見出し画像

運命や占いを信じている人ほど、結婚の満足度が低い!

運命や占いを信じている人ほど、結婚の満足度が低い!

あなたは結婚生活に幸せを感じていますか?
それとも何か物足りなさや不満を抱えていますか?
実は、あなたがどれだけ結婚生活に満足しているかは、あなたがどんな性格を持っているかによって大きく左右されます。
特に重要な要素が「統制の所在」です。

統制の所在とは、自分の行動や評価の原因を自分自身(内部)に求めるか、他人や環境(外部)に求めるかという心理学的な傾向です。
例えば、テストで高得点を取った時に、「自分は頑張ったからだ」と考える人は内部的な統制の所在を持ち、「運が良かっただけだ」と考える人は外部的な統制の所在を持ちます。

内部の人は、自分の人生は自分の力で切り開ける、と考える。
外部の人は、人生は運命で決まっている。占いなどに頼る。

この統制の所在が、結婚生活にどのような影響を与えるのでしょうか?
オーストラリアのディーキン大学が7600世帯以上を対象に調べてくれました。

研究によると、統制の所在が内部的な人は、外部的な人よりも結婚生活に満足していることが分かりました。
その理由は、内部的な人は自分やパートナーの行動や能力で結婚生活を良くできると信じているからです。
問題が起きても、解決策を探したり、話し合ったりすることで前向きに対処します。
一方、外部的な人は結婚生活に対して消極的になりがちです。
問題が起きても、運命だから仕方ないと諦めたり、責任を他人に押し付けたりすることで逃避します。

また、夫婦間で統制の所在が異なる場合も、結婚生活の満足度に影響があります。
特に、男性が外部的で女性が内部的な場合は、男性の満足度が低くなる傾向があります。
これは、男性が自分の力ではどうしようもないと感じているのに対して、女性が自分やパートナーに期待や要求を持っているからです。
逆に、男性が内部的で女性が外部的な場合は、満足度に差はありませんでした。
これは、男性が自分やパートナーを尊重しているのに対して、女性が自分やパートナーに寛容であるからです。

結論として、結婚生活をより幸せにするためには、統制の所在を内部に求める人をパートナーに選ぶことが大切だと言えます。
また、夫婦で同じくらい内部的な統制の所在を持つことも望ましいです。
もし、あなたやパートナーが外部的な統制の所在を持っている場合は、自分の行動や評価の原因を自分自身に求めるように意識してみましょう。
それだけで、結婚生活の質が向上するかもしれません。

#研究
#論文
#結婚生活
#満足度
#夫婦
#統制の所在
#運命
#占い
#パートナー
#LOC

参考文献
Locus of control and marital satisfaction: Couple perspectives using Australian data
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0167487018305865

よろしければサポートをお願いします。 これからも良質な記事を投稿できるように頑張ります。