マガジンのカバー画像

【ソフトテニス】私のテニスNote

16
ソフトテニスを始めて20年以上。 今も、これからも一般で活動したいと思ってる私が「選手目線」で感じている日常・戦術・考え方などなどマニアックに投稿するものです。 興味のある方はぜ…
運営しているクリエイター

#人間1回目

日記#182 基本の差が現れる瞬間【ソフトテニス】

日記#182 基本の差が現れる瞬間【ソフトテニス】

2023.9.21
テニスNote #15

平日夜の今日は所属するチームの練習。
今夜はかなり風が強い中の練習だった。

ソフトテニスのボールは軽いゴムボールのため、雨や風の影響をとても受けやすく、今日のように風が強い日だと
予想もしてないところにボールが飛んでくし、打ち合いのような練習はラリーが続かなく、練習にならない事が多い。

ただ、こんな日の練習では
基本ができてる人とできてない人とでは

もっとみる
日記#160 相手のミスに頼らずに自分から…【ソフトテニス】

日記#160 相手のミスに頼らずに自分から…【ソフトテニス】

2023.8.30
テニスNote #14

今週末に福岡市で開催される全日本社会人選手権大会に向けていつものテニスコートで最終調整!
19時から21時の2時間、しっかり練習して、校内戦もできて充実した時間を過ごした。

今期初、個人戦の全国大会。
この大会では一つの課題を持って臨もうと思う。

試合中、どんな状況でも
相手のミスを期待したり、そこに頼ったりしない。
どんな時も自分からアクション起

もっとみる
日記#129 チャレンジャー精神【ソフトテニス】

日記#129 チャレンジャー精神【ソフトテニス】

2023.7.30
テニスNote #13

佐賀県唐津市での全日本実業団選手権を終えて感じたことについて残しておきたいなと思う。

今大会の優勝は昨年同様、NTT西日本。
圧倒的な強さを発揮して二連覇を決めた。

ソフトテニス競技では「実業団」と言っても普段は仕事をしていて、仕事後または休日を使って練習しているチームがほとんどだが、
NTT西日本はほぼプロのようなチーム。

ソフトテニスが仕事に

もっとみる
日記#122 意識して行動し続けると無意識にできるようになる【ソフトテニス】

日記#122 意識して行動し続けると無意識にできるようになる【ソフトテニス】

2023.7.23
テニスNote #12

高校生の頃
ソフトテニスの講習会で講師が教えてくれた
今でも忘れない言葉。

「意識して練習をやってみな。
 最初はできなくても、続けるうちに意識してなら
 できるようになる。
 意識してやることを続ければ
 次第に無意識にできるようになるから。
 無意識にできるようになれば大丈夫だ。」

これを聞いてからというもの
同じ練習を何度も何度も意識して、や

もっとみる