見出し画像

手術することになりました


こんばんは。
今日は調子良いです。死にたいって言ってません。
なぜかというと、午前中は大学病院で検査をたくさんして、午後は家の模様替えをして、死にたいとか生きたくないとかを考える暇なく過ごしたからです。

大学病院に行った理由は、先日かかりつけの病院での検査で偶然ポリープが見つかって、悪性か良性かわからないけど取ったほうがいい大きさと形だったからです。
難治性の病気ではなく、入院も1週間位内で良いとのことなので、なんのショックもなく、不謹慎ながら検査をクエストをこなす感覚で受けました。
まだ検査は全て終わってなくて、今後も何回か病院に通う必要があります。
検査と手術のために仕事を休まないといけないので申し訳ないのですが、職場の人には相談をして許可をいただけたので安心して、仕方ないと割り切って悪いところがなくなるようにしっかり休ませてもらおうと思います。

毎日死にたいと言っている人間ですが、悪いところはなくそうと行動している。矛盾していますが病院に行くとなぜか元気になりました。
そういえば、小さい頃から体調を崩して親に病院に連れて行ってもらったとき、会社を休んで重い体を引きずって一人で病院に行ったとき、しんどいけどちょっとわくわくしている自分がいました。
いつもならば外で勉強や仕事を頑張っている時間帯に、それらをやらずにいても許されていることが非日常で興奮したのかもしれません。やらないといけないことをやってないのに、人様に心配してもらったり、私が元気になるために尽くしてもらっているから嬉しかったのかもしれません。
どんな理由であれ、死にたいと言わずに済んだ1日が過ごせたので、今日は幾分気分が晴れています。

検査が終わり、夕方家に帰ってからは、コレコレチャンネルをイヤホンで聞きながら何となく洗濯物を畳んでいたらエンジンが掛かって、ずっと避けてきた部屋の掃除、段ボールの片付けまでできちゃって、挙げ句部屋の模様替えもできました。

部屋の模様替えは、折りたたみ式の勉強机を出しっぱなしにできるようにするために、ずっとやりたいと思っていたことです。でも、今の家に入居したときから部屋の広さ的にそれは難しいかなと諦めていたことです。
結局、勉強机を出しっぱなしにするのはやはり難しそうですが、模様替えをしたことで気分転換になったのと、前のレイアウトよりも部屋が広く見えるようになったので、模様替えしてよかったです。

私はお金がなくて、外食があまりできないから自炊を心がけていて、昼食はお弁当を作って持っていっているのですが、先週は一度もお弁当が作れませんでした。その前は体調が悪く仕事を休んでいてご飯もまともに食べていませんでした。
でも、今日は明日のお弁当を作ることができました。
この調子が続くように、自分の心を元気づけたいです。
死にたくても生きたくなくてもいいから、毎日仕事に行きたい。ご飯を食べたい。たまには家族や友達とあって話がしたい。何かをやりたいと思える気力がほしい。
気分のどん底にいったとしても、最低限これくらいの気力は保てるくらいの心の安定がほしいです。

あたりまえのことを何も考えずに当たり前にできる人をすごく尊敬しています。そういう人は、信頼できるし、自分を律する強さを持っているのが羨ましいです。でも、そんなこと他人には言えません。言ってしまうと、私は当たり前のことを当たり前にすることができない人だとバレてしまうからです。

きっと誰しもたまに学校や仕事をサボったり、宿題や納期を〆切までにできなかったりしたことはあると思います。でもわざわざサボりましたとかすっぽかしましたとか自分からは言いません。言わなくてもバレない程度にしれっとやって、しれっと尻拭いしてるんだと思います。
でも私は人に心配され始めるくらいまで何日も休んだり、どうしようもなくなるまで仕事をためたりしてしまいます。

こんな自分を変えたいのですが、一度そういうクセができてしまうと、それをもう二度としないようにすることは、当たり前ではなく努力になってしまいます。
その分、当たり前のことを当たり前にできる人に比べると私は生きることのハードルが上がっていると思うのです。

自業自得なのでこんなこと他人に言ったらドン引きされるので言えないのですが、堕落した自分を律することが辛く長く続けられないので、突然糸が切れたように頑張れなくなってまた同じサボりとか失敗を繰り返してしまうのです。

どうやったら、当たり前のことを当たり前にできるようになるのでしょうか。
あたりまえのことを頑張らないとできない私は、どうやったら頑張り続けることができるようになるのでしょうか。

自分に厳しいんじゃない?といわれたりしますが、そんな事はありません。たとえば仕事がある日は毎朝同じ時間に起きて仕事に行くとか、毎日お風呂に入るとか、ゴミを溜めずにゴミ出しの日に出すとか、そんなレベルです。
あわよくばニュースを見て時事を頭に入れたり、語学力を上げたり、自分がはたらく業界の勉強をしたりできる人になりたいのですが、そんなこと一度もやったことがありません。

社会人の皆さんは、どんな一日を過ごしているのでしょうか。
休みの日は何を過ごしていますか?
毎朝家を出る何分前に起きていますか?
通勤、通学中は何をしていますか?
どんな勉強をしていますか?
その生活はつらくないですか?
勉強をするモチベーションはなんですか?
その生活はどのくらいの期間続けていますか?どのくらいの期間続けたらその生活が当たり前になりましたか?

みんなの当たり前と私の毎日がどれくらい差があるのか知りたいので、皆さんの当たり前の一日(平日バージョン、休日バージョン)を教えてほしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?