見出し画像

替え時、その後。

スキをありがとうございます🙇

まずご報告。
昨日トロフィーいただきました!

今回はばっちりスクショに残すことが
できました!
スキしていただいた皆様、大感謝です!!
厚く御礼申し上げます🙇✨✨

家事の工夫もなにも、ただただキクロンさんの
製品のよさにあやかってるだけの本人です。

その私の今回の製品愛をがっちり受け止めて
私なぞの記事を話題にしてくれる奇特な
お方2人目をご紹介します。

沙々良まど夏さん。
夏が名前に入ってる通り、
周りを明るく爽やかにしてくれる
素敵な方です。

 本当にありがとうございました!!
 胸がいっぱいです!!
 沙々良さん、初めましてのお方は
 ぜひこの他の記事もおすすめですので
 遊びに行かれてください!

元々私は、日本の職人仕事が好きなのですが、
キクロンさんを使うようになったのも、
そのような気持ちがこもった商品と
その気持ちが伝わる品質の良さからです。

キクロンさんのものづくりがわかる
まとめ記事です↓
(前回の記事と併せてどうぞ)

日本の誇る良質なものづくり。
Made in japan.
キクロンスポンジだけでなく、
様々な分野の職人仕事、
真面目で誠実で優良な
日本の技術を後世に残して
ほしいという願いがあります。
ひとつの分野をマニアックに
追求するオタク文化は唯一無二の
日本ならではだと思っています。

それらのものは一見割高に見えるのですが、
全てにおいて、もとがとれるほど長く使える
ものが多いです。

世の中物価もあがり大変な状況ですが
風前の灯の日本の職人仕事ができるだけ
長く残ってくれるように願っています。
海外の人にもたくさん知ってほしいです。

そんな中でなのですが、これは見逃しては
いけない私の大事なフォロワーさんの1人、
クロウサさんのコメントをみつけました。

クロウサさんのご家庭ではお母様が
海洋プラ問題を考えられてて、
亀の子たわしと100%コットンの
自然由来のたわしを使われているのだとか。
素晴らしい行動だと思います。

私的に環境問題は盲点でした。

そう!
これも一緒に必ず考えていかなければ
ならない問題でした。
私も生き物好きの端くれです。
スルーできません。
生き物にも優しい世界でないと。

クロウサさんの貴重なコメントが
拝見できて良かったなと思いました。
ありがとうございます✨✨

クリエイターさんのいろんな意見を
建設的に寄せ集めていけば更に何か
素敵な商品や素敵なことが化学反応
として起こりそうな気がします。

台所で「スポンジいつ替えようかな〜」
と思ったところから、ここまでの記事を
かけるとは思ってもいませんでした。

本当に皆さんありがとうございました🙇

キクロン × 海洋プラゴミ問題

= 次世代型新商品

などが生まれないかな〜と
思った次第です。

これも、例のごとくテレパシーを
おくりたい 笑
届け!! 
キクロン企画、開発担当者様!!



この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?