板醤、丸鶏がらスープ、香味ペーストとか味見してみて)いれて馴染んだら、最後に水溶き片栗粉いれて、具全体がなんとなく馴染むように混ぜる。 完成〜。

      • ちくわとかいわれ大根のサラダ

        ちくわ、かいわれ大根(ブロッコリースプラウトでも◎)をそれぞれ食べやすいようにカット。 お醤油、すりごま、少しのお酢をかけて、混ぜて完成〜。

        • 湯豆腐

          昆布だしを水からとる。 沸騰するまで煮出して昆布は具の仲間にするのでそのまま。 美味しい絹豆腐、にんじん、白菜の芯、大根など入れていく。えのき入れてもおいしい。 最後の最後に白菜の葉っぱと春菊いれる。 火が通ったら完成〜。 次の日にお味噌汁にしても。

        ピーマンとモヤシのナムル

        マガジン

        • レシピ覚え書き
          5本

        記事

          厚揚げ豆腐焼き

          厚揚げ豆腐は、食べやすい大きさにカット。間に材料を挟めるように切り込みいれる。 挟むのはスライスチーズ、大葉あたり。これらも、厚揚げ豆腐に挟めるようにカット。 フライパンでも何でも、油をしいて厚揚げさんを焼く。 最後のほうに醤油をまわしいれて完成。

          厚揚げ豆腐焼き

          複雑

          別居中の夫から、結婚記念日に「結婚記念日おめでとう、これからもよろしく」とラインが届いた。半年以上、離婚をするか否かで迷い続けている私は、そのメッセージを読んで、なんともいえない気持ちになった。嬉しいのか嫌なのか分からない、複雑な気持ち。