見出し画像

性格と日常生活の行動の関係

性格と日常生活の行動の関係

性格分析「ビッグファイブ」

「ビッグファイブ」という言葉を知っていますか?
ビッグファイブとは、心理学で用いられる信頼性の高い性格分析です。
人間の持つ特性を、以下の5つの要素から分析します。

  • 誠実性;真面目で責任感が強い

  • 外向性;積極的に他者と関わる

  • 協調性;人と協力することを好む

  • 開放性;好奇心が旺盛で新しいことを好む

  • 神経症傾向;不安を感じやすい

日常生活の些細な行動から性格が判る?

ロチェスター大学の研究チームが、765人を対象に1年間の行動調査を実施しました。
対象者の性格評価と日常生活の400もの行動を分析し、ビッグファイブとの関連性を明らかにしました。

・誠実性の高い人の行動

  • 時間を守り、約束を大切にする

  • 相手を不快にさせない行動が多い

  • 髪をとかしたり靴を磨いたりと身だしなみに気を配る

・外向性の高い人の行動

  • パーティの開催や参加が好き

  • アクセサリーをつけたり派手な行動が目立つ

  • 運転中でも電話に出るなど問題行動もある

・協調性の高い人の行動

  • 家事(皿洗い、アイロンがけ、子供と遊ぶ等)を積極的にする

  • 他人を喜ばせようとする気持ちが強い

  • 不思議なことに運転中や入浴中に鼻歌を歌う傾向がある

・開放性の高い人の行動

  • 芸術(オペラ鑑賞、詩作り)に関心が高い

  • スポーツチームへの支持が低い

  • 裸で過ごす時間が長く、問題行動(悪口、マリファナ等)もある

・神経症傾向の高い人の行動

  • ストレス解消のための薬を服用する傾向がある

  • 簡単に怒り狂ったり他人を批判する

  • 感情をうまくコントロールできないことが原因

このように、日常生活の些細な行動から、ビッグファイブの特性を読み取ることができます。
知っておくと、相手の行動の理由が分かり、うまく付き合えるかもしれません。
占い師のように相手の性格をバシバシ当てられるようになるでしょう。

これからは、新しい視点で人間観察をしてみてはいかがでしょうか。

#研究
#論文
#性格
#特性
#ビッグファイブ
#誠実性
#外向性
#協調性
#開放性
#神経症傾向

よろしければサポートをお願いします。 これからも良質な記事を投稿できるように頑張ります。