見出し画像

フェイクニュースが広まる本当の理由

フェイクニュースが広まる本当の理由

・フェイクニュースは、なぜ広まり続けるのか?

フェイクニュースは私たちの社会に深刻な影響を及ぼす問題です。間違った情報を信じてしまったり、不要な心配をしたりと、多くの人がフェイクニュースの被害に遭っています。
しかし、私たちの努力にもかかわらず、フェイクニュースは後を絶ちません。その理由は一体何なのでしょうか。

・アメリカ人のフェイクニュース見抜く力の実態

ユタ大学の研究チームは8,285人のアメリカ人を対象に、フェイクニュースを見抜く能力を調査しました。
参加者には12個のニュース見出しを提示し、それがフェイクかリアルかを答えてもらいました。その結果は予想に反するものでした。

・自己評価と実力の大きな開き

データを分析した結果、参加者の90%が自分のフェイクニュース見抜く能力を平均以上だと評価していました。
しかし実際の成績は、4人に3人が自身の能力を過大評価していたことが判明しました。
自覚している以上に、フェイクニュースを見抜く能力は低かったのです。

・「ダニング=クルーガー効果」が能力の過剰評価を生む

この自身の能力を過大に見積もる傾向は「ダニング=クルーガー効果」と呼ばれる認知バイアスによるものです。
この認知バイアスは誰しもが陥ります。

・過信が間違った情報の拡散を招く

さらに調査では、フェイクニュースを見抜く能力が高いと答えた人ほど、信憑性に欠ける情報源を参照し、SNSで間違った情報を拡散していることが明らかになりました。
自身の能力を過大評価することが、間違った情報の受信と拡散につながっているのです。

・謙虚さを忘れずに

フェイクニュースは私たち一人一人の力では解決できない複雑な問題です。
しかし、自身の限界を認め、謙虚に向き合うことが、フェイクニュースを減らす第一歩になります。
自分の能力を過信せず、確かな情報源に基づいて冷静に判断することが何より重要なのです。

#研究
#論文
#フェイクニュース
#虚偽
#謙虚
#ダニング =クルーガー効果
#認知バイアス
#過信
#自意識過剰
#嘘つき

よろしければサポートをお願いします。 これからも良質な記事を投稿できるように頑張ります。